トーク広場

2024/07/24 20:44

【こいつは便利で楽ちん!家庭菜園のお助けグッズ、三角ホー】
今日は、午後から雨がやんで、畑が丁度いいお湿りになりましたので、追肥と除草、中耕をすることにしました。そんな時に役に立つのが三角ホーなんです。もう使っている方もたくさんおられると思います。前までは普通の木製の柄のホーを使っていたのですが、昨年カインズさんでこのアルミ製の三角ホーを購入して使ってからは止められません。とにかく軽いので楽ちん。そして刃の先端がとがっているので、些細なところも掻くことが出来ますし、刃を倒して使うと普通のホーになります。それに前のホーでは両肩が尖っていたので良くマルチを傷つけていたのですが、この三角マルチはそれがありません。小一時間でこの作業を終えましたよ。この三角ホーはもう手放せませんねー(^^)/

7件のコメント (新着順)
シダーローズ
2024/07/25 21:17

私もアルミ柄のホー使ってます。
有能な上、この軽さは感激ものですよね。
土で汚れてもサッと水で落ちるし、錆びないし。


totoro
2024/07/25 21:40

これ、楽ですよねー!そう楽なので可愛くて仕方ないから、毎回水洗いして、オイルでメンテナンスしていますよー(^^)/

ミモザ
2024/07/25 20:14

そうなんですね!普通のホーを使ってました。便利そうなので、今度お店に行ったら見てみます✨


totoro
2024/07/25 21:35

そうなんです。とっても便利なんですよー(^^)
結構、劇的に作業が楽になるので、おすすめでーす(^^)/

7人の小人みたいに肩に担いで、
ハイホーハイホー🎶
三角ホーだけに🤣
杏ちゃんの前で、7人の小人になりきって やってみてね🤣


totoro
2024/07/25 18:41

アハハ!🐰 さ び う さ 🐰さん、うまいなぁ~(^^)
僕がやったら、杏ちゃんから見たら大魔神のようにみえちゃうかも(^^)/

toshi
2024/07/25 11:19

自分も庭の草取りから菜園の畝を作るのも欠かせません。便利ですよね。


totoro
2024/07/25 18:38

畝たてする時はジョレンも便利ですよ。鍬と違い土あげや形を整えるのに適しています。
農作業の道具も奥が深いですよね。
これからも、情報をよろしくお願いしまーす(^^)/

toshi
2024/07/25 19:11

散歩しているとベテランの方が上手に鍬を使っているのを見ると感心してしまいます。力入れてないんですよね。

がーぁ
2024/07/24 21:55

これは、我が家で「立ち鎌」と言ってるやつかなぁ。

アルミかるそう。
次はこれにしよう。


totoro
2024/07/25 00:40

がーぁさん、ありがとうございます。
僕は、20年ぐらい普通の木製のホーを使っていたのですが、この三角ホーを使いだしてから「もっと早く使っていれば良かった」と後悔したほど楽で便利です。おすすめしますよ。
これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

チャコ
2024/07/24 21:43

三角ホーは便利ですよね😁
私はもうかなり前になりますがNHKの趣味の園芸の本に載っていた女性用の鍬と三角ホーを買って使っています。
家にあったのは重くて疲れるので買って良かったです😍


totoro
2024/07/25 00:15

チャコさん、ありがとうございます。
そうなんですよ。20年ぐらいずっと木製の柄の普通のホーを使っていたのですが、三角ホーを使いだしてから、「もっと早く使っていれば良かった」と思うほど便利で楽ですね。
鍬もアルミなんですか?
これからも、情報交換よろしくお願いしまーす(^^)/

2024/07/24 20:57

お疲れ様♪
成長した野菜の間は草取りも大変ですね!
長い時間使うには軽い方がいいですね!


totoro
2024/07/25 00:09

源さん、ありがとうございます。
そうなんです。軽いので疲れないんです。作業性も良いので、これ、やめられませんね。
これからもよろしくお願いしまーす(^^)/