なんでもトーク

2025/06/04 18:47

6/30に定期健康診断があります💦💦
毎回引っかかるのが「HbA1c」

甘いもの制限しなくちゃ😂😂
パンもしばらくおやすみ😪

ドクダミ茶、マテ茶、お茶でどれだけ体質改善されるかな…

4件のコメント (新着順)
はっちゃん
2025/06/05 09:06

緊張しますね


あにー
2025/06/05 10:45

ドキドキしたら、血圧上がっちゃう😆😆

にゃん
2025/06/05 04:36

私も遺伝でHbA1c高めです‥

サキベジ
甘いモノは、間食せず食後に食べる
ご飯に雑穀を混ぜる
体を動かす
(運動だけでなく身体活動量を増やす)などやっては、いますが‥


あにー
2025/06/05 06:44

母や弟の驚くほどの値には及びませんが、

やれそうなこと、試してみます!

きのこ類や食物繊維が
食卓に出せないので(子供がイレウス。医療過誤でなった💢)
私は食べたいんだけど、
困ってます💦
食卓に出したら『いいなぁ…たべたいなぁ🥹』と言われてしまい、
胸が締め付けられて、それ以来
きのこ類食物繊維が出せないんです😢昔は体に良いから
バンバン出してたのに😥


あにー
2025/06/05 06:48

辛いょね、母

うん😢

なお
2025/06/04 19:02

食後のウォーキングもいいですよ〜🫡


あにー
2025/06/04 19:05

ご教示ありがとうございます!
朝、昼、晩全てに必要でしょうか?
ウォーキング🤔

なお
2025/06/04 19:28

教科書的には、1回20分以上の有酸素運動(ウォーキング)を1日2回、2日に1回行うのが望ましいとされています(^^)
でも、糖尿病患者さんは元々運動不足の人が多いので、本来は毎日運動することが推奨されるそうです👍
あとは、食事を食べる時、まずは野菜から口にするとか、りんご酢を食事の時に飲むとか、血糖値の上昇を緩やかにする!と言われてることは全部やってみてます😅
ばぁちゃんが糖尿病だったので、常日頃から私も気を付けてます🤣👍

あにー
2025/06/04 19:39

ありがとうございます。
わかりやすく説明してくださり感謝です💗💗
家系的なものと楽観視していましたが、年も年ですので、心を入れ替えて頑張ります(1ヶ月🤭)

ちーず
2025/06/04 21:48

うちも祖父が糖尿病だったぁ💦
で、最近私のA1cもお高めなので、ベジファーストして、よく噛んでゆっくり食べるようにしてます〜
食前にレモン水もいいみたいですよ🍋
きのこ類や食物繊維が多いものが血糖値を下げるって聞きます。
あとは雑穀や玄米混ぜて食べたり、パンなら全粒粉にするとかしてます。
なかなか甘いのものの誘惑には勝てず困ってますが、ヨガとかストレッチとかでリラックスするのも効果ありみたいですよ😊
自分に出来るもの見つけて、一緒に頑張りましょー💪

なお
2025/06/04 22:27

まずは食事と運動(^^)
がんばろー!!\(^o^)/

にゃん
2025/06/05 06:33

無理せず、できる範囲で続けることが、大事です!!

あにー
2025/06/05 06:34

そうですね😊💗
皆様
ありがとうございます。