なんでもトーク

今日も孫と「シソ仕事」😆✨
すっかり手順を覚えてしまってる😄

12件のコメント (新着順)
パール
2024/07/21 15:03

私はひとりでするのでお手伝いしてくれるお孫ちゃん羨ましいです。😅


アールグレイ。
2024/07/25 05:47

パールさん♡
コメントありがとうございます😊
小さい頃からの食育は大事なので、お料理に、興味を持ってくれてるうちは、手伝ってもらうようにしています😊
毎週末に来ては、ご近所のおばさま達に、ご挨拶回りをしているので、アイドル的な存在のようです😊

パール
2024/07/25 06:45

そうなんですかぁ。我が家にも来て欲しいです。😊
今は何でも買える時代ですが、お料理を自分で作れるのは安心安全で健康にも良いですものね。😜
食べ物への感謝も出来ますね。🎵

シダーローズ
2024/07/21 13:23

こういうのが原体験になるんですよね。
エプロンして真剣そのもの。
大きくなったら「そろそろしそ仕事の季節じゃない?」って言ってくれるようになるかも。


アールグレイ。
2024/07/25 05:41

シダーローズさん♡
コメントありがとうございます😊
男の子の方が台所仕事が好きですよね~😊
うちの息子も小さい頃から、台所仕事をよく手伝ってくれました😊
大人になっても、よく料理をしてるみたい😊

モカ
2024/07/21 09:07

手順まで完璧に覚えるなんて優秀ですね😊頼もしいお孫さん
美味しくなーれが伝わってきます


アールグレイ。
2024/07/25 05:38

モカさん♡
コメントありがとうございます😊
キビ糖の味の違いとかも、わかっていて、面白いですよ😊
塩を舐めてみたり、レモンを絞ったあとのレモンの味を確かめたりしています😊

モカ
2024/07/25 15:22

すごーい🤩神の舌を持っているのかも
すごい料理人になったりして🧑‍🍳

吉光
2024/07/21 08:14

エプロンして真剣な眼差し👀✨
こうしてアールグレイ。さんの味が継承されていくんですね💖ステキ


アールグレイ。
2024/07/25 05:34

吉光さん♡
コメントありがとうございます😊
今年は梅の実が手に入らなかったので、梅仕事ができないので、シソ仕事を喜んでやってます😊
もうすぐ8月なので、赤紫蘇も出回らなくなりますね〜😌
冷蔵庫にある赤紫蘇2束が今年最後のシソ仕事になりそうです😊

かふぇ
2024/07/21 07:24

お孫さんお手伝い上手ですね~☺

大きくなった時、しそをみると思い出すでしょうね

素敵な思い出になりますね💕


アールグレイ。
2024/07/25 05:29

かふぇさん♡
コメントありがとうございます😊
学童でも、赤紫蘇ジュースをいただくみたいで、他の子は梅ジュースにいくのに、この子だけは赤紫蘇ジュースを飲むらしいです😊
毎週飲んでますからね😊✨

どり
2024/07/21 07:18

すごい😍
お手伝い優秀
毎年の積み重ねの賜物ですね


アールグレイ。
2024/07/25 05:26

どりさん♡
コメントありがとうございます😊
出汁のお味見とかも、完璧にこなします😊
セロリやレモンや梅干しも大好きです😊
6歳にして「大人口」😆✨

どり
2024/07/27 21:35

わぁ😍食育の大成果ですね!我が家の男性陣にもご指導いただきたい笑
セロリにレモンに梅干し、ピカイチのセンス大賛成です

たまご
2024/07/21 06:33

お孫ちゃんと一緒に作業が出来て、幸せな時間ですね💖


アールグレイ。
2024/07/25 05:23

たまごさん♡
コメントありがとうございます😊
毎週末にうちに来てはエプロンを着けて「今日のお仕事は何?」って聞いてくる😊
弟子のような存在です😊

べるん
2024/07/21 06:22

お孫さん、顔付きも職人さんの様で、立派ですね😍
アールグレイ。さんの手仕事が代々伝わっていきそうで、素敵です✨


アールグレイ。
2024/07/21 16:22

べるんさん♡
コメントありがとうございます😊
食育は大事で、一生の味覚が小さい頃に決まってしまうので、男の子であっても、お料理に興味を持たせて、舌で味を覚えさせるのは良いことですよ😄✨
孫は出汁の違いや、酸っぱい、辛い、甘い、苦いを習得できてます😄
6歳にしてセロリや梅干し、しいたけ、ピーマンが大好きです😄

🧸MAKO
2024/07/21 06:00

お孫さん、お手伝い、頼りになりますね😊一緒の作業で、出来上がりも楽しみですね😌


アールグレイ。
2024/07/21 16:18

🧸MAKOさん♡
コメントありがとうございます😊
今年は、梅の実が手に入らなかったので、「梅仕事」はできませんでした😄
代わりに大量に赤紫蘇ジュースを作りました😄
20リットルくらいは作ってるかも?
道の駅おおたにも、赤紫蘇は。もう置いてないので、今年は冷蔵庫にある赤紫蘇2束で最後になるかもしれません😄

non
2024/07/21 05:59

お孫さんとシソ仕事😍
将来有望ですね👍✨
このシソ仕事は何用なのかしら😳


アールグレイ。
2024/07/21 16:13

のんさん♡
コメントありがとうございます😊
孫は赤紫蘇ジュースが好きで、よく飲んでます😄
ほとんどは、瓶詰めして会社の人にプレゼントしてます🎁