なんでもトーク

2024/10/10 19:56

梅干し屋さんから、紀州の梅がかつてないほど凶作とのお手紙貰いました。
天候不良と雹(ひょう)の被害が原因だそうです。
11月1日から値上げ、一部商品の販売休止だそうです。
私のお気に入り「はごろも梅」塩分8%が休止対象でした。まとめ買いして冷凍出来るか調べたら
賞味期限が1ヶ月長くなる程度だそうです。
元々が常温8ヶ月→9ヶ月ですね!料理に使えるタイプだけど、いつもの6倍の3㌔ムムム🤔

送料サービス券狙いで待ってたからあわわわっ😱
予定に無い悩み増えちゃった。🙇

3件のコメント (新着順)
檸檬
2024/10/11 03:17

私も梅干し大好きです🤗💕
そうなんですね💦
お気に入りの物が高くなるとショック😱⤵️⤵️ですね💦
『はごろも梅』気になります🤭


まっさん
2024/10/11 09:13

はちみつ梅みたいに甘くは無いですが、そのまま食べても酸っぱ過ぎる事は有りません。
料理にも使えるのが良くて、年数回
500グラム入を頼んでます。
梅干しが届いたらお気に入りの簡単節約料理(もやし使用)をご紹介しますね。  よろしくです。🙇

がーぁ
2024/10/10 21:08

そうなんですね。

天候が年々よろしくない感じなので、どんどん旬や採れるものも採れなくなるなど、変わっていくのでしょうね。

残念ですよね。


まっさん
2024/10/11 09:24

はい、天候不良、雹被害でお気に入りが届かない危機😱
有って当たり前じゃ無いですね!
天候異変のせいで相変わらず、高値のままの野菜がありますねー😭😭😭   薬味用の小ネギ、いつになったら平常値に戻るのでしょう。
そろそろネギまみれのたこ焼き、食べたいのですが…………😥  🙇

あにー
2024/10/10 20:15

来年は豊作祈りたいですね🙏


まっさん
2024/10/11 09:30

国産梅、天候不良の影響で今までも何度か値上げしています。
今回の値上げ幅はいつも以上です。
販売休止の文字は初めてです。
ぜひ、来年は豊作であって欲しいですね。🙏🙏🙏    🙇