なんでもトーク

2024/07/31 18:56

鮮度が保てるお醤油のボトル、使い切った後のリサイクル♻️いつもどうしようか迷ってしまいます。キャップは他のお醤油ボトルに比べて外し辛いし🥵結局いつもリサイクルできず燃やせるゴミ行き😢皆さんはこのタイプのお醤油ボトル使い終わった後どうしてますか⁈

3件のコメント (新着順)
モモかん
2024/07/31 21:04

私も 上をカットして
中身を出せるだけ出して
煮物なんかに使ってしまいますよ。
キャップは外さずに
キャップ、ボトル本体、ラベル共にプラゴミに出しています。


Sachicyaro
2024/07/31 21:14

カットして、使い切る!ですね✌️
今まで、諦めて燃えるゴミにしてました。これからは、ちゃんと使い切り、捨てられます。ありがとうございます。

わんだ
2024/08/01 14:09

カットして使い切り。やっぱりやりますよね✨カットしなくても使い切りできたら良いのになぁっていつも思ってしまいます🤭ボトルもペットボトルリサイクルできたら良いのにと思いながらやっぱりプラゴミです。

Sachicyaro
2024/07/31 21:04

まさに、今夜同じ事を思ってました。最後の方になると、出すのも大変で、まだ、残ってるけど、結構強い力で、押しても、なかなか大変😓

どうしてるか、私も聞きたいです👍


わんだ
2024/08/01 05:56

あら。ちょうど同じタイミングでしたか🤭カットして使いきりチャレンジですね✨

hana.sanae
2024/07/31 20:18

趣旨とは違うんですが、
仕事先の上司から徹底して教えられてること。それは・・・
『一滴もムダにするな!』と。
とほほー💦

でも、上司、使い終わったあとのカッターの刃、
醤油にじんだまま放置してて、
錆びてるんですが🤭上司お茶目wかわゆいw

カッターの刃の方が高価かもwww
本末転倒🤣


わんだ
2024/08/01 05:54

コメントありがとうございます。カッターの刃、錆びないように気をつけよう✨