なんでもトーク

2025/08/26 00:23

春に植えたカラス山椒 2回アゲハの幼虫に葉を食べ尽くされ今回が3ターン目なのですがまたアゲハのタマゴらしい物が😅
大きくなるにつれ葉っぱが無くなると共に幼虫も居なくなります 周りに幼虫の餌になるような植物もなく隠れる場所もなく鳥に食べられてしまうのか!? ネットを掛けてあげても餌になる葉っぱがないと死んでしまう様な気がします
う〰️んどうしよう(シダーローズさんがアドバイスしてくれたように早めにネットかければよかった😰)
この写真は昨日の朝なので今日はもうタマゴから孵ってるかも〰️

4件のコメント (新着順)
シダーローズ
2025/08/26 20:17

おぉ〜沢山産んでますねー。
1週間経っても生まれなかったら、おそらくだけど無精卵かも。
うちのカラスザンショウにもたくさん卵ありますけどほとんどが無精卵みたいですよ。


くぅ6233
2025/08/27 11:51

まとめて産み付けるのではなく
1つの葉に1つ (なんか丁寧)
タマゴの数は少なめですけど毎回全部孵っているみたいです(葉が少ないから?)
今日の時点で7コ孵ってます😄たくさん増えても餌が足りなくなるでしょうからタマゴ少し処分してゃいました
代替え食何か良いのがあるかな?

suimo
2025/08/26 08:42

カラスザンショウあるんですね😃いいな〜。
うちではナミアゲハ、キアゲハが来ます。餌不足にならないようある程度孵化したら、それ以上卵を産み付けられないよう&幼虫に寄生蜂がつかないようネット掛けてます。幼虫を見たいのもあって初めからは掛けず、卵産みつけてもらってます。
隙間から産みつけられたり、1ターン終わってネット外すとまた産みつけてくれるので、葉が少なく卵が多い時はその時に間引きます。孵化してからでは殺生出来ないので😌
幼虫が餌を探して移動するのを見たことがあります。いた所のがなくなっちゃって、違う植物にいて移動させました🐛凄く食いしん坊ですよね。アドバイスにあったように、やはりネット作戦は効果的です😉


くぅ6233
2025/08/26 11:43

カラス山椒はタケノコ掘りに行った所でもらってきました😊
今朝様子を見たら4匹ほど孵ってました タマゴの時に間引かないとかえって可哀想ですね

来年はカラス山椒もう少し貰ってきましょう✌️

chase rainbows
2025/08/26 08:06

それにしても本当に逞しいカラス山椒ですね✨️👏
わたしの目にもとてもおいしそうに見えてるので、ここにしよう♪って思ったんでしょうね🦋きっと♡

幼虫さんたち用に柑橘類をもう一鉢お迎えするのはどうでしょう🤔
孵化したコたちをそっちに移動させてから、カラス山椒にネットをかけてあげるといいのかナーって思いました🍀


くぅ6233
2025/08/26 11:39

他に引っ越しというプランですね ミカン科の植物ですね😃
そういえば近所のお庭にパセリが1m位伸び放題のがあった(花も咲いていた)のですがここにもいました😲パセリを食べるのは家のと種類が違いますね 見た感じうちのはガチャピンに近いです

chase rainbows
2025/08/27 08:27

はい😊🍀

パセリを食べてるコたちはたぶん
キアゲハですね♪みなさん、優しく見守ってるんですね🩷

あにー
2025/08/26 05:49

どちらも大切にしたい、という心の葛藤、くぅ6233さまの気持ち、あにーには伝わりました💗💗


くぅ6233
2025/08/26 07:35

サンキュー✌️