なんでもトーク

2024/08/18 12:03

 最近地震が続いたり、暴風雨の天気が続いたり…
そういえば9月は防災月じゃなかったかな?
なんてぼーっと考えていたところ、たまたまテレビで防災の話題が出ていて、そうだ!我が家の防災グッズもう何年も見直してないことに気づきました。
とりあえず取り出して中を確認したら…確かに!
年齢とともに必要なものは変わってくるし、足りないものがたくさんある…

 まずは、備蓄するもの、持ち出し時に必要なものなどなど、必要なもののチェック表を作ろうと思いました。

 こらからは、カインズさんへ行く時に、食品以外の備蓄品で足りないものをちょこちょこ揃えようと思います。
100均にも結構便利なものありそうですね!
何気なくぶらぶらしないで、目的を持って探してみるのもいいかなとおもいます。

 食品はローリングストックが主流とのこと、そちらはそちらで考えなければ。😅



 中々思い立たないと進まないので、8月〜9月はこちらに集中したいなんて思った今日の気づきでした。

7件のコメント (新着順)
toshi
2024/08/19 08:39

用意しておくに越した事はないですよね。自分も確認してみるきっかけとなりました。カインズさんで補充しようと思ってます。

2024/08/18 22:38

お疲れ様♪
最近あっちこっちで地震や大雨など多いですね
局地的とか線状降水帯今まで起きなかったことが多くなって来ますね!

CHIE☆
2024/08/18 20:35

私ビビりなので半年に一回くらいはチェックしてます👍
先日の2時間停電の時もソーラーランプと非常食でしのぎました😊
しかし暑さだけはどうにもならなくて水風呂にドボンしたけどね💦
やっぱりポータブル蓄電池は必要かも‼️

Tagさん
2024/08/18 18:58

南海トラフ地震注意報が出たのでカインズでも防災グッツは凄く売れてたみたいですね~👀✨先日もお爺さんがガスボンベ買おうとして売り切れてたり私も100均で乾電池買おうと思ったら売り切れてたことがありました💦普段からやらないとダメなんですねぇ😅


Toko
2024/08/18 20:27

 なんだがよく見ると、あちこちでコーナーができていたりしますね。
なくなるものもあるかもしれないけど、こんな時期だからこそ、いろんな種類が揃えてあるのは助かるかも。

みかん🍊
2024/08/18 18:40

防災用品の用意しなくてはと思っても、期限が切れて、買い足すのが大変です
さらに、猫の分もとなると😖💦

地震がこないように願っています


Toko
2024/08/18 20:25

 ローリングするにしても、備蓄品を置く場所も考えると…😥
とりあえず食品以外の、比較的長く置いておけるもの?から考えようかと思います。
頭がこんがらがりそうだけどね😵

まるちゃん
2024/08/18 15:17

そうなんですよね💦
うちはにゃんこもいるのでカリカリご飯やトイレの砂などもストックしておかないといけないんですよね💦
お水、お米、カセットコンロのボンベ、レトルトカレー等は沢山あるんです(旦那が買い溜めしてるので😂)。
しかし消費期限が切れそうな物をいっぺんに出してくるので食べたり飲んだりするのが大変で‪す😅


Toko
2024/08/18 20:21

 そうそう!今まで猫グッズは準備してなくて、たまたまカインズさんのニュース?キャンペーンが何かで、複数猫用のソフトケージを見つけたのが始まりだったかも。八角形?六角形かな?たたむと小さくなって底も蓋もついているのでいいかも!と衝動買いしたのです。
 ついでにキャリーバックも古くて小さいのしか持ってなくて買い替えました。
食べ物はまだ揃えてませんが…
 人間用だけではなくて、猫用の備蓄も準備しなければねー。

どり
2024/08/18 14:39

やりたい!やろう!
と思っているのに、なかなか進まないことの一つです…。必要なときは来てほしくないけど、来たときにはメンテしてなかったことを後悔するし、見習います。


Toko
2024/08/18 20:17

 地震も一度落ち着くと、準備はまた今度でいいやと、ついつい伸ばしてしまうんですよね。
ちょこちょこでいいから、いつも気にしてられるといいのかななんて思いました。

どり
2024/08/19 08:57

ほんとその通りです。
気づいたところから都度少しずつ…それだけでも心掛けてみます✊