トップ > なんでもトーク > その他 > 庭のあちこちに置きっぱになってる端材を1箇所... シダーローズ 2023/01/07 09:18 庭のあちこちに置きっぱになってる端材を1箇所に集めて置けるように家のバックヤードを片付けてるんだけど。 土やら肥料やらの棚の1番上に置いてた箱の蓋が半開きになっててそっと開けたら(何かが飛び出してきたら怖いし)中から熟した柿が出てきました。 画像でもわかる通り真ん中にふたつの小さな歯型が付いてます。 どうやらハクビシンが渋柿を甘くなるまで隠していたらしい。 棚は撤去してしまうので違うところにそっと置いといたら次の日無くなってました。 庭のあちこちに置きっぱになってる端材を1箇所に集めて置けるように家のバックヤードを片付けてるんだけど。 土やら肥料やらの棚の1番上に置いてた箱の蓋が半開きになっててそっと開けたら(何かが飛び出してきたら怖いし)中から熟した柿が出てきました。 画像でもわかる通り真ん中にふたつの小さな歯型が付いてます。 どうやらハクビシンが渋柿を甘くなるまで隠していたらしい。 棚は撤去してしまうので違うところにそっと置いといたら次の日無くなってました。 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 6件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Grass艹crown 2023/01/08 02:20 賢いなぁ〜😵👏✨ 渋柿ってアルコール付けて甘くするイメージしか無かったんだけど🟠🍶 干柿が渋柿なんだってね🟠🎐👀✨ (甘柿よりずっと糖度が高いのも知らんかった⬆️) 私が果物を全然食べないせいもあるんだけど😅💦 ハクビシンは、熟させたら渋柿が甘くなるの自然の知恵で知ってるのかぁ〜🎓✨ 仕込んでおいたお宝を撤去せず、残しておいてあげるシダ姉ぇの心遣いがまた素敵っ🥰🖤 害獣扱いされてるけど、直接悪さしなければね😘 それにしても、野生の王国だぁ〜🤣🙌💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2023/01/08 08:15 ハクビシンて中国では"食べ物″だから警戒心が強いのか?と思ってるんだけど、日本で野生化してる奴は全然そんなことない。 真昼間でも塀の上スタスタ歩いてたり、夜に出会って1mくらいまで近づいても逃げないんだよ〜。 動きも野良猫の方が何倍もすばしっこいもの。 いや、だから狩られて食べ物になっちゃうのか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 28`sガーデン 2023/01/07 11:41 お取り置きして熟成を待つハクビシン。 知恵者なんですね〜😊 自然界の生き物みんなで分け合ってますね。 うちの柿は誰も食べないからずっと木にぶら下がってます。 この時期になっていよいよ食べ物がなくなると鳥達が食べにきます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2023/01/07 16:09 近所の空き地にデカい渋柿の木が2本あってアホほど実るんですけど、今年は不作でした。 貴重な食べ物なんでしょうね。 こんな風に隠してたのは初めてです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 庭づくり大好きおじさん 2023/01/07 10:25 違う所にそっと置いておくなんて😍シダーローズさんの優しさに感動です😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2023/01/07 16:12 うちには柿の木はないので、どこかで取って多分苦労してここまで運んだんじゃないか?今度見に来た時無かったらショックだろうなぁ、と思うと捨てられませんでした。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 みかん🍊 2023/01/07 10:09 棚を使うなんて、賢いですね。 ハクビシンも、あれ?ココに置いたかな?ってなっているかも。🤭 いろんな者がいて楽しいですね。😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2023/01/07 16:15 確かに何年も放ったらかしの箱だったんです。 ガムテが甘くなって開いてるなぁとは思ってたんですけど、まさかこんな風に使われるとは思いませんでした。 巣作りされたら大変だけど、柿を隠すくらいなら許せます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 モモかん 2023/01/07 10:08 シダー🌹さん。 ハクビシンか…屋根裏に入らないように注意しなきゃだ😎 冬あるあるで 庭木の枝にたまのたまにゲコとか干からびて挟まってたりする。 ムクドリが枝に挟んで隠していくんだけど、絶対に取りに来ないんだよ💢 干したならちゃんと持って帰れ〜💢って 見つけてビックリしてイラつかせてくれるのよね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2023/01/07 16:19 近所のおうちが天井裏にアライグマに住み着かれて大変でしたよ💦 我が家は天井張ってない構造なんで外に隠すしかなかったのかも😅💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 コウモリ 2023/01/07 09:43 シダーローズさん。 ハクビシン君は天才か‼️🥰💕 賢いなぁ〰️🎉✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2023/01/07 16:06 こんなの初めてでした。 あんな所に柿を隠すなんて誰だろう? 鹿、狸、狐、イタチ、穴熊、アライグマ、ハクビシン、旦那。 時々庭をうろついてる面々から消去法で最終的に残ったのがハクビシンなんですよね(笑)。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 コウモリ 2023/01/07 17:18 シダーローズさん。 まさか💦 その前に✨ 消去法で最後に残ったのが二者が・・・ ハクビシン君と旦那さんじゃないですよね⚖️💦 笑 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2023/01/07 18:58 ん〜、迷ったんですけどねー。旦那はあんな可愛い歯型じゃないから。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 コウモリ 2023/01/07 19:19 シダーローズさん。 うふふっ😁✨ そうなんですね☝️✨って💦 やっぱり、現場の物証は大事ですよね〰️☝️🚨✨ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示賢いなぁ〜😵👏✨
渋柿ってアルコール付けて甘くするイメージしか無かったんだけど🟠🍶
干柿が渋柿なんだってね🟠🎐👀✨
(甘柿よりずっと糖度が高いのも知らんかった⬆️)
私が果物を全然食べないせいもあるんだけど😅💦
ハクビシンは、熟させたら渋柿が甘くなるの自然の知恵で知ってるのかぁ〜🎓✨
仕込んでおいたお宝を撤去せず、残しておいてあげるシダ姉ぇの心遣いがまた素敵っ🥰🖤
害獣扱いされてるけど、直接悪さしなければね😘
それにしても、野生の王国だぁ〜🤣🙌💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お取り置きして熟成を待つハクビシン。
知恵者なんですね〜😊
自然界の生き物みんなで分け合ってますね。
うちの柿は誰も食べないからずっと木にぶら下がってます。
この時期になっていよいよ食べ物がなくなると鳥達が食べにきます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示違う所にそっと置いておくなんて😍シダーローズさんの優しさに感動です😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示棚を使うなんて、賢いですね。
ハクビシンも、あれ?ココに置いたかな?ってなっているかも。🤭
いろんな者がいて楽しいですね。😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シダー🌹さん。
ハクビシンか…屋根裏に入らないように注意しなきゃだ😎
冬あるあるで
庭木の枝にたまのたまにゲコとか干からびて挟まってたりする。
ムクドリが枝に挟んで隠していくんだけど、絶対に取りに来ないんだよ💢
干したならちゃんと持って帰れ〜💢って
見つけてビックリしてイラつかせてくれるのよね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シダーローズさん。
ハクビシン君は天才か‼️🥰💕
賢いなぁ〰️🎉✨