なんでもトーク

2023/11/02 07:27

ユーフォルビアの冬越に初挑戦しようと思っています。
そろそろ時期かな?と思っていたんですけど、気温が落ち着いたせいか半月前よりブワっと花数も増え元気になってきました。
この元気なタイミングで挿し穂をとるべきなのか?
もう少し気温が下がってきてからでいいのか?
切り戻しや処分のタイミングまで待ってもいいのか?
出来ればもうちょい後回しにしたいです(場所問題)
冬越ししてる方はどのタイミングでしてますか?

2件のコメント (新着順)
ハナミズキ 
2023/11/02 15:17

こんにちは☺️
私もまだお花が咲いてる子は外で咲かせてます。
まだもう少し咲かせていても大丈夫だと思いますよ。
枯れ始めそうなら元気な茎で冬越しされたらいいと思います😊
私も昨年は11月の後半に切って水栽培しました🤗


ミッチー
2023/11/03 05:40

おはようございます😊
11月後半くらいでも大丈夫なんですね👍️
もう少し様子見してみます。
ありがとうございます✨

ぷぅ
2023/11/02 09:29

ウチも毎年冬越ししてます(^。^)
もう少し待っておこうかと思ってます。
が、基本、いつでも大丈夫な気がしてます🙆‍♀️


ミッチー
2023/11/03 05:42

ありがとうございます😊
慌てなくても大丈夫そうですね🎵
もう少し様子見しようかと思います