なんでもトーク

2025/01/20 11:20

今週の予報を見て、ちょっと心配😟
暖かくて庭作業がしやすいのはうれしいのですが、植物たちが春が来た!と勘違いし、成長を始めたあとにまた寒波がくると、ちょっとおかしな状態になってしまうのでは?と😥
最近の気候変動には、人間も植物も上手く対応していけるようにならないと生き残れないのかなと思う今日このごろです😌

6件のコメント (新着順)
ダンボ
2025/01/20 22:56

これも一歩一歩春が近づいているということですね!


purimura
2025/01/21 07:10

ダンボさん、コメントありがとうございます😊
春が近づくのはうれしいですけれど、1年で一番寒いはずの大寒が、14度とかの3月並みの気温というのは、やっぱり異常で、剪定しなきゃいけない樹木などが動き出すと困るので急がなきゃ!って焦ります😥

Sachicyaro
2025/01/20 21:54

本当に。びっくりするくらい、昼間は、暖かくて✌️
いつものようにヒートテックの重ね着して、車に乗っていたら、暑かった😅


purimura
2025/01/21 07:03

Sachicyaroさん、コメントありがとうございます😊
日差しに当たるとちょっと暑いと感じるぐらいですよね。
車の中は特に特に!😄

まるちゃん
2025/01/20 19:29

暖かいのは良いけど今年の寒波は先日で終わり…だそうですけど💦
ホントかな?


purimura
2025/01/20 20:00

まるちゃんさん、コメントありがとうございます😊
そういう予報なんですね🙂。
大雪はもう降らないでほしいですが、最近の気象はよくわからないですね😥
1日の寒暖差が大きいから、体調にもきをつけなきゃですね😔

まるちゃん
2025/01/20 20:07

雪は大変ですもんね🥺💦
昼間は暖かくても日が落ちると一気に冷えてくるので体調管理大切ですね🍀*゜

purimura
2025/01/20 20:36

そうですね。
健康に過ごしたいです😊

milimili
2025/01/20 17:40

本当ですよね😭
たくさんたくさんチューリップの球根植えているのに寒さに当たらないと立派なお花咲いてくれないですよね😓


purimura
2025/01/20 19:11

milimiliさん、コメントありがとうございます😊
チューリップは寒さに当たらないと茎が伸びなかったりしますよね😥
例年並みに戻ってほしいですね😌

ヒロコ
2025/01/20 15:20

そうなんですよね。植物、球根も寒さを味わいなくちゃあ立派な花が咲かないし。
とても困ります。寒くなって欲しい。
暖冬はイヤだ。
2月、底冷えする庭で4月に咲くのを夢見ながら、日本さくらそう🌸の芽分けをしたいのに…。暖冬だったら植物公園の展示作品、また、花少ないなー😥


purimura
2025/01/20 19:04

ヒロコさん、コメントありがとうございます😊
ちゃんと寒さに当たらないと茎が伸びなかったり、季節外れで咲いてしまう花があったりして困りますよね😥
例年並みに戻って欲しいですね😌

まる4150811
2025/01/20 12:34

そうなんです‼️
私も心配です
去年梅の花が早く咲いてしまい
その後の寒波でうまく受粉できなかったようです
楽しみにしていた梅の実があまりできませんでした😢

今年はたくさん取れるといいんだけど


purimura
2025/01/20 14:20

まる4150811さん、コメントありがとうございます😊
そういうことがあるんですよね😥
うちではすでに、春に咲く花がもう咲いているものもあり、色が薄くておかしいんです。
3月の気温が長く続くというのは心配でしかないです。
強い寒波が来なければいいけれど😔