なんでもトーク

2023/09/14 20:54

ウチの白式部の親株です。3m四方に広がって全貌を写真に収めきれません。
堤防の、車用の橋、歩行者用の橋との間にザワッと生えています😍

知らない人(土木作業業者)は除草作業で毎年刈り取ってしまいますが、いつの間にか復活しています💗

4件のコメント (新着順)
ハナミズキ 
2023/09/15 13:41

シロシキブも綺麗✨✨
我が家はムラサキシキブですがお庭に欲しくて購入しましたが、少し前に森林植物園の大木を見てしまい😱
すごく大きななるんだーとびっくり‼️しました😅
シロシキブもすごい繁殖力ですね😆


あにー
2023/09/15 14:14

ウチの紫式部はポット苗➡️鉢➡️鉢増し➡️鉢から地面に根が貫通➡️暴れる➡️株分け➡️鉢に戻す➡️枯れそう➡️持ち直しを繰り返しています。白式部も、鉢増しすると大きくなる😱喜んでいいのか😆

Toko
2023/09/15 07:58

 もうこんなに実がつく季節なのですね! うちの実家の紫式部もこんなふうになっているのかしら…
そんなに生命力があるのなら、今年はもっと刈り込みしようかな?
枝が本当にわさわさ?伸びますよね。


あにー
2023/09/15 08:25

秋😍を感じられて😊

Tokoさまのご実家も紫式部ワサワサになっているといいですね!

suimo
2023/09/15 07:44

綺麗なのに、除草作業の方の中には、切りたくないけど仕事で刈らなきゃならないと仕方無しの人もいるかも?でしょうか😳視界が悪くなるようなら、切らないと危ないですね。
シダーローズさんも仰ってるように、伸びた所はカット!で、次への成長になってるのかもしれないですね🌿


あにー
2023/09/15 08:18

隣の橋が見えません、ホント危険かも(私が白式部に見とれてフラフラ歩いているから😆、というのもあり)😊

シダーローズ
2023/09/14 22:07

萩とかムラサキシキブはかなり切り詰めた剪定してもしっかり復活しますよね。
案外その刈り取りが成長促してるんじゃないですか?


あにー
2023/09/15 06:47

シダーローズさま
ありがとうございます😊

株立ちするわ
種でも増えるわ
あにーがお持ち帰りするわ、

もう地球の侵略者です!

(8年前に見つけて👀から毎年見学に行ってます)