トップ > トーク広場 > その他 > 暖かくなるとお花の投稿が増えてきますね!私は... やこ 2025/03/08 22:24 暖かくなるとお花の投稿が増えてきますね!私は先日我が町の広報に記載のあった《農地利用募集》に応募しました。農地では、野菜やお花を自由に育てて良いとの事で楽しみにしていたのですが、応募者多数の為抽選となり結果ハズレでした。最近の野菜高騰の影響か家庭菜園に興味を持つ人が増えているようです。今年もまたプランター栽培で頑張ります! 暖かくなるとお花の投稿が増えてきますね!私は先日我が町の広報に記載のあった《農地利用募集》に応募しました。農地では、野菜やお花を自由に育てて良いとの事で楽しみにしていたのですが、応募者多数の為抽選となり結果ハズレでした。最近の野菜高騰の影響か家庭菜園に興味を持つ人が増えているようです。今年もまたプランター栽培で頑張ります! いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2025/03/09 13:46 元農地だったら土も良いだろうし、色んなものが育てられそうですよね。 私も近所の貸農園借りるかどうか真剣に考えたことあるんですけど、水の確保が難しいので諦めました。 近くに水源があっても水利組合などの関係で自由に使えない場合があるらしいんですよねー。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やこ 2025/03/09 15:10 シダーローズ 水の確保は大事ですよね! たまたまこの度の貸農園は自由に使えたようです。いったい水道代は誰が、、?!市が負担してくれているのか?! 年間5000円支払います(貸農園代) 面積は不明ですが😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふくちゃん 2025/03/09 07:07 やこ やこさんプランター栽培頑張って下さい…私もしているのですが鳥さん達も野菜不足かみんな食べられちゃうので対策しなければ❗昨日お買い物帰り新築の白いお家の前庭で黒くヒョクヒョク動く物とご夫婦が目にとまりペットのわんこと思って…近くを通り過ぎると小さな耕耘機で家庭菜園作ってて笑いながら帰りました…ペット好きは動く物動物に見えがちです💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やこ 2025/03/09 13:37 ふくちゃん 邸宅のお庭で野菜が作れるなんて贅沢な時間ですね!そういうの憧れてしまいます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2025/03/09 05:06 ウチの隣、100坪ほどの畑なんですが、 ❇所有者のおじさんが元気だった頃は雑草1本も生えていない素晴らしい野菜畑、 おじさんが亡くなり、 ❇おばさんが引き継ぎ、しばらくしてそのおばさんも施設へ ❇おばさんのお友達が、たまぁ~に見に来て植えてあったニホンズイセンを切りにきていたけれどそれもなくなり ❇亡おじさんの息子が、2年に1回位、草刈りに来るくらいで、 ❇2階建ての屋根を越える雑木が所々に😱😱 玉ねぎやキャベツがウチの庭に放り込まれていた頃が懐かしい… 農業しない子世帯からすれば、草管理してくれるならタダでも借りてほしい、という、農地は負の遺産 らしい… いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひまわり 2025/03/09 06:03 あにー 農地は負の財産…確かに言えますね🤔。我が家でも先祖伝来の農地があるのですが、現在主人だけが頑張って少しばかりの野菜を作っています。残った場所は草刈りをするぐらいで結構大変な様子です!!以前は無償で畑を貸していましたが、今は借りるひともいなくなりました😓。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2025/03/09 06:24 仲良くしてくれていた専業農家のお嫁さん、義両親が農業への設備投資を自宅を担保に借金したまま亡くなり、億近く… 旦那さんが相続放棄して自宅も田畑も手放しました。 自宅の跡地には11軒の建売住宅が建ちました! 朝早くから夜遅くまで働いて、なのに家さえも守れない 昨今の米、野菜の高騰、農家の方の立場を思うと… 考えてしまいます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2025/03/09 06:26 やこ 話を逸らしてしまいスミマセン😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やこ 2025/03/09 13:23 あにー 農家にまつわる問題 いっぱいあるのですね 市が行っている《農地利用募集》も、そういった問題解決法のひとつなのでしょう。 頭の固い人が机上議論するだけでなく、柔軟な発想で問題解決できる人が実行して行ける世の中がいいですよね!金儲けの手段を考えるだけでなくて、本当の意味でみんなが幸せになる道を見つける事ができる方法は、きっとあると思うけど。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やこ 2025/03/09 13:32 ひまわり 私のコメント発信で深い話になっていますね😅農地って負の財産なのでしょうか?! 現在の気候環境、世界情勢とか考えると、今一度第一次産業とか見直さないといけない時なのだと思います。 ひまわりさんのお宅の畑も 今一度声出したら「畑貸して下さい」って言ってくる人があると思いますが、、、 (甘いですかね😅) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひまわり 2025/03/10 11:13 やこ 野菜の高騰に日本中が騒いでいます、これからは農業に関心を持つ人が増えてくるのかなぁとも思います。やこさんの投稿がきっかけになって、若い世代にどうしたら農業に関心を持ってもらえるのかそれを考えるのが私世代の役割かなとも思いました🤔✨💚 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2025/03/10 19:57 やこ ひまわり 👏👏 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示元農地だったら土も良いだろうし、色んなものが育てられそうですよね。
私も近所の貸農園借りるかどうか真剣に考えたことあるんですけど、水の確保が難しいので諦めました。
近くに水源があっても水利組合などの関係で自由に使えない場合があるらしいんですよねー。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やこさんプランター栽培頑張って下さい…私もしているのですが鳥さん達も野菜不足かみんな食べられちゃうので対策しなければ❗昨日お買い物帰り新築の白いお家の前庭で黒くヒョクヒョク動く物とご夫婦が目にとまりペットのわんこと思って…近くを通り過ぎると小さな耕耘機で家庭菜園作ってて笑いながら帰りました…ペット好きは動く物動物に見えがちです💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ウチの隣、100坪ほどの畑なんですが、
❇所有者のおじさんが元気だった頃は雑草1本も生えていない素晴らしい野菜畑、
おじさんが亡くなり、
❇おばさんが引き継ぎ、しばらくしてそのおばさんも施設へ
❇おばさんのお友達が、たまぁ~に見に来て植えてあったニホンズイセンを切りにきていたけれどそれもなくなり
❇亡おじさんの息子が、2年に1回位、草刈りに来るくらいで、
❇2階建ての屋根を越える雑木が所々に😱😱
玉ねぎやキャベツがウチの庭に放り込まれていた頃が懐かしい…
農業しない子世帯からすれば、草管理してくれるならタダでも借りてほしい、という、農地は負の遺産
らしい…