なんでもトーク

2022/10/09 08:53

今日は子どもが初めての英検を受けに行きます✨
最初だし、試験慣れしてもらおうと5級を受ける事にしました。天然娘を1人会場に送り込むのは不安で💦

一緒に旦那(受験生として)も送り込むことに(笑)

勉強内容的には本人には簡単だったようで
今朝も余裕ぶっ漕いてる娘でしたが…
(旦那は余裕無しで今も目の前で勉強中w)

最初に受験番号とか生年月日とか電話番号書くんだよ〜と確認したら、生まれ年を西暦と年号ゴッチャに勘違いして覚えてるわ、電話番号忘れてるわ💦😱😱😱えぇ〜っ💦英語じゃなくてそっちがダメかい💦

肝心の旦那も「オレって何歳?」←大真面目
おいッッ❗❗🤣🤣🤣🤣

天然二人組みは
無事に試験受けられるのでしょうか…💦
不安しかない🌚

4件のコメント (新着順)
ハナミズキ 
2022/10/09 14:22

こんにちは😊
検定シーズンですね☺️
最近は西暦の方が分かりやすくなってきましたが、歳は?と私も聞かれると?😅
子供の年を記入するときは、毎回、子供に聞いてます🤣

親子で受験もいいですね💓
お父さんが付いててくれるので
一安心ですね☺️
もう、受験は終わった頃でしょうか?
お疲れ様でした😊

我が家は子供から泣きのLINEが来てました😅
難しい過ぎてあかん😂と…
午後もあるけど、帰りたいて…
困ったもんです🥹










Tagさん
2022/10/09 15:36

ハナミズキさん✨
私も歳は35超えたところで数えるの止めましたよ🤪🤪🤪旦那はスマホで検べて確認してました🤣
そろそろ試験も終わったはずなので
そろそろお迎え要請の連絡が来てもいいころなんですが…とうなったのかな〜?
これから色々取ってもらいたい資格はあるのでこれを機会に慣れてもらわないとですね❗

coco⭐️
2022/10/09 11:32

初めての試験ドキドキですね💓
でも、一番ドキドキは娘さんじゃなくて旦那さん⁉️😆
2人とも良い成果が出るように応援してます📣


Tagさん
2022/10/09 15:30

cocoさん✨
そうそう(笑)旦那が1番緊張してました🤣
最初は父の威厳に掛けて娘には負けられないと息巻いてましたが、ヒアリングで差を付けられたらしく、受かればいいやに目標変わってましたよ(笑)
私的には旦那が受かろうが落ちようが、娘がちゃんと試験受けられればどっちでもいいと思ってることはナイショです🤣🤣🤣

ホームズ
2022/10/09 09:24

Tagさん
旦那さん、めっちゃ、面白い方ですね😂👍
爆笑してしまいました🥰
お嬢さん、緊張を乗り越えて、頑張って来てくれますよ🥰💕大丈夫です🙆‍♀️お父さんも付いてるし🤗
うちも、昔、やってました😂👍
漢検、親子3人で、受験してました😂
笑笑😱💦いい思い出です🤗


Tagさん
2022/10/09 15:26

ホームズさん✨
うちの娘の天然は旦那の遺伝だと私は確信しているんですよね〜😅
家では私がツッコミ役ですよ🤣娘と旦那の二人だと笑い飯並みのダプルボケ状態です🤣
そろそろ試験終わったよな〜👀
名前…ちゃんと書いたかなぁ?

chunchun
2022/10/09 09:11

初めての会場は大人でもドキドキしますね。パパさんと一緒に受験できるお嬢さん、きっと心強いですよ❣️
パパさん優しいですね✨親子で受験できる機会は、なかなか無いので、いい思い出になると思います🌸応援してます⛩🙏


Tagさん
2022/10/09 15:23

chunchunさん✨
ありがとうございます♥
なんだか親のほうがドキドキしてました(笑)本人は分かってるのか?いないのか?鼻歌交じりのご機嫌でした😅
そろそろ試験も終わったはず💦どうなったかな〜🙄