なんでもトーク

2023/01/31 19:07

【今日昼休みにカインズさんに行って感動しました】
我が家の桜ちゃんを少しでも元気に育てたいので、昼休みに液肥を買いにカインズさんに行ったのです。ちょっとトイレを借りようと思いいつもはあまり通らない通路を通りました。
そしたら、発見してしまいました。もうご存じの方はたくさんおられると思うのですがの【DIYのHOW TOシリーズ】リーフレット置場です。なんと70種類ものリーフレットがキチンと並べられています。
わぁ!これ全部マスターしたとしたらすごいDIYerになれそうです。しかもすべて大きさが同じなので、工夫してファイリング出来ればその作業に必要な冊子を取り出して作業することも出来ます。
これはすごいと思いました。嬉しくて感動しました。
明日も行ってみようかなぁ~(^^)/

5件のコメント (新着順)
ソラ5551
2023/02/01 09:36

あっ、コレですか😲
(遡って見てたので、こんな反応になりました。)


totoro
2023/02/01 12:17

ソラ5551さん、そうこれなんです。カインズさん行ったら見てみてください。もしWSの先生にお会い出来たらこれの便利な整理方法とか、使い方とか、聞いてみていただけませんか~?(^^)
北海道の人が感動してたとも伝えて下さいませー(^^)/

ソラ5551
2023/02/02 08:35

あー、私はWS参加無しなので、WSの先生の顔、ましてや名前も知りません。なので、声を掛ける気もありませんので、お力にはなれませんねー。

Toko
2023/02/01 08:35

 私もトイレ借りたとき、気になった冊子もらいました。やりたい!と思っていて、でもよくわからないし…、いちいちネットで調べるのもな…という時、とても便利ですよね。さすが、カインズさん!と思いました。
皆が必要としてないかもしれませんが、必要としている人には嬉しいです。


totoro
2023/02/01 12:11

Tokoさん、ありがとうございます。
そうですね。私の家も築20年となりいろんなところが壊れてきています。業者さんに頼むのはいいのですが、すぐ20万~100万単位でお金がかかります。自分で出来るところは自分でと思っていましたが、専門的な事はわからなかったので、あきらめもありました。でもこのコーナーで勇気づけられました。DIYは失敗しても何とかなるのです。自分が許せば・・・(笑)

シダーローズ
2023/01/31 22:26

そうなんですよ。これ、めっちゃ便利なのにマイストアもトイレに行く通路のところにひっそりと置かれてるんですよ。
もっと目立つところに出しててもいいと思うんですけどね〜。


totoro
2023/01/31 22:45

シダーローズさん、こんばんは。思うのですか、これはとても良すぎるので、管理する立場なら、あまり激しく持って行かれても管理出来ないと思います。なので、いつも来てもらうお客さんなら、トイレも使う事でしょうし、ぜひ、こちらもご利用くださーい!って感じなのかなぁ~って勝手に想像しています(^^)/、

シダーローズ
2023/02/01 00:06

なるほど。そうかもしれませんね。あれだけの枚数無駄に持っていかれたら経費もバカになりませんもんね。
でも、ほんとにあの小さな察しの中に要領よくまとめられてますよね。

totoroさん、こんばんは
これは✨
いいですね✨
私も今度行ったとき、見てきてみま~す(人´∀`)


totoro
2023/01/31 21:26

葵(ひよっこ)さん、ありがとうございます。
今日は、このリーフレットを少し頂いて来たのですが、カテゴリーごとに上部の色が色分けされてるんですね。なので、何冊かのファイルに分けてファイリングすることで、整理も出来ますし、作業の時にもマニュアルとして簡単に傍らに置いておくことも出来ると思うんです。
さすが、カインズさん考えておられるなぁ~(^^)

ハリー
2023/01/31 19:42

 何気なく通り過ぎてたけど、マイストアにもあったなぁ🤔、これ全部出来たら凄いよね😲


totoro
2023/01/31 20:44

ハリーさん、ありがとうございます。DIYの知識ってやってみないとわからないことも多いのですが、こんなリーフレットがあったら心強いじゃないですか?やっぱり明日いって全種類もらってこよっと(^^)