なんでもトーク

2022/11/18 17:32

道の駅で発見👀
squareでおなじみの竹あかりが頭をよぎり、できるかどうかもわからないのに買ってしまいました😅
さて、この竹の運命は・・?
もしかして半分に割られてフミフミ?😱

4件のコメント (新着順)
はるかのん
2022/11/19 00:19

竹あかり  是非❣️
作って下さい

私も作りたいんですけど
近隣で開催してる所もなく
なかなか竹も手に入らないんです💦


もん
2022/11/19 08:05

はるかのんさん、おはようございます😃
私も興味があったので、見つけた時は即買いでした(お値段も安かったですし)
はるかのんさんもめぐりあうといいですね☺️

はるかのん
2022/11/19 08:41

もん さん
おはよう😃ございます

お安くGETできたんですね
良かったですネ♬♪
そして、丁度良い大きさに切れてますものねー👍

Tagさん
2022/11/18 20:24

キレイな竹ですね💕
竹灯り出来ると良いですね〜♥
内側カビ防止してあるのかな〜?私が作った時は内側熱湯通すか、バーナーで炙ると良いよと教えてもらいました😉私も次回2回目予定していたので楽しみです♥


もん
2022/11/18 20:54

Tagさん、コメントありがとうございます😊
内側はびっくりするくらいきれいなんです。これが本来の状態なのかわからなくて💦
青竹踏みにするのだけは避けたいと思います😅

Tagさん
2022/11/18 21:03

中は切った時はとてもキレイなんです
水分があるのでカビやすいらしいんですよ💦
👀匂いも美味しそうないい匂いですよね〜❗
私が竹灯り作った時は百均のお皿立て?を竹が転がらないようにホルダーにして予めデザインした紙を竹にがっちりテープで固定して竹用のビットで穴あけをしました〜
(参考までに♥)どんな作品になるか楽しみにしてます♥

もん
2022/11/18 21:20

Tagさん、アドバイスありがとうございます🙇‍♀️
このsquare、いろいろと勉強になりますね。
チャレンジしてみます!

ハナミズキ 
2022/11/18 18:22

ぜひ、竹あかりにチャレンジしてみてくださいね🤗
WSで一度作ったことがありますが、明かりを灯すととっても綺麗ですよ✨✨
その後、乾燥が足りない竹だったらしく、無残にも3枚に割れてバキバキになってしまいました💦


もん
2022/11/18 19:52

ハナミズキさん、せっかく作られたのに残念でしたね😥
竹あかり🎋✨憧れますが下準備が大変そうですね

ふーふーちゃん
2022/11/18 17:44

花瓶に!🌹


もん
2022/11/18 19:37

ふーふーちゃんさん、コメントありがとうございます😊
何かひと工夫して花瓶にするのもいいですね。
いろいろ考える時間も楽しいです🎶