CAINZ DIY Square

トークルーム

2024/09/02 05:58

暑くて手入れを怠っていたらナデシコに虫が6〜7匹たかっているのを見つけました😱
黒と黄色の虫 クロウリハムシ…(多分)
名前の通りウリ科の作物に被害が多いそうなのですが花も時々食べられる(蕾しかなかった気がするけど)そうです

天気が悪くて虫は何処かへ行ってしまっていますがプランターごと始末します😱

写真 肝心の虫の部分がボケてますが😄
 

6件のコメント (新着順)
どりい
2024/09/02 22:59

くぅさん、我が家のセキチクにも同じ虫が来ます😨去年も来てました💧
セキチクもナデシコ科なので、きっとお気に入りなんでしょうかねぇ。


くぅ6233
2024/09/03 08:03

名前の通り瓜系の作物が好きということですが花も好きなんですね
デザートなのかな?💮

どりい
2024/09/03 08:36

今朝、ウリハムシのデザートにならないように、早速虫除けスプレ吹き掛けておきました。
くぅさん、有難うございます😊🤲

てんこ
2024/09/02 17:03

うちにも居ます。(゚∀゚)
この子は、害虫なんですね。
てんとうむしの黒かと思いました。
教えてくれてありがとうございます


くぅ6233
2024/09/02 18:51

一瞬可愛いなぁと思っちゃいましたよ😆
今日駆除したのですが8匹いました
💦💦💦飛び立ったのもいたのでもっとだったんでしょう😱

てんとう虫は遠い親戚だそうです

今年はカメムシ、ウリハムシ等が大量に発生しているみたいです
こんなに暑いのに🤣

ミモザ
2024/09/02 16:29

あぁ〜😰うちにもいます。まるで飼ってるかのように、我が物顔で飛びまくってます😂
夜、虫の鳴き声が聞こえ秋の気配を感じさせてくれる虫は歓迎なんですが…


くぅ6233
2024/09/02 18:45

そう!やけに元気なんですよー
最初見つけた時はいったい何があったんだ!とびっくりしました🤣

toshi
2024/09/02 11:06

天候が回復したら自分もやらなければならないことが出て来ました。害虫対策必須ですね。


くぅ6233
2024/09/02 11:11

暑いのと天候悪いのを言い訳に
怠けて油断してたらバジル半分以上ダメにしました😱

toshi
2024/09/02 11:26

それは残念でしたね。でも今回の台風関連で雨が連日降っていましたからね。雑草もこれから伸びてきますね。

チョコまみれ
2024/09/02 10:47

虫は困ります。
ミニバラが咲いたな、て思ってたら、葉っぱが全くなくなり茎と花だけになってたりするんです。
満ても虫が居てない。どう言うこと?て気持ちです。
最近は水撒きの時に、きつめの水流で葉っぱにかけるようにしてます。
すると葉っぱも元気であるんですよ。病気なのか虫なのか、未だに解明出来ずです💦


くぅ6233
2024/09/02 11:09

イモムシ系の幼虫だと日中は隠れていることが多いと思います 周りにフンが落ちていたらそうですね😥葉の裏への水やりはハダニや卵、隠れている虫に有効ですね😀

🧸MAKO
2024/09/02 09:29

増えてしまう前に処分しないと大変な事になってしまうんですかね💦🧐
他の植物🪴に影響ないといいですね😌


くぅ6233
2024/09/02 09:39

最近花が咲かないのは暑さのせいではなくクロウリハムシの仕業だったようです 桔梗も庭にあるのですが被害が出ている方もいるようです 見た目はちょっと可愛いんですけどね😄

こんにちは😊先日は沢山ロボットなどたくさん頂きまして✨ありがとうございます💓‪早速飾らして頂きます❤

チョコまみれ
2024/09/02 10:49

桔梗の花は青紫色で綺麗ですね。
お庭に咲いてる のは季節を感じれますね。身近に咲いてるなんて羨ましいです♥

くぅ6233
2024/09/02 11:05

桔梗はどうやら無事でした
宿根草なので花壇の隅で毎年咲いてくれます 日当たりの悪い時期もある場所なのが良いのかも😓

🧸MAKO
2024/09/02 12:40

cream Soda. megu883さん、無事に届いたようで良かったです😊
ロボ🤖の事、嬉しくて、勝手にいろいろ入れちゃいました🤭気に入って頂けたら、嬉しいです😊

くぅ6233さん、ここの場所、お借りして、ごめんなさい🙇‍♂️