なんでもトーク

2025/01/23 22:01

今日イオンで、種の少量パックを見かけました。
98円均一で野菜、ハーブいろいろ。
すぐ隣に普通量パックが並べてあって、比べるとかなり割高。一寸だけ試したい人向けの種の使い切りパック。便利だとは思うけど。🤔🤔🤔🤔🤔

2件のコメント (新着順)
suimo
2025/01/24 08:05

自分も大量に撒けないので、少量パック買います。ホームセンターにも売ってるので、色々試せる所も便利です。
欲しい野菜種がないときは普通のパックを買ってます😄


まっさん
2025/01/24 09:32

そうなんですね。ホームセンターもパトしてみます。近所のイオンの園芸用品、植物類が充実してきて種類もどーんと並んでて気になりました。1番上にバジルの種があったから注目してしまいました。0.5ml?だったかな?普通量に比べて無茶苦茶割高🙀 バジルに関してはスーパー派でいこうと思ってます。😊
ホムセンの少量パックコーナー楽しみです。芽切りしてからだと種蒔きの失敗が減るので私も少量派でイケそうです。💪        🙇

はっちゃん
2025/01/24 20:32

お試ししやすい

suimo
2025/01/24 22:44

そうなんですよ。少ないかと思いますが、自分みたいに場所が無いと少しで十分です😄

suimo
2025/01/24 22:47

普通のは結構入ってますね。食べきれない〜ってなるほど作りたいけど、場所がないと無理なので😆種に比べたら高いですが、苗を買っちゃうのも早くてすぐ育てたい時には便利です😁

まっさん
2025/01/24 23:15

場所さえあれば、一袋をばらまきたいですね。実家が農家で畑だけはいっぱいです。父が亡くなってからは
手がかかる物の栽培はやめたと妹が言ってました。刀豆とかばらまく感じの植え方をすると聞いてます。
母が種の置き場所を忘れて、買いなおし出費が万単位になるところでした。いざ、蒔こうという日に探し回って大変だったみたいです。

ちょこっと植える分には苗で十分な物もいっぱいありますね。
今春、鷹の爪を1本植える予定です。収穫はいつも通りなら100個位採れます。
狭い分、コンパクトにいろいろ楽しまないとね!少量パック大歓迎です。よろしくです。    🙇

なお
2025/01/24 00:10

我が家はちょこっと派です!🤣
お庭の家庭菜園くらいだったらたくさんの種余りまくって、次シーズンにはもう使えなくなってることが多いんですよね〜😅保管の仕方が悪いんです(笑)


パール
2025/01/24 07:30

私は余った種は冷蔵庫に保管しています😊
翌年も発芽しますよ✌️
少量の物はダイソーで2つで110円を購入しています😅

まっさん
2025/01/24 08:51

生育期間が短い物なら、次々蒔いてどんどん収穫、使い切る事も可能ですが、長い物の方が多いですよね。
余らせて放置も多いかも。
私は種からの栽培が下手だったから
ほとんど苗購入でした。植え場所狭いし、1〜2本だけ購入。
最近、芽切りしてから植えるようになって発芽率もアップして楽しいです。
ただ、どれも一袋量が多いから勿体ない。私も次シーズンまでの保存に自信が無いなぁ😂それで一時に全部蒔いて、結果は黒ポットからの移動先に苦労。😭😭😭😭
種のメーカーさん(アタリヤ)が出してる少量パックだから使う事もあるかも。
割高だからパールさんの様に普通量で余ったら、冷蔵庫保存して芽切り植え、良かったら試してみて下さい。          🙇

まっさん
2025/01/24 09:16

ダイソー2個で110円は安いですね。以前、カイワレを植えたくて
探した事があります。
2P110円コーナーで選んだつもりでしたが、ピンクカイワレは単品売り。妥協して植えましたが、辛味が無くて、残りの種を無駄にしました。2P以外が並んでる事に気づかず失敗しました。🔰は要注意ですね。種売り場のパトもして慣れておきたいと思います。
冷蔵庫保存のアドバイス、ありがとうございます。       🙇