トップ > なんでもトーク > その他 > 京都鉄道博物館、おそるべしです。大人でも十分... toshi 2024/12/25 11:00 京都鉄道博物館、おそるべしです。大人でも十分楽しめます。京都に来たら外せませんね。一度は絶対来るべきです。年齢なりの楽しみ方がありますね。 京都鉄道博物館、おそるべしです。大人でも十分楽しめます。京都に来たら外せませんね。一度は絶対来るべきです。年齢なりの楽しみ方がありますね。 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 6件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミモザ 2024/12/25 16:27 六角精児さんの歌に京都鉄道博物館の歌というのがあって、オヤジも子どもも楽しめるここは天国、地上の楽園というのがありますよ😄😆🚃🚎🚍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おひで 2024/12/25 15:41 私は去年行きました。結構充実していて感動した覚えがあります。その時は元鉄道員のボランティアの方の解説をいただきながらだったので、ウラ話なんかも聞けて楽しかったです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2024/12/25 16:05 おひで そうなんですか。それは良かったですね。羨ましいです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふきふき 2024/12/25 13:47 良かった〜〜🤗鉄道博物館は大宮や名古屋港のほうが多分規模は大きいのでしょうが、古くから梅小路機関車館として京都の遠足場所で必ず行くような場所でしたm(_ _)m少しはお疲れ取れたかな? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2024/12/25 13:53 ふきふき ありがとうございます。とても見やすく展示されていてほんと素敵ですね。じっくり一日いても飽きないですね。でも疲れました いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふきふき 2024/12/25 14:02 toshi ですよね😅😅😅広いから😅😅😅 朝も寒かったでしょう〜〜〜🥶🥶どうぞお昼からもご無理なさらず楽しんで下さいませm(_ _)m いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 JJ 2024/12/25 13:45 隣の京都水族館にも是非☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2024/12/25 13:54 JJ すいません。隣の水族館、今回は行きませんでした。次回はぜひ行ってみたいと思います地理もわかつたので次回は車でしょうか いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 JJ 2024/12/25 14:01 toshi 京都府立なので是非京都への応援も込めて次回は日程に加えてあげて下さい イルカショーもちゃんとありますよ🐬 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2024/12/25 16:06 JJ JJさん、次回はぜひ行きたいと思います いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 🐰 さ び う さ 🐰 2024/12/25 13:24 わー❣️ 私も行ってみたいです😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2024/12/25 13:38 🐰 さ び う さ 🐰 さびうささん、ありがとうございます。神社仏閣だけでなく鉄道博物館一度行ってみてください いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 **831**さん 2024/12/25 11:38 楽しんで頂けて嬉しいです。 息子が小学生の時に行きました。 写真を見てこんなんだった、と思い出しました。SL機関車だったかな?家族で乗りました。息子が喜んでいた気がします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2024/12/25 13:40 **831**さん SL🚂運行してましたよ今回は乗りませんでしたよ次回は絶対ですね いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示六角精児さんの歌に京都鉄道博物館の歌というのがあって、オヤジも子どもも楽しめるここは天国、地上の楽園というのがありますよ😄😆🚃🚎🚍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は去年行きました。結構充実していて感動した覚えがあります。その時は元鉄道員のボランティアの方の解説をいただきながらだったので、ウラ話なんかも聞けて楽しかったです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示良かった〜〜🤗鉄道博物館は大宮や名古屋港のほうが多分規模は大きいのでしょうが、古くから梅小路機関車館として京都の遠足場所で必ず行くような場所でしたm(_ _)m少しはお疲れ取れたかな?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示隣の京都水族館にも是非☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わー❣️
私も行ってみたいです😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示楽しんで頂けて嬉しいです。
息子が小学生の時に行きました。
写真を見てこんなんだった、と思い出しました。SL機関車だったかな?家族で乗りました。息子が喜んでいた気がします。