なんでもトーク

2024/09/22 21:48

🦌のいる苔テラリウムのbefore⇒afterです😊
毎回、苔が繁りすぎて🦌🦌🦌のうち🦌しか見えてません😂
今回は苔を抜いて土を追加したので、かなりスッキリしたと思います♪
海も、前回のお手入れから汚れていたので土などをピンセットで取り除き、カラーサンドをふりかけました♪

5件のコメント (新着順)
Yumy
2024/09/23 08:27

素敵ですね!
お手入れが必要なのですね😆
そのままの苔テラリウムなんとかしないといけないかしら?


chase rainbows
2024/09/23 09:33

ありがとうございます😊♪

苔は部分的に老化で枯れたり、繁りすぎて水分や光が行き渡らなくなったりするのでメンテナンスしてます😊
せっかくのフィギュアも埋もれちゃうし🤭

べるん
2024/09/23 08:15

美しい苔ですね✨
カラーサンドのアクセントも素敵です。


chase rainbows
2024/09/23 09:26

ありがとうございます😊
うれしいです♪

ひまわり
2024/09/23 08:06

3週間目です。100均で購入したインテリアカラーサンドを使ったのですが粒が大きすぎてイマイチ…細かいサンドのほうが見映えが違いますよね。苔はプライス価格で買ったので種類が不明です。この他にもいくつか作りましたがまだまだ初心者でイマイチ納得がいかず気に入りません。メンテナンスの事や手入れの仕方、素敵な仕上がり方法、これからも色々教えてくださいね


chase rainbows
2024/09/23 09:13

はーい😊

🐄の親子も可愛いですね💕
ゆっくり歩いてる感じが
のどか☘️で癒されます😊

海のカラーサンドは微細粒(0.03~0.15㎜)を使いました。水やりで流れやすいのと、メンテナンスで苔を抜く時に散らばりやすくて、散らばると取り除きにくいので使うところには注意してます。
川底砂などの飾り砂が使いやすくていいかもです♪

ひまわり
2024/09/23 21:41

初めて見たときに牛の親子小さくてびっくりしました。カラーサンドはメンテを考えながら使用しないといけませんね、色々勉強になりま〜す。ありがとうございます😊💜

Milk
2024/09/23 04:05

お手入れお疲れ様です✨
🦌が埋もれてしまうくらい茂るんですね〜😳
苔テラリウム、メンテナンスを定期的にしないといけないんですね🤔
🦌3頭発見出来ました💡


chase rainbows
2024/09/23 07:49

ありがとうございます😊
そうなんです笑
3カ月位でこんな感じで、
🦌🦌どこ~?ってなります🤭
前2回は抜かずに押し込んだので
その分土の中も長かったので
今回は3分割にして植えなおしました♪

chase rainbows
2024/09/22 21:50

お手入れのパートごとの比較画像です😊