トップ > なんでもトーク > その他 > 畑に出る謎の生物まだ分かりません😭 多分夜行... かずん 2023/11/25 15:32 suimo 畑に出る謎の生物まだ分かりません😭 多分夜行性の生物だとは思うのですが ベタベタシートに 毛の採取も出来ません。 通った形跡はあるんだけどなー😥 穴も3箇所に増えてお陰で付近の玉ねぎが枯れました😭💦 困ったものです💦 畑に出る謎の生物まだ分かりません😭 多分夜行性の生物だとは思うのですが ベタベタシートに 毛の採取も出来ません。 通った形跡はあるんだけどなー😥 穴も3箇所に増えてお陰で付近の玉ねぎが枯れました😭💦 困ったものです💦 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 4件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にこ 2023/11/25 20:33 こんばんは😄 何年か前ですがうちの近所には、ハクビシンが畑を荒らしまくってました💦穴開けたり、フンしてたり。。 なぞの生物が早く何かわかって対応できればいいですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2023/11/25 21:22 にこ にこサン貴重な情報をありがとうございます😊ハクビシンですか〜😭 良く知らないのですが凶暴なイメージが…。今、身震いしちゃいました😭 ググってみたらハクビシンは穴から糞尿の匂いがキツイって書いてありました😥未だ臭ってないけど 毎日クンクン匂い探知してきます👃 何も植っていなければ耕運機でガタガタやれば 驚いて出てくるかなぁと思ったんですけど ちりめんキャベツや玉ねぎ、人参も植っていて耕せないのです😫あ〜もう怖いよ〜😭 ご協力感謝です☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にこ 2023/11/25 22:13 かずん そうそう!めっちゃ臭かったです 笑 2年間、秋冬に被害にあいました。 嫌がる匂いのするものを置いたり、木を囲って通れなくしてみたり。効果があったのかなかったのか、ここ2年は来なくなりました😌 本当怖いでしょうけど、色々対策して下さいね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2023/11/25 22:53 にこ え〜そうなんですかぁ〜💦 すみません🙋♀️💦 質問なのですが にこサンのお家にいたハクビシンはファミリーでいたのでしょうか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 にこ 2023/11/26 07:39 かずん 逃げている姿を見た時は1匹でしたよ! 近所では最初アナグマって言われてたけど、最終的には臭さで勝手にハクビシン認定されました 笑 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2023/11/26 08:38 にこ おはようございます😊 臭さでハクビシンとは…🤔そんな強烈な臭いを発するハクビシンの嗅覚ってバグってるんですかねー⁉️イヤ自分の匂いなら大丈夫なのか〜🤣笑 どちらにしても注意しながら確認してみます😳 色々情報助かりました。ありがとうございます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハナミズキ 2023/11/25 17:30 夜行性なのでしょうか? ソーラーライトなど穴の近くにおいてみるとかだめですかね? ほんと、なんでしょうね? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2023/11/25 18:25 ハナミズキ 多分夜行性だと思うのです。 夕方埋めて踏み込んで固めても翌朝穴が開いているのです😫 ソーラーですか〜🤔 またまた 名案👍 自分は思いつかなかったです。 コレは明日仕掛けてきます☺️ squareサンで活躍されている方は ホント良い案を提案してくださるので助かります😃💕 皆さまありがとうございます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2023/11/25 16:34 ありがとうございます(^^) ベタベタシートは警戒してるのかも?もし獣じゃなかったら(毛のない)ヘビじゃないですよね🐍(汗) 通った形跡あり、穴が増えてる?!アナグマかな?生で見たことはないのですが。シートは残ってるんですよね、頭にシート付けたおじさんもいないようですし🤔 玉ねぎが更に被害に合わないよう、なんとかしたいですね😱穴埋めちゃうのはだめなのでしょうか。穴がある、作られそうな所に猫よけ?トゲトゲの置いとくとか。ダイソーにありましたよね。効果はないかもですが、夜行性?なら昼間は穴の中?かずんさんの畑で穴をツンツンしてみたいです😤 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2023/11/25 16:57 suimo 返信ありがとうございます😊 もーsuimoサン爆笑ですよ〜🤣W w 頭にシート付けたおじさんもいないですよぉ〜😂🤣😂🤣 穴熊ってこの辺りでは目撃情報もないのですが5〜10cmの穴でアナグマって事もあるのでしょうかね? 穴埋めして石を突っ込んでも次の日には隣が空いています😅猫よけトゲトゲも周りに敷いてあります🥲 折角良い案を頂いたのにその後が連絡も出来ずにいて この冬 謎の生物の確認が最大の課題になりそうです🤣笑笑 分かりましたらまたご連絡させて頂きますね🥰ありがとうございます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2023/11/25 17:25 かずん 色々対策はなされてるんですね👍埋めても隣に穴を!しぶといと言うか頭が良いと言うか。この味を覚えたらもう離れられないんですね😆 その生物も、石がある!! (# ゚Д゚)→(●`ε´●)となってまた掘る、となるんですね、イタチごっこですね…🤔イタチかもですね! おじさんばかりに注目して、実はシート付けたおばさんはいないですよね。被害に合われて大変なのにすみませ〜ん🙏玉ねぎや他の野菜が無事でありますように🍀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2023/11/25 18:18 suimo suimoサ~ン紙の帽子のおばさんもいないっすよ〜😂笑 多分おっしゃる様に石がある!! (# ゚Д゚)→(●`ε´●)おりゃ〜😤って掘っているんだと思います😂 イタチ?イタチなら数キロ離れた所では聞いた事がありますね🤔 正にイタチごっこ⁉️ ん〜💦 もし鼻でも齧られたら嫌なので シャベルを溶接のおじさんチックに構えながら覗き込んでみるんですけどね😅 目が光る事もありません。 多分信号待ちしている車の方は あの人何やっとんじゃい💦と思っているに違いありません🤣🤭 ちと恥ずかしいです🤭 色々提案ありがとうございます🤩🙌 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はならん 2023/11/25 16:04 このトーク 果たしていいね👍 押して良いのかためらいますが? はやく正体が知りたいですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2023/11/25 16:38 はならん はならんサンお気遣いありがとうございます☺️地中で 何者かが毎晩 耕しているようなのです💦 穴を覗いても分からずです🤔 未だ開墾していない空き地ならいくらでも耕してもらっても良いんですけどね〜😅苦笑 またよろしくお願いします🙇 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは😄
何年か前ですがうちの近所には、ハクビシンが畑を荒らしまくってました💦穴開けたり、フンしてたり。。
なぞの生物が早く何かわかって対応できればいいですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示夜行性なのでしょうか?
ソーラーライトなど穴の近くにおいてみるとかだめですかね?
ほんと、なんでしょうね?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ありがとうございます(^^)
ベタベタシートは警戒してるのかも?もし獣じゃなかったら(毛のない)ヘビじゃないですよね🐍(汗)
通った形跡あり、穴が増えてる?!アナグマかな?生で見たことはないのですが。シートは残ってるんですよね、頭にシート付けたおじさんもいないようですし🤔
玉ねぎが更に被害に合わないよう、なんとかしたいですね😱穴埋めちゃうのはだめなのでしょうか。穴がある、作られそうな所に猫よけ?トゲトゲの置いとくとか。ダイソーにありましたよね。効果はないかもですが、夜行性?なら昼間は穴の中?かずんさんの畑で穴をツンツンしてみたいです😤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示このトーク
果たしていいね👍
押して良いのかためらいますが?
はやく正体が知りたいですね