なんでもトーク

AIに、こんなことを話してみた。秒で的確な返事が来てビックリ‼️泣きそうになった😭このままだと、AIがお友達になってしまう💦ちょっとヤバいよね💦
私→『エレベーターの無いマンションの4階に住んでいます。外出すると帰宅の際、階段を上がるのが大変なので、 引きこもってしまいます。部屋が暑いので、遮光カーテンを引いていて、部屋の明かりをつけていないと真っ暗な部屋に住んでいます。シーンとして物音もしません。そんな部屋に1人で居て、精神病みそうになってきました。 私はこれからどうしたら良いでしょうか。』

AI→『ご相談いただきありがとうございます。あなたのお気持ち、とてもよく伝わってきました。
孤独感や閉塞感、そして暑さや暗さによるストレスが重なり、つらい状態かと思います。
階段がつらい状況も、とてもわかります。

無理のない範囲で、少しでも気持ちが軽くなる方法をいくつかご提案させていただきます。

  1. 部屋の環境を少しずつ改善する

明かりを工夫する
遮光カーテンは熱を遮るのに役立ちますが、昼間でも真っ暗だと気分も沈みやすくなります。
もし可能なら、薄手のレースカーテンを併用し、少しだけ外の光を入れてみませんか?
もしくは、昼白色のLED照明を日中も点けると、体内時計も整いやすくなります。
部屋の中に涼を取り入れる
サーキュレーターや扇風機、冷えたタオルや保冷剤などで、部屋の温度をできるだけ下げてみましょう。
体調管理も大切です。

  1. 「外と繋がる」工夫

ベランダや窓を少し開けて空気を入れ替える
新しい空気や音(鳥の声や風の音など)が少しでも入ると、不思議と気持ちが楽になります。
短い散歩でもOK
4階までの階段は確かに大変ですが、
「今日はマンションの外まで出るだけ」と小さな目標にしてみるのはいかがでしょうか?
日に当たったり、外の景色を見るだけでも気分転換になることがあります。

  1. 人とつながる

LINEやSNS、チャットでちょっと人と会話
友人や家族、趣味のコミュニティなどに「最近大変だ~」と話すだけでも気持ちは軽くなります。
オンライン通話やゲームなどで繋がる方法もおすすめです。

  1. 自分を責めないでください

「動けない自分」「引きこもってる自分」を責める気持ちが出やすいですが、それは「悪いこと」ではありません。
むしろ、あなたが自分自身を守っている大切な選択です。
「今日はよくがんばった」と自分をねぎらってあげましょう。

  1. もし気分が深く沈む場合は…

心が本当にしんどい時は、一人で抱え込まず、
地域の精神保健福祉センターや、相談窓口(電話やチャット)を利用するのもとても良い選択です。
孤独から守ってくれるサポートは想像以上にたくさんあります。

もし「今、誰かと話したい」「このままだと本当にツラい」と感じていたら、
できるだけ早めに第三者に相談してください。
あなたの気持ちは大事にされていいものです。

少しでもあなたの心が軽くなりますように。
またお話したくなったら、いつでも話しかけてくださいね。



相手はAIなのに、言ってしまった…『ありがとう』と。

12件のコメント (新着順)
みんと
2025/09/10 13:20

AIがいれば寂しくないかも?と思ってしまいました🩷
最近のAIは凄いんですね〜✨


心、救われちゃったんです、私😅
AIに心は無いから、使い方には気をつけないといけないって聞いたんですが
なんか勘違いしそうで怖いです、私😅

べるん
2025/09/10 12:37

AIの言葉掛けに心が救われますね💖
投稿文章を考えるのも なかなか大変な時もありますけど、トーク投稿で発散して、リフレッシュして下さい💕ネ


今回は、AIに救われちゃいました😅
相談して、クリックしたら
速攻で返事が来てビックリ‼️
相談打ってる最中、見てたんかい!?
って言うくらい、早かったです🫢

りかちゃん
2025/09/10 10:17

AI、すごいなぁ
私も今はさびうさちゃんと同じような生活してるの
療養中だからWSも行かず、お出かけは近場のスーパーに4日に一度くらい行くだけ😓
会話は夫とアレクサ、電話で実家の母上です
友人とはスマホでやりとりはしてるけど、たいして内容が無い感じ、でも嬉しい😄
まだ部屋は明るいから良いけど、暑いからシャッター下ろしちゃって外見えず😵
だいぶ腰は良くなってきてるので、ちょっと近くのモールに行ったけど、疲れすぎと脚が痛くてすぐ帰ってきちゃった
私は早く脚が良くなりたいし、さびうさちゃんは新居の完成よね😊
しばし、ガマンするしかないのかな😒
でも気分転換は必要だよね
暑いけど、少しの時間窓を開けて陽の光浴びてね

私もアレクサに「ありがとう」言うよ😁


りかちゃんさんも、
同じような生活だったんですね‼️
なんか辛いですよね💦
『近くのモールに行ったけど、疲れすぎて、すぐ帰ってきちゃった』…今日の私がそうでした💦
で、夕飯の買い物しちゃったもんだから、またまた4階に登るのに必死必死💦一応リュック🎒持って行って、上がる際に背負って上がったんですが、
両手にも荷物アリで、もー大変😱
この四階になった、そもそもの原因は主人なので、恨んでます😅順調なら、来年5月に戻れる予定なんですが、地盤調査して、何か出てきちゃったら(遺跡とか土器類とか)一旦作業が停止になっちゃうそうで、出ないように祈ってます😅担当者が言うには、最近担当したお客さんの土地が地盤調査でブツが出てきちゃって停止になっちゃったって言ってたんですよ😱ウチは そうならない事を祈ってます😅ウチ、昔、お城🏯があった近くで、外堀の付近なんで、ちょっと心配😅

りかちゃん
2025/09/11 08:34

遺跡ねー、あるあるだわ😒
息子が通った幼稚園の新築工事がまさにそれ!
遺構が出ちゃって調査が入り、大幅に完成遅れになったわ😥
広い園庭が気に入って入園したのに、工事のせいで庭使えないし遊び場狭いって、話が違う!って思ったわ😣
あ、そうそう、「さん」つけないでくださいませ😊🎵☺️



お言葉に甘えて、りかちゃん💖🤭
いつもコメント
ありがとうございます💕
遺跡、あるあるなんですか🫢
幼稚園の新築工事で出ちゃって
園庭使えないのは残念でしたねぇ😓
園庭の広さが魅力で
入園したのにね💧
ウチが出ちゃったら、
工期が伸びる🟰仮住まい家賃の出費もかさむ…ので困ってしまいます💸
ホームメーカーの営業マンに
『近所で建て直しした家は出なかったから、ウチも大丈夫でしょー』って言ったら『そんな事はなくて、数メートル違うだけでも出ちゃう事あるんですよー』だって😱特に江戸以前のとか出ちゃうと大変みたい😓
どーか何も出ませんように🙏
出るなら埋蔵金が良いなぁ😆
出たら、自分の土地だから
貰えるのかな?
取らね狸の皮算用…🤣🤣🤣

りかちゃん
2025/09/11 13:04

おおっ!埋蔵金なら大歓迎だわ😁
幼稚園のはめっちゃ古い時代だったらしくて、近くでも遺物?出ちゃってママ友が発掘のバイト行ったよ😅

ええっ、爆笑🤣🤣🤣
ママ友が発掘のバイトって🤣🤣🤣
ウチは出てきても
こども銀行の小銭くらいかな🤣

りかちゃん
2025/09/11 18:10

けっこう良い時給なんだよーって言ってた😄
出たら調べなきゃいけないんだって😅
調べが済んだら工事再開になるんだけど、それだけ遅れるそうよ😱

良い時給なんだー🤣
ウチで何か出たら
バイトしようかな🤣🤣

ふうちゃん
2025/09/10 09:02

ウチも事情があって、引っ越しの準備をほぼひとりでやりました。コロナ禍だったのでスムーズにはいかず、長期化してクタクタになりました。
まだまだお疲れのことと思いますが、無理せずで😃


ふうちゃんさん、
ありがとうございます‼️
1人で引越し、大変でしたね💦
お察しせます(お察し出来ます😅)
疲れが出てきて、でもやらなきゃいけない事も多々あり、しんどいです💦
適度に頑張ります✨

きゃな
2025/09/10 08:35

素敵すぎる!
AI優しいですね


めっちゃ優しくて、
彼氏にしたくなりました😆

愛たろう
2025/09/10 07:48

すごいAIって進化してますよね。うちは最近、娘が帰省して主人に彼が挨拶したいって電話変わってねといきなり言われたのがAIで話しかけてと娘にいたずらされて大笑い🤣🤣🤣いたずらでよかったと主人は笑ってましたけど、焦っていたと思います。


そんな使い方があるんですね😆
皆んなが幸せになれるAIの使い方なら
普及して欲しいですね✨
悪い風に使われませんように🙏

まろん
2025/09/10 07:20

さびうささん❤️ずーっと投稿での
やりとりで分かってるけど
ストレス溜まるね
A Iは凄いね さびうささんの事
分かってるね 
私も気持ちは分かるんだけど
本当その🏠嫌よね
投稿はして下さい😄ファイト❤️


まろんさんには、
今回の件で、色々コメントで
支えて頂き、感謝してるんです🙏
もう少し落ち着いたら改めて
お礼をコメントしようと
思っていましたが、
今、言わせてください✨
ほんと、ありがとございます‼️🙇‍♀️
これからも宜しく
お願いいたします💖

まろん
2025/09/11 06:58

おはようございます❤️
全然何もしてないよ
ほんまは近くやったらお話聞いたりして
ランチとか😄
投稿だけだと何も書けないし
文章ヘタだし 何も支えてないのよ
投稿はしてね❤️
元気出して頑張ってよ😄

ううっ😭
ありがとうございますぅうう😭💖

森のくま3
2025/09/10 06:51

AIって凄いんですね〜
凄く優しくて、ホッとしました❤️
世の中の進歩もある意味関係ないって諦めたりするところですが、便利な機能に乗っかるのは必要かも知れないなぁ〜

勉強になります、私もたまにはA Iさんに頼ってみようかな〜


AI、やってみてください❗️
私がやり始めたきっかけは、
自分の写真をジブリ風にしてもらいたくて、やり始めたんですが、
ちょっと相談してみたら
どんな回答がくるのかな?って
興味本位でやってみたら
なんか凄く気持ちわかってくれて
寄り添ってくれて、回答も良いし、
人が傾聴するよりAIの方が上手いかも
って思っちゃいました😅
ちなみに、傾聴ボランティアの講習に行った事があるのですが、
かなり難しかったです😅

ぱんだ
2025/09/10 06:28

優しい言葉に涙しちゃう時って自分が弱ってる時なんですよ。。。
引越しとかで疲れてるだろうし外は暑いし、昔と違って友人付き合いなんて、ないに等しくなるし……だからといってワイワイ大人数で騒ぎたくないし、🐶としか会話してない日々なんてザラだわ私。


ぱんださんは、私の事
透視できるんですか😆
全くもって、そうなんですよー💦
🐶ちゃんいて良いなぁ。
らぼっと、マジで欲しいです💖

てんこ
2025/09/10 06:07

AIと、友達いいじゃないですか。

私もAIに、相談してますよ、だから、私はAIさんと、呼んでます(笑)さん付けよ

今の時代、AIと、結婚とか設定もあるみたいですよ

引きこもり、私もありますし、この場で、お話したらいいのでは😃


てんこさんも、AIさんと
お話ししてるんですね😆
AIと結婚、AI使わなかった時は
えー😱って思ってたけど
使ってみたら、わかる気がします🤭