CAINZ DIY Square

なんでもトーク

2022/02/11 10:11

天然のアロマを紹介します。

セリアで買ったヒノキの端材で。。。(笑)

100円で、充分、幸せ気分に浸れます!!

お風呂にはいりながら、20cmくらいの木を眺められるし。。。

ホンマのヒノキの香り味わうなら、ヒノキの産地を気にして、産地原木投入がおすすめです!香りの強さが違います!

お風呂に投入すれば、天然のアロマです!
特に樹液が付いているのが私は好きです!

セリアのヒノキ材は、四万十檜と記載されてます

お風呂から出る時は、毎回、湯舟から出して、立てかけて干します。香りが少なくなってきたら、新しいのに、取り替えればいいのです。

香りが出なくなった端材は、プチDIYに!

7件のコメント (新着順)
ふーふーちゃん
2022/02/12 02:44

家にあった檜の木片をお風呂にいれました。香りに癒されました。ありがとうございました。


Beni
2022/02/13 13:19

でしょ⁉︎(笑)まさに、天然のアロマです!

私もセリア大好きです😃セリアはコップとかグラスも日本製が結構あって品質が良いですよね😍今度買って檜風呂堪能したいと思います✨


Beni
2022/02/13 13:19

是非是非!

ちるちるみちる
2022/02/11 16:17

私もヒノキの香り大好きです❗️
横浜のアパに泊まった時に、玄関の自動ドア開いた途端、ヒノキの香りに包まれて幸せ感じました。それは勿論アロマオイルですが。
それに憧れます😊
是非セリアで見てみますね♬

くぅ6233
2022/02/11 13:49

いつも 入浴剤は ラベンダーやゆずなど 定番の物を使ってしまいますが 本物の檜って 良いですよね🌲


Beni
2022/02/11 18:10

最近、遠くへなかなか旅行できないので、全国の入浴剤を取り寄せて、自宅で温泉♨️気分を味わうようになりました。しかし、バスルームが真っ白なので、最近、木の温もり欲しいな、と。。。むかしは、アロマオイルを入れてたのですが、、、

CainzのWSに通い出して、やっぱり檜かなぁ。。。と。

そこで、ヒノキ板を思いついたのでした!
コレが大当たり。。。(笑)

おださん
2022/02/11 12:48

昨日ちょうど見て気になってたんですが
やっぱり買えばよかったー!(笑)

ヒノキの匂いは
やっぱりいいですねー


Beni
2022/02/11 13:01

買って!買って!セリアのヒノキ材、って、物によっては、樹液が残ってくっついているので、100円で、これは、ホンマにお得⁉︎だと思います!

この板をいろいろ使って、何ができるか、お風呂の中で、板を眺めながら、構想を練っています!

シダーローズ
2022/02/11 12:27

ヒノキの香り癒されますよね〜
お風呂用として丸いのや四角いの売ってますけど、板のままっていうのがいいですね。
眺めて、癒されて、最後はDIYに、って一石(木)何鳥でしょう?


Beni
2022/02/11 12:38

そうなんですよー。木を扱う家具屋さんとかで、ヒノキのチップとか、お風呂におすすめとか、丸く加工したものとか、よりアロマが強く出るようスライスされたものがあるんですが、何度お店へ立ち寄っても買う気になれず、

板がいい!やっぱり板‼︎
香りを嗅ぎながら、板を見て、次に何を作ろうか、イメージが湧くようになります!(笑)

はるかのん
2022/02/11 11:01

檜の香り好きです❣️
アロマに使った後、再利用できるのいいですねー👍

セリアに G o〜 🏃‍♂️

サイズはどのくらいですか?


Beni
2022/02/11 12:41

厚みが厚い方は、1cm強ありますかね。。正確には、ちょっと調べてみますので、しばしお待ちを!

ひのき「板」のサイズは「30×10×1㎝」「30×7×1㎝」「25×11.5×1.5㎝」の3種類。

あと、昨日、行ったセリアで、ヒノキの角材も発見しました。ヒノキ角材置いてあるセリアは、あまりないのかな?夕べ初めてみました!

はるかのん
2022/02/11 13:00

B e n i さん

ありがとうございます🙇‍♀️

写真みて サイズ確認出来ましたー
結構大きいですね‼️👍

檜の第二の人生❓ (檜生)‼️❓
考えてあげましょう😉 (笑)