なんでもトーク

【ダッフィーエーマイナス】Fy(a-)型(約1/100人)

私は、まれな血液型の為、献血の際は「まれ血」と記載されます。
何年かに一度は緊急手術の為の献血要請の連絡があり、献血センターに行きます。
知らない誰かと自分の為に血液を冷凍保存。
自分に輸血が必要な場合も同じ型の血液が必要になるからです。
今年は、まだ一度も献血していないので早く献血に行かないと…😃



日本国における確保が必要な血液型は,Fy(a-b+)型(約1/100人),Di(a+b-)型(約1/50人),Jr(a-)型(約1/2,000人)が大半を占めています。その他,Bombay型,para-Bombay型, K0型,D--(ディダッシュ)型,p型,Ge(2型,3型),In型などの血液製剤が年間数単位必要になることがあります。

輸血の際に支障をきたすことのないよう、まれな血液の一部は血液センターでマイナス80℃以下に凍結保存され、その保存期間が10年のものも存在します。

5件のコメント (新着順)
ひまわり
2022/07/29 21:35

血液型にも珍しい型があるのですね。驚きです、とっても勉強になりました。


アールグレイ。
2022/07/30 02:33

ひまわりさん♡
コメントありがとうございます☺️
私も血液型証が郵送されてきて初めて知りました☺️
まさか自分がまれな血液型とは😃

たびうさ
2022/07/29 11:19

スミマセン💦
無知なもので、「ダッフィー」の文字で夢の国のお話かと思ってのぞきました😅
献血、昔はたまに行きましたけど、その度に私自身が弱いらしく、採ってもらえなかったり、採ってもちょっとだったりなので、長いこと行ってません😔💉🩸
自分の型もよく知らないのですが、多分「まれ血」ではないのでしょうね🤔
蚊には大人気の血なんですけど、ヒトの役に立たないようで、残念です😥


アールグレイ。
2022/07/29 13:31

たびうささん♡
コメントありがとうございます😄
若い頃は貧血に悩んだこともありましたが、今は女性の平均値よりずっと濃い値です😄
ほうれん草やレバー、しじみの味噌汁など定期的に食べるようにしています😄
食欲がない時も3食きちんと食事を摂るのが一番です😊

yukiko
2022/07/29 06:57

まれ血、初めて知りました。献血をされている方に、改めて感謝です。貴重なお話、ありがとうございます。


アールグレイ。
2022/07/29 09:18

yukikoさん♡
コメントありがとうございます😄
できれば、まれな血液型ではなく、普通の人でいたかったです😌
ダッフィーエーマイナスの血液がないと手術もできない😊
でも、いつか誰かのお役に立てれば幸いです😊

おひで
2022/07/28 21:01

まれ血、聞いたことあります。ひと月に一回は献血(成分(血小板))をしているので、そうした情報は入って来ます。
私の場合、母が心臓が悪かったこともあって、手術時に輸血を大量にしたそうです(ことあるごとに〇〇大学の学生さんに頂いたと言ってました)。私の生まれる前の話ですが。そうした経緯もあり、私は献血にはできるだけ協力していますよ。
その母がなくなったのはちょうど20年前の話です。


アールグレイ。
2022/07/28 22:20

おひでさん♡
コメントありがとうございます😊
お母様も、もしかしたら"まれな血液型"だったかもしれませんね😊
私も一度だけ成分献血をした事がありますが、1ヶ月くらい傷の治りが悪かったり、血が止まりにくかったりしたので止めました🙂
おひでさんも、知らない誰かの為に成分献血を続けられて素晴らしいです❤(ӦvӦ。)

すゆ
2022/07/28 19:08

初めて見ましたし、初めてダッフィーという血液型名があるのも知りました。
献血してる以上みな誰かの役に立ててるのだろうけどアールグレイさんの血液の大切さはまた違ったものがありますね‼️✨10年保存もある…それだけ貴重ってことですよね。なんかすごい人に思えてきたっ💖


アールグレイ。
2022/07/28 19:50

すゆさん♡
コメントありがとうございます😊
そんな風に思っていただけて嬉しいです❤(ӦvӦ。)
いつも400mlの献血をしていたら、ある日、埼玉県赤十字血液センターから『血液型証』が郵送されてきてビックリ😃

『ダッフィー』って言うのもカワイイでしょ☺️✌️

すゆ
2022/07/28 20:10

うん😆ダッフィー可愛い🐻
最初そっちのダッフィーかと思って楽しそうだなーと思って開きましたもん😂
なんか誇りに思える証ですね💖