トップ > なんでもトーク > その他 > 【八朔ピール 無事完成〜🍊】 久しぶりにキッ... モモかん 2023/03/12 22:11 【八朔ピール 無事完成〜🍊】 久しぶりにキッチン立ちっぱなしのピール作り 無事完成しました。 ほろ苦い感じで😝 食べちゃうなぁ… 半分は砂糖を纏わせて 半分はそのままで ブラウニー焼く時に使っても良いなぁ パン🍞焼く時に混ぜたらほんのり香って美味しい八朔パン🍞できるな👍 旦那氏は盗み食いして そのままチョコレートを🍫パクり✨ そりゃ美味しいに決まっとる🤣🤣🤣 【八朔ピール 無事完成〜🍊】 久しぶりにキッチン立ちっぱなしのピール作り 無事完成しました。 ほろ苦い感じで😝 食べちゃうなぁ… 半分は砂糖を纏わせて 半分はそのままで ブラウニー焼く時に使っても良いなぁ パン🍞焼く時に混ぜたらほんのり香って美味しい八朔パン🍞できるな👍 旦那氏は盗み食いして そのままチョコレートを🍫パクり✨ そりゃ美味しいに決まっとる🤣🤣🤣 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 11件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2023/03/14 23:46 モモかんさん。 ボタンミス。続きです。 リベンジ頑張って、しっとりを目指したいと思います。💪💪💪 モモかんさんの八朔🍊ピールに似たレシピを発見しましたが、無茶苦茶手間の要る作業でした。すごいな〜💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 モモかん 2023/03/14 23:49 大丈夫です👍 私の説明文も長くなっちゃいましたから😝 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2023/03/14 23:24 モモかんさん。 無茶振りしてすみませんでした。 ピールの作り方をネットで調べてみたら、大きな失敗点が見えてきました。 1つ目は晩白柚のワタを削り過ぎた事。 ワタ部分を食べるという考えがなかったのでしっかり取り除いてしまいました。 結果、ぺらぺらの干菓子(歯応え良く、美味)。モモかんさんの美しいピールを見てびっくり。私のは別物と気づきました。 2つ目もワタを減らした事からの連鎖したミス。ワタ量減→皮の重量減→グラニュー糖減→水の量も減 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2023/03/14 12:59 モモかんさん。 スッゴいキレイな色の八朔🍊ピール。 とても美味しそうです。😍😍😍 先日、初めての晩白柚に悪戦苦闘して、2個目を貰った時にネットのレシピで ピール作りに挑戦しました。💪💪💪 スッゴいワタの量で、好みで削ってとなってたのでガリガリ薄く削り取りました(ほぼ外皮だけです)。レシピより煮込む時間も短めでゼリー状になり、乾燥も早くすみました。苦味があって美味しいと思ったのですが。🤔🤔🤔🤔🤔 今日、お手本の様なピールが載ってて思わず「美味しそう」💕💕💕💕 教えを請わねばとコメントしてます。 ラス1の晩白柚ピール。ワタはもう少し残した方が良いのかとか、注意点とか アドバイス頂けると嬉しいのですが。m(_ _)m いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 モモかん 2023/03/14 23:47 まっさんさんコメントありがとうございます😊 お褒めいただき嬉しいです😆 柑橘類のピールは何度も何度もチャレンジしてみて、一番美味しく出来たレシピを残すようにしています。 私の作り方で良かったらチャレンジしてみて下さいね✨ 晩白柚は白いワタと呼ばれる部分に栄養素が多いんですよね。 なので鹿児島や宮崎、大分あたりでは【その白いワタ(アルベド)を砂糖漬けにしてますよね👍 なので外皮と白いワタを分けて考えた方がいいのです。 その方が完成度が高くなりますよ💖😝 まずは晩白柚の外皮の表皮ともよべる部分を削る事をオススメします。 ※柑橘類は大型になればなるほど表皮が硬くなりますから‼️ ①ハンディタイプのおろし金などを用いて晩白柚の表皮をガリガリ削ります。 『え?良いの?』とか良く聞かれるのですが、表皮の色が変わるくらいガリガリやって下さい👍 ②晩白柚の皮の剥き方テッペンとお尻をカットして八等分切れ目を入れるアレです。 メリメリと果肉と白いワタ付きの分厚い皮を分けて ③白いワタに太めの筋が付いていたらばミヨ〜んと取り除いてしまいます。 ④ココで外皮と白いワタにわけてしまいます。横倒しにして表皮に1センチ位のワタを付けてカットします。 まるでスイカ🍉の赤い果肉と白い部分を分けるかのように👍 ⑤白いワタ1センチ程ついた外皮の重さを計って80〜90%の分量をメモしておきます。 ⑥アルベド部分のみの重さも計ってメモしておきます。 ⑦外皮は苦味が強いので鍋に水と入れて茹でこぼし(15分茹でて水を換える)を2、3回繰り返してから 一晩水に晒します。 白いワタのアルベド部分は落とし蓋をしながら茹でこぼし2、3回繰り返せばオッケーです。 【ここから翌日の作業です。😪😪😪😪😪 ※外皮部分と白いワタ部分は別々に煮ていきます。 工程は同じなので外皮のアルベドの作り方を書いていますので🫕🤗🤗🤗】 ⑧翌日 鍋にアク抜きした外皮を入れてメモしておいたお砂糖を3回に分けて混ぜながら煮詰めます。(焦げないように弱火で15分毎にお砂糖を追加しては混ぜ込むアレです👍) ⑨外皮を混ぜるシリコンスプーン🥄に飴がくっつきそうな程度くらいまで頑張って煮詰めたら完成です。 網に丁寧に並べて粗熱をとってから オーブンペーパーに並べて【ラップ無しで】冷蔵庫内で乾燥させます‼️ 水分が多いとグラニュー糖をまぶしても液化してしまうので、ちょっとベタつくかなぁ…程度でグラニュー糖を纏わせて見て下さいね。 白いワタのアルベドはグラニュー糖を纏わせる方が保存に向きます。 説明が長〜〜〜くなりましたが 白いワタはあまり…好きじゃないときは 外皮に1センチ程つけたものをピールとして もしくはマーマレード作りでチャレンジしてみて下さいね。 くれぐれも表皮だけはおろし器(ハンディータイプ)でガリガリやる事をわすれずに🤙 健闘を祈ります🤞 って、私も好みのモノが出来るまで2、3度失敗しましたから〜😝 頑張って下さいね〜👋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2023/03/15 09:28 モモかんさん。 丁寧な説明をありがとうございます。 ワタ部分、本当に勿体ない事をしました。ザボンの砂糖漬けを昔食べましたが、「アルベド」を使っていたのかもしれないですね。 実家で初めてなった晩白柚の外皮とアルベドで900g、何とアホな事を………! らす1の晩白柚、モモかんさんのレシピで頑張ってみたいと思います。 美味しく出来たの報告が出来るといいな〜。本当にありがとうございましたm(_ _)m いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぷぅ 2023/03/13 09:17 えー、凄いです! つまみ食い希望🤤❗️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 モモかん 2023/03/13 21:55 ぷぅさん…😝 チョコレート🍫とコーヒー☕️持参でお願いします👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぷぅ 2023/03/14 00:24 はーい、お邪魔します〜🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 nonchiku〜 2023/03/13 08:05 凄い自宅でピール作れるなんて! 私…考えた事なかったです… 以前ジャムは作った事はありましたが! 美味しそう😋 ジャムの投稿も楽しみにしてます! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 モモかん 2023/03/13 21:54 nonchiku 〜さん✨ ピールにすれば果肉はそのまま食べられるので😋 マーマレード作りには指先割れないようにゴム手袋必須で 頑張ります〜👍🍊🫙 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森の小さな工房 2023/03/13 07:53 楽しみが広がりますね~。 マーマレードもぜひ投稿願います~。 \(^▽^)/ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 モモかん 2023/03/13 21:51 森の小さな工房さん✨ マーマレード作りには使い捨てのゴム手袋必須なんですよ💦 柑橘類の皮から出る成分で指先が割れるんです💦 でも、美味しいから作ります〜 お正月の紅白なますに入れると美味しいから💖 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森の小さな工房 2023/03/14 00:26 モモかんさん 柑橘系って指先が割れるんですか? 始めて知りました。これは驚きですね。 忘れないようにしないといけませんね~。 φ(・д・。) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Lulu 2023/03/13 07:20 ピール作りは非常に手間が掛かりますよね✨ 手間が掛かった分美味しさ倍増ですね😋💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 モモかん 2023/03/13 21:49 Lulu さん✨ 買うと細いピールが2、3本ってとこですけど 2個分のピールだとどえらい分量になります。 パン生地に入れ込んだり ブラウニーやパウンドケーキ作りには必須なんですよ👍 混ぜて焼くだけですけどね😝 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 🧸MAKO 2023/03/13 05:47 ピールを手作りなんて素敵💕 美味しそう🤤 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 モモかん 2023/03/13 21:46 MAKO さん✨ 晩御飯作るのと同時進行してしまったので💦 バタバタでしたけど… 美味しく仕上がりました👍 農家さんと知り合ってから地産地消が増える食卓なんですよ😝 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちわまる 2023/03/13 00:32 わぁ❗️美味しそう💕 手間がかかりますけど、マーマレードも美味しいですよねぇ〜❣️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 モモかん 2023/03/13 21:45 ちわまるさん✨ 手間かけた分 美味しいです👍 保存料も入ったないので安心ですしね😝 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるちゃん 2023/03/12 23:59 美味しそ(´﹃`) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 モモかん 2023/03/13 21:44 まるちゃんさん✨ 美味しく出来ましてん😝 いいね 返信する もっと見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示モモかんさん。
ボタンミス。続きです。
リベンジ頑張って、しっとりを目指したいと思います。💪💪💪
モモかんさんの八朔🍊ピールに似たレシピを発見しましたが、無茶苦茶手間の要る作業でした。すごいな〜💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示モモかんさん。
無茶振りしてすみませんでした。
ピールの作り方をネットで調べてみたら、大きな失敗点が見えてきました。
1つ目は晩白柚のワタを削り過ぎた事。
ワタ部分を食べるという考えがなかったのでしっかり取り除いてしまいました。
結果、ぺらぺらの干菓子(歯応え良く、美味)。モモかんさんの美しいピールを見てびっくり。私のは別物と気づきました。
2つ目もワタを減らした事からの連鎖したミス。ワタ量減→皮の重量減→グラニュー糖減→水の量も減
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示モモかんさん。
スッゴいキレイな色の八朔🍊ピール。
とても美味しそうです。😍😍😍
先日、初めての晩白柚に悪戦苦闘して、2個目を貰った時にネットのレシピで
ピール作りに挑戦しました。💪💪💪
スッゴいワタの量で、好みで削ってとなってたのでガリガリ薄く削り取りました(ほぼ外皮だけです)。レシピより煮込む時間も短めでゼリー状になり、乾燥も早くすみました。苦味があって美味しいと思ったのですが。🤔🤔🤔🤔🤔
今日、お手本の様なピールが載ってて思わず「美味しそう」💕💕💕💕
教えを請わねばとコメントしてます。
ラス1の晩白柚ピール。ワタはもう少し残した方が良いのかとか、注意点とか
アドバイス頂けると嬉しいのですが。m(_ _)m
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示えー、凄いです!
つまみ食い希望🤤❗️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄い自宅でピール作れるなんて!
私…考えた事なかったです…
以前ジャムは作った事はありましたが!
美味しそう😋
ジャムの投稿も楽しみにしてます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示楽しみが広がりますね~。
マーマレードもぜひ投稿願います~。
\(^▽^)/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ピール作りは非常に手間が掛かりますよね✨
手間が掛かった分美味しさ倍増ですね😋💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ピールを手作りなんて素敵💕
美味しそう🤤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わぁ❗️美味しそう💕
手間がかかりますけど、マーマレードも美味しいですよねぇ〜❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそ(´﹃`)