なんでもトーク

2025/04/11 22:24

奈良公園の桜、今年はすごくゆっくりでした。
ソメイヨシノは現在花吹雪。
2/24に雪景色の奈良をお伝えしましたが、その時は裸木だったしだれ桜が今ちょうど見頃です。
正倉院近くと二月堂の裏参道にあるしだれ桜です。

9件のコメント (新着順)
ともさん
2025/04/12 12:17

そう❣️なんで 下が 一直線に揃ってるんだろー 昔からの風習とかの決まったフォルムなのかなー?🤔とか思ったら ちゃーんと コメントラリーに 載っていた👀
なるほどー🧐
奈良は 本当に 鹿と共存してるんだなあ。
人が少ないのに素敵な風景
っていうのが一番の贅沢✨
奈良行きたいとこリストだけでなく 行くべき季節リストも 項目増やさなきゃ💕


シダーローズ
2025/04/12 16:27

行くべき季節リスト、それは重要かも。
で、参考までに言わせていただくなら、盛夏はオススメしない。
最近の暑さは尋常じゃないもん。
いくらフワッフワのかき氷が食べられるったって鹿や虫さえ身を潜める暑さの中歩き回るのはキケンがアブナイよぉー。

ともさん
2025/04/12 20:30

例えキケンが危なくったって⚠️ふわふわカキ氷🍧は食べたいなあ🤤アタクシ 地味にゴーラーなんスよ😋氷室神社⛩️も お詣りしたいなあ💕奈良県の郷土料理と検索したら🔍カキ氷って出てきたしー🤣🤣🤣

シダーローズ
2025/04/12 20:55

いつの間にかき氷が郷土料理に?ꉂ🤣w‪𐤔
確かに奈良県天理市には国内最古の氷室があるし、国立博物館近くの氷室神社は献氷祭(けんぴょうさい)っていう神事もあるけどー。
で、おそらく"奈良かき氷″でググッたらトップに出てくるかき氷屋「宝石箱」で実際かき氷を食べた私の娘の話では、さすがに美味しいらしい。
ともさんゴーラーなら行かなくっちゃだなあ。
私は暑いの苦手すぎて、いくら美味しいとはいえ、真夏にあの行列に並ぶのはかんべん💦なので未だに食べたことないの。
あ、ちなみに氷室神社は桜も有名なんだよ〜。

ともさん
2025/04/13 13:26

奈良リスト 絶賛 ボリュームアップ中⤴️🥰✨
"くるみの木"でランチ🍽️も気になるー💕
「宝石箱」も憧れ🍧❣️😋

シダーローズ
2025/04/13 17:06

さすがともさん、有名どころは押さえてる。
くるみの木は私も一度は行ってみたいお店。
あとジェラテリア・フィオレっていうジェラートと石窯ピザのお店もおすすめー。

ともさん
2025/04/14 11:18

こんな風にワクワクできると
何でもない1日も楽しくなれてhappyに過ごせる〜💕
ありがたやーーー🙏

suimo
2025/04/12 07:53

素敵ですね🌸鹿さんがいると下が平らなんですね😳面白い😮こんな事が起こるのも奈良だからなんですね。


シダーローズ
2025/04/12 09:04

すごいですよ。
DearーLineっていうんですけど、一定の高さより下側がきれーいに剪定されてます。
その高さ以下に葉っぱが残ってる木は何らかの理由で鹿が食べられない木なんですよねー。

suimo
2025/04/12 09:19

やっぱり鹿がいる生活って面白い😆

Toko
2025/04/12 07:45

 枝垂れ桜は風情ありますね。
昨日の雨で、結構桜な花びらが散ってましたね。桜の絨毯もまたいいものです。


シダーローズ
2025/04/12 08:55

ソメイヨシノはもう終わりですねー。
奈良公園はこの後はナラノヤエザクラ、ココノエザクラが見頃になります。
散った花びらを鹿が一生懸命食べてました。

28`sガーデン
2025/04/12 07:22

広い場所に伸び伸びと枝を広げ、見事な桜ですね。
美しい春はやはり心が明るくなりますね


シダーローズ
2025/04/12 08:58

奈良公園に生えてる木は余程のことがないと伐採されないので結構巨木多いです。
ただ、下側は鹿が勝手に剪定しちゃうんで一定の高さなんですけどねー。

ひまわり
2025/04/12 06:38

シダーローズさん、メンションありがとうございます✨ほんとうに綺麗ですねぇ〜〜樹の形状も美しい…見ているだけでウットリしちゃいます💖あぁ~花吹雪の中を歩いてみたいなぁ〜〜💓💓💓


シダーローズ
2025/04/12 08:52

奈良公園は何事か!ってくらいの人出だけど、この場所は大仏殿の北側であまり人がいない場所なので静かに楽しめるんですよ〜。

かふぇ
2025/04/12 06:04

綺麗ですね✨️

いつか行ってみたいです😊


シダーローズ
2025/04/12 06:56

奈良公園の桜は3月下旬からソメイヨシノ→4月中旬からナラノココノエザクラ→4月下旬からナラノヤエザクラの順番で咲いていくので5月の上旬頃までお花見出来ますよー。
いつかいらしてくださいねー。

かふぇ
2025/04/13 18:16

そうなんですね😄

知りませんでした

ありがとうございます🌸

みかん🍊
2025/04/12 05:23

見事な桜ですね
季節の変化が美しいですね☺️
木の枝がハッキリわかる冬の姿、結構好きです😍(変な奴かな?)
もちろん、花が咲いた姿も好きですよ😍

家の近所のサクラの大木は1本、2本と減り
名所になっている所でも、枝を短く切られ窮屈そうな姿を見ると残念な気持ちになります😔
キレイな姿の桜を見るとホッとしてしまいます


シダーローズ
2025/04/12 06:53

桜、日本人のソウルウッド(そんな言葉無いけど)ですよね。
世界でこれほどひとつの花を追っかけ、いつ咲くかをニュースで連日報道する国は他に無いそうです。
奈良の桜は上と横には自由に枝を広げられるけど下側だけは鹿が食べちゃうから、ディアライン(deerline)と言ってパッツン前髪みたいになってるんですよ。
2枚目のの画像、下側まっすぐでしょ。

Toko
2025/04/12 07:46

 どうして、下側が平らなのかなー?と思ってました…😅

みかん🍊
2025/04/12 09:07

昨年、教えてもらって、ヘ~~!!って1つ賢くなりました☺️
テレビのクイズ番組で、この問題が出たときに、
知ってるもん😚🎶
となりましたよ🤭

mayumayu
2025/04/12 00:18

現地に行かなくても
見せてもらえて嬉しいです


シダーローズ
2025/04/12 06:46

奈良公園の桜は主に3種類あって、ソメイヨシノが3月下旬、ナラノココノエザクラが4月上旬〜中旬、ナラノヤエザクラが4月下旬〜5月上旬に咲くのでほぼ1ヶ月お花見が出来ますよー。

はるかのん
2025/04/11 23:48

ソメイヨシノも大木になると豪華ですけやど
枝垂れは見応え有りますね
雪景色と満開の対比
ありがとうございます🤩


シダーローズ
2025/04/12 06:37

遮るものの無い場所で好きなだけ枝を伸ばすとこういう形になるんですよね。
ただし、下側は鹿が食べちゃうからパッツン前髪みたいに✂️揃ってるんですけどね。

はるかのん
2025/04/12 09:08

ホント❗️ですね
パッツン前髪みたい😆
気がつかなかったです
それも、またかわいいかな💕

ウチの孫娘も
こんな感じで前髪パッツンなんですよー
(#^.^#)
思い出しましたー 笑笑