2025/07/18 20:39
みんなに質問の「自分が作ったワークショップの作品を(第三者に)販売するの🆗or🆖」へのCAINZさんの回答に何だか
モヤるぅ。。。🤔💭
わたしは販売しようとは考えてないんだけど、結局、自己責任で(?)販売してもかまいませんよ🧑⚖️って理解でいいのかしら。。。
4件のコメント
(新着順)
みんなに質問の「自分が作ったワークショップの作品を(第三者に)販売するの🆗or🆖」へのCAINZさんの回答に何だか
モヤるぅ。。。🤔💭
わたしは販売しようとは考えてないんだけど、結局、自己責任で(?)販売してもかまいませんよ🧑⚖️って理解でいいのかしら。。。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示『参加者が作った作品を売ることは、
WS主催者側では想定していない』…は、
「想定してないから、販売後に
購入者に何かあっても
カインズとして責任とれない」…と
言ってるのだと思いました。
例えば、作品に釘が出ちゃってて、
作製者が、その作ったもので怪我をしても自分のせいだけど、売って購入者が怪我をしてモメても、カインズは関知しません…みたいな事なんじゃないかなと思いました。
『お客様の責任のもと〜でご利用に
ついてご検討ください』は、
作り終わった後は、作品をどうするかは作製者の自由で、カインズが どうこう言える事ではないから、そう言ってるんだと思いました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示『参加者が作った作品を売ることは、WS主催者側では想定していないから、ご本人の責任で、』
と、ポジティブに解釈しました。
メルカリとかで検索したくなっちゃいますね🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示愛着があるから売るのは嫌ですね~😭好きな人にもらって頂きたいです💐
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示(回答にはこうあります)
カインズワークショップに参加された際に作成された作品は、個人的に楽しんでいただくものであり、商品として他人へ販売することは想定しておりません。
→『商品』ではなく『作品』と認識しております…と言いたいのだと私は感じました。
(回答にはこうあります)
お客様の責任の下でご利用についてご検討ください。
→『ご判断』ではなく『ご検討』とあるのは、考え直して欲しいというニュアンスがあるように私は感じました。
確かにモヤりますね…。ハッキリ言えない事情があるのかもしれません…。