2024/12/27 22:37
読んでよかった本_19📚️「シニアのための防災手帖」
もうどちらかというとシニア寄りになってきたし、高齢の父親のこともあるので「シニアのための」を図書館で借りてみました🍀
なるほどなー☺️なことがたくさんあったのですが、中でも下記の2つが印象に残りました。
(本文のままではありません↓)
①いざという時に逃げられる足づくり
・1日30分のウォーキング
・体幹を鍛える(スクワットなど)
・タンパク質を摂って筋力を維持する
②外出時の持ち物で災害に備える
・ペットボトル飲料、お菓子
・スマホ、充電器
・笛 ・絆創膏、目薬
①はできてないけど、たしかに体力(筋力)は大きなポイントだなと思いました。
②は通勤時にはできているのですが、できるだけ外出する時には同じように備えることが必要だなと思いました。電車通勤なので、雪や台風などの為に遅延や運休で5時間位かかって帰宅することが年に数回は必ずあって、②の持ち物はいつも通勤リュックに入れています🍀特にお菓子やお茶は遅延が1時間以上の時にあると、いよいよお腹がすいたらこれを食べればいいな、と気持ちに余裕が持てます。
ちなみに充電器はランク5特典で頂いたモバイルバッテリーと入れ替えようと思い、今充電しています♪LEDライトが付いているので、いざという時にきっと便利で役立つと思います✨️
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示突然くる災害の備え⁉️
確かに体力無くなってきてる。。。
頑張ろう😉
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示日頃の体力作り大切ですね‼️
わかっていても中々出来ない😅
悪天候の下、5時間位かけての帰宅が年に数回って大変ですね💦
出先で買えばいいと思ってましたが、お茶とお菓子、備えて置きます!
参考になりました😁