2023/04/18 17:14
【英国に高知民投入で解決🤣👍🇯🇵➡️🇬🇧✨⁉️】
現在、
「イタドリ」
と言う英国では外来種扱いの植物が、猛威を振るってるらしいんさぁ〜🥶🇬🇧⚠️🆖💦
元々は19世紀にシーボルトが観賞用として、長崎からヨーロッパに持ってっちゃったのが始まりらしく🇯🇵➡️🇬🇧📜👀💦
駄菓子菓子‼️💦
繁殖力が旺盛過ぎて野生化し🤣💥‼️💨
「コンクリートもアスファルトも、何なら床も突き破って生えて来まぁ〜す🌱🦾💥‼️💨」
って大変パワフルな発育される方らしいのだ🤣🦾💥💨
(破壊王な植物テロ系らしく、不動産価値すらも揺るがす大問題に発展しているそうな🏠😱💶💦)
西洋人からしたら悪食でしかないだろう😋🆖💦
「亜細亜の駆逐系😎✨」
と名高い、日本・中国・韓国やらでは食材扱いなのだがなぁ〜🤣👍✨
(何せ中国なんざ🇨🇳✨
「4本脚のものは机と椅子以外、2本足のものは家族以外、飛ぶものは飛行機以外、水中のものは潜水艦以外、何でも喰う😋✨」
とか言われとるし🤣✨)
そこは中国に限らず、亜細亜地区に有りがちなお話で🤣💬✨
「何でも美味しいよぉ〜😋✨」
って、世界から見たら大概な悪食扱い文化だものなぁ〜😋🆖💦🇯🇵🇨🇳🇰🇷 ✨
日本では高知でこの植物、普通に美味しく召し上がっているらしく😋✨
(炒め・天ぷら・金平・ジャムやら👀✨
クックパッド見ても幅広く使える食材らしいんだぁ〜😅🔪🍳✨💦)
ってんで、
「英国に高知民向かわせたら、撲滅出来んじゃねっ🥳🇯🇵➡️🇬🇧✨」
て話読んでワロタし🤣🙌✨
取り敢えずレシピをガンガン送ったら、平和な世界が訪れそうで、こーゆー話好きってばよ😍🤝🖤✨
5件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これだね
マザー牧場にも🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今年は採取していただきました😋🎶
https://diy-square.cainz.com/announcements/kfjbpqzfab95akjv
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示虎杖と書いてイタドリって読むんだよねぇ。
私の父は徳島出身だけどスカンポって呼んでた。
子供の頃は山歩きで見つけたらポキンと折って皮むいてショリショリ食べたなぁ。酸味があるから少し塩ふると美味しいんだよ。
主婦になってからは、豚肉と炒めたり、ピクルスにしたり、各種サラダに入れたり、もうフツーの野菜みたいに利用してたんだけど、我が家の周りは鹿が食べちゃうから生えてない😭‼️
ついにこの間車で探しに行ったよ!
時期的にちょっと遅かったんだけど、3本だけ取ってマカロニサラダに入れたよ〜。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示イタドリは子供の頃、親に連れられて、わざわざ山へ採りに行ってました☺️
父は鹿児島、母は兵庫の人です😌
どう料理して食べてたかは、あんまり覚えてないなぁ…🤔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示イタドリ、高知民じゃなくとも食べてみたいと思ってます😁
外交の一助になれて、食べたいものが食べれてウィンウィンなんだけどなぁ😆💦