なんでもトーク

2025/07/13 22:51

子ども👧と埼玉スーパーアリーナの
高校集団説明会に行ってきました
ディズニーランド並だよと聞いてはいましたが
人人人人人人人人でいっぱいでした💦
さいたま市内の学校のブースはどこも長い順番待ちでひたすら学校のパンフレットをもらって来ましたがそれでも疲れました💦

気になる高校はさらにこの夏
学校別の説明会やら体験授業やらにも参加する予定で
夏を制するものは受験を制するとは言いますが
今年は親も夏バテしてる暇は無さそうです😑💧

8件のコメント (新着順)
おゆもなち
2025/07/14 18:26

パンフレットを持った制服姿の親子と沢山すれ違いましたが、その中にTagさん親子も居たのですね😁
我が家は同じたまアリで行われていたわんこのフェスに行っていました🐶
ちょっと違うとは思いますが、今年中1の娘が中学受験組で、ここ数年学校説明会に県内都内と走り回っていたので、その大変さ、お察しします😌
お子さんが「この高校に行きたいーー」と思える学校に早く出会えると良いですね😊
Tagさんも、お身体に気をつけて、一緒に乗り越えて下さいね💪


Tagさん
2025/07/14 18:41

なんと❗わんこフェスもやっていたんですね~😳気が付かなかった❗
中学受験も大変でしたよね💦😨
自分の納得の行く進路見つけて欲しいです

なお
2025/07/14 12:07

都会の高校説明会は凄そうですね!!!😲これからしばらく、親子で大変な時期が続くかと思いますが、頑張ってくださいね\(^o^)/


Tagさん
2025/07/14 18:32

ありがとうございます♥
こういうのは地域によって違いますよね~💦
とりあえず早く志望校決めてほしいなぁと思います😅

happyくぅ
2025/07/14 09:03

懐かしいです(^-^)
本当に相変わらず混んでいるんですね💦
これから、文化祭や学校説明会などなど、イベント?w目白押しですが暑い夏を元気にお子さんと過ごしてくださいね(≧▽≦)
そして勝利に向かって、頑張ってください!!


Tagさん
2025/07/14 09:26

自分の頃の高校受験と違ってこんなに親も動かないのか~💦ってビックリです😅
私は暑いの苦手なんですけど、自転車で通える学校がいいそうでこの夏はあちこち自転車で行くことになりそうです💦😑
考えただけで疲れるわぁ〜💦

りかちゃん
2025/07/14 07:30

懐かしい…
息子の高校受験のリサーチのために行きました
それが初たまアリでしたね
外にまで伸びた列に並び、お目当てのブースに行ける頃にはぐったり🥵
でも息子のためと思って😆
何校かお話を伺い、埼玉にしかない?北辰テストの結果を踏まえて選んだ2校を受験→合格を頂きました
お子様の頑張りをお祈りいたします😊


Tagさん
2025/07/14 09:20

初たまアリ❗スゴイ省略🤣でもすぐ分かりました~❗
うちはおかあさんといっしょとわんわんが出演したがNHKのにコンサートかも🤔❓
懐かし〜♥
昨日は長い長い行列で入口までたどり着くのに気が遠くなりそうでしたよ💦😰

そうそう北辰テスト❗
埼玉の人じゃないとなんだそりゃ❓って思いますよね💦私立も単願又は併願で随分条件が違うし💦北辰テストで確約もらえるとかなんとか知らないこといっぱいで目が回ります🌀🌀🌀🌀
今月も北辰テストあるしそろそろ受験者も増えて合格圏内の学校も絞れて来るかしらね~💦自分の納得する進路選んで欲しいです

りかちゃん
2025/07/14 10:22

北辰テストは埼玉でしか通用しないって言われて、ホントなんじゃそりゃ?でしたね😁
私立の確約は安心材料にはなりましたが、受験が終わるまで親は悶々としてました😓
子の体調管理もありますので、Tagさん自身もお気を付け下さいね

Tagさん
2025/07/14 18:32

ありがとうございます♥

ふくちゃん
2025/07/14 07:03

今時の高校入試はどんなか解らないです地域によって違いが…Tagさん中学生で今度高校受験のお子さんいらっしゃるんですね家の娘の所も中3です近くの高校希望みたいでのんびりして居るの娘と違ってパワフルに行動Tagさんガンバって…高校入学までは親協力大切ですもんねそれにしてもTagさん若くて羨ましい


Tagさん
2025/07/14 09:06

いや〜私は全然若くはないんですよ💦結婚遅かった人なので😅
埼玉は受験の形式も独特のようだし
私は地元出身でもないので近くの高校がどこにあるのかどれくらいの偏差値なのか💦うちの👧は塾も通ってないので情報がさっぱりで💦😅

ふくちゃんの娘さんはちゃんと志望校決められたんですね❗自分でそれが出来るなら素晴らしいですよ~✨
うちのも自転車で通える範囲とは思ってるみたいなんですけどそれも何校かあったり専門科と普通科どちらにするのかも悩ましいみたいです💦自分の納得する進路さっさと決めてほしい〜私の体力が心配😅

ふくちゃん
2025/07/14 10:47

男の子・女の子で進路少し違うかもですが…何かしたい職業でも決まっていたら進路決めやすいですが中学生だと親の協力無しでは前に進まないですね高校・大学になれば何処の企業とか公務員・専門職など決まって来るのでしょうから…家は息子は3年間ちゃんと通学卒業出来るように自転車通学出来る範囲に決定(根性無しで誘惑に惑わされそうなので電車遠くの通学だとグレたら大変と判断した親です)娘はスポーツ推薦で先輩達が居る高校に入学でした…2人とも無事卒業ひと安心でした…高校は先ずは卒業目標でベース無いと次に進めないですものね1番大切な時期Tagさん体力付けてガンバ娘は23歳長女が出来たので今だと早い結婚ですよね…私は26歳で結婚長男28歳で産んだので私世代だと遅い方でした今は学生生活もいろんな状況あって今時の子供達大変な世の中…今の時代だったら付いて行けなかったかもの私です😅

Tagさん
2025/07/14 18:35

スポーツ推薦❗凄いですねー😳
部活とかやりたいものがあれば志望校も決めやすいのでしょうけどね~💦

きき
2025/07/14 06:20

高校集団説明会なんてあるんですね🤣便利な様と言うか、受験がここから始まるですね😅
親子で頑張って下さいね🤗


Tagさん
2025/07/14 08:49

集団高校説明会って私も初めて行きましたが💦ずらーっと県内公立高校、市立、県外の高校が並んでいて
各校の登りが乱立してて、各校のブースの前でパンフレットを持った先生たちが客引きの様な感じで声掛けやらマスコットキャラクターで子どもたちの興味を誘ってました
なんだかお祭りみたいでしたよ〜😅

non
2025/07/14 05:32

お疲れ様でした✨
これから体験授業や部活体験、胸ワクワクですね✨👍
もう十年以上前ですが、親もワクワクさせて貰いました😁
自分達の時代の受験とかなり違っていたので勉強になった事思い出しました😅


Tagさん
2025/07/14 08:42

学校のPTA主催の学校見学は
色々特徴のある学校が見られて特に工業高校はDIYをしている私にはとても楽しめました🎵
去年は何校か文化祭も回ったんですけどそれぞれ学校の雰囲気も違って面白かったと私は思うのですが👧はまだ決めかねてるみたいです😑早く決めてくれ〜💦

みかん🍊
2025/07/14 05:28

今は違うんですね
戦いは夏から始まっているんですね
ファイトー✊‼️と応援しています


Tagさん
2025/07/14 08:33

自分の頃の受験とは全然違って親の役割も多いんだな💧って思いました
体験授業は今月申し込んでるけど自転車で行かなきゃな所なので💦暑いのも雨もコマルしどうなることやら😅💦