CAINZ DIY Square

トークルーム

2022/07/08 19:23

カインズ木材カット初体験!
あまりの神対応にビックリでした‼️

いまだちまちまと木製ランタンケースを作ってます。
窓枠部分は4枚とも完成、あとは上下の14センチ角板を仕入れにカインズへ。
端材も良い感じのがありました、一個50円。
でもよく見たら一辺が13センチちょい。
うーむ、1×6材をカインズBカードで無料カットしてもらうほうがいいかな。
先に会計を済ませて材木カットコーナーへ。
「横幅分くらいの長さにカットお願いします、正方形を4枚ください。」と注文。
慎重にサイズを確認してカットする機械の方へ係の方が木材を持っていきました。
しばらくすると・・・「木が裂けてしまって。
新しい木でやり直しますので、しばらくお待ちいただけますか。」
そんな、申し訳ない。
家でカットならジグゾーで適当にいい感じでカット、多少の曲がりや裂けは味のうちって。
そもそもヒビのあるのを自分で選んだ、というか上にあったのをこれで良いや〜と持ってきたのは私なのに。
節の少ない、綺麗な木材を持ってきてくださって
綺麗にカットしてくださいました。
ありがとうございます。
598円の材木1枚、4カットも無料でしていただきました。
モタモタとエコバッグに入れるのもお手伝いしていただき、ありがとうございました。
工房ではないスタッフさんとは顔馴染みの方はいないのですが、カインズのスタッフはどの方もみんな感じの良い人だなといつも思います。
家に帰って気がつきました。
ランタンケース、たしか上下の板はダメージ加工?アンティーク加工するとか工程にあったような・・・。
せっかく綺麗な材料なのに、ガンガン傷をつけるのはいかがなものでしょう💦
ここは綺麗に作って、経年劣化を狙うのが良いかしらねぇ。



↓角材の左下部分のことなんです。
このくらいだったら自分でカットしたら日常茶飯事ですのに💦

6件のコメント (新着順)
ぷぅ
2022/07/09 01:58

ランタン、娘と参加して、娘はダメージ加工嫌で綺麗な木のまま作りました。これはこれでとっても綺麗な作品になってましたよ!
わたしもまた作りたいと思ってますが、その時はたたかずに作ろうと思ってます^^


28`sガーデン
2022/07/09 09:06

そうですね、まずは綺麗に作ってみようかしら。
ダメージは落としたりなんだりで後からついてきそうですもん💦

ちぇりすけ
2022/07/09 01:19

無料カードなんてものがあるんですね💡
ランタンケース、完成したら、ぜひ見せてください💓


28`sガーデン
2022/07/09 09:05

カインズBカードというクレジットカードの特典です。
木材買うたびにカットしてもらったら時短だしお財布に優しいし💕
ランタンケース、果たして完成はいつになるのでしょう〜
WSだとあっという間に出来上がりだけど家だとあれこれ考えすぎてちっとも進みません〜💦

しょうしん
2022/07/08 23:29

着々と準備が整ってきてますね。

ダメージ加工、自分はしませんでしたよ。
なぜかというと...やり方を知らないからですw

経年劣化の方が思い入れが強くなるかもしれないですね。

塗装は自分もパーツごとに塗ってから組み立てました。
窓枠とか細かいので、その方が塗りやすいと思います。

どんな色で仕上がるのか楽しみにしてます。


28`sガーデン
2022/07/09 08:59

そうですね、無理にダメージ与えなくも、経年劣化でだんだん色褪せていくのを待とうかしらね。
色塗りは仕入れた塗料が思った色と違ったのでまた迷走してます💦

2022/07/08 21:35

お疲れ様♪
さすがカインズさんですね選んで来ても加工中の出来事だったからでしょうね!

カインズカード💳じやないのかな無料カット出来るんですね。


28`sガーデン
2022/07/08 21:42

あまり気にせずテキトーに持ってきた木だったんです。
加工中とはいえ「これでも良いですか?」って聞かれたら「全然大丈夫です」って答えたと思うのよ。
でもそういうふうに聞かれたら、嫌といえない人もいて家に帰ってから悩む人もいるものね。
雑なものを作る人ばかりじゃないし、社風なのか、社員教育なのか、その人のお人柄なのか・・・
嫌な思いをしたことがないんですよね。
本当に好きなお店です♪
カインズBカードというクレジットカードを作りました。
木材カット10回まで無料特典があるのを知って使える!と思ったのです〜。
無料なので今回は自力でカットせず、楽しよう〜と木材カットを頼んだ次第です。

きき
2022/07/08 21:17

カインズさん、神対応ですね🙇先日の日曜日の午後のランタン作り、一人来れない方がいて3名だったの😢
キャンセル出たの解っていればな〜😭と思っていたけど、自分で作るですね🤗完成したら投稿してくださいね😀


28`sガーデン
2022/07/08 21:35

今日は色も決まりました!
パーツごとに塗ってからも組み立てかしらね。
何度もお店に行ってるのにドライバービット+1を何度も買い忘れてます。
いえ、家にあるはずなんです、どこにケースがあるのか・・・それを忘れてるんです。
私、ヤバすぎるわ💦

シダーローズ
2022/07/08 21:04

板を買う時はよく見て選ぶけど、それでも反りやら傷やらは必ずありますねー。
天然木ならなおさら。
家に帰って鋸入れたら隠れた節があったりするし、しゃあないなーで済ますこと多いですよね。
作り手の側に立って考えてくださるスタッフさんには感謝しかないですね。


28`sガーデン
2022/07/08 21:33

プラスチックと違って、一つ一つに味があるのが天然木の良いところでもありますよね。
WS始めたばかりの頃は、用意された材料が節だらけだと、えーー・・・とか思ったことも。
今は節があってこそのハンドメイドの味、と思いますもん。
バリが出てるので・・・と細やかな気遣いも本当に嬉しかったです。
お客様に怪我をさせないよう、という注意もしてくださって。
こんなに細かいところまでマニュアルがあるの?
まさかねぇ。
これは途中で投げ出すわけには行かなくなってきましたよ。