CAINZ DIY Square

なんでもトーク

2025/05/03 18:35

嫌われがちなカタバミ🌼ですが
うちのは何故か毎年鉢植えの中に咲いてくれるので
(庭狭いってのもあるんですけど)
かわいいなって楽しんでます。

今年は去年枯れた…枯らしたまま放置していた
ふらのぶるー(ラベンダーです)の鉢植えに
咲いてくれました😅

画像上→下の時系列で鉢いっぱいに増えてくれてます😄

3件のコメント (新着順)
Tagさん
2025/05/04 08:24

お花は可愛いですよね〜♥
葉っぱも形可愛いし🥰
種を撒き散らすのだけなければいいのになぁって(笑)


うさ
2025/05/04 23:38

あの種、なかなか独特ですよね😅

以前網戸に大量に付いてて
小さい赤い虫かと思って焦りました。

あんなに撒き散らしてるのに
鉢の中だけに咲いて
カタバミにとって
我が家の庭は効率悪いんじゃないのかなー繁殖大丈夫?🤔
とも思っちゃいます😄

チョコまみれ
2025/05/03 20:59

カタバミって食べれるんですよね。
グランメゾンパリの映画で食べてたんですけど😋
黄色い花は可愛いですね🥰


うさ
2025/05/04 23:32

え!そうなんですか⁉︎
映画でやったなら信用できますね😋
それもグランメゾンなら
オシャレな食材⁉︎

…ただ、実際食べるとなると
「これが本当にカタバミなのか
もしや似た植物で毒性あったらどうしよ」との思いが。
似た植物食べて食中毒ニュースが頭をよぎります。

でも食糧難になったら
有り難くいただこうかな😄

さいく💚
2025/05/03 19:18

カタバミは嫌われてるのかな…黄色いお花、可愛いのに💛😆何もなくなった鉢だとこんなに増えてくれるのね。この子やっぱり、強いんですねー💪✨


うさ
2025/05/04 23:25

コメント有難うございます😄

このかわいい花は何だろうと調べたら「繁殖力強いので注意!駆除方法」
など厄介者扱いされてる…と感じました。
背も低いし葉っぱも花もかわいいし
勝手に咲いてくれてラッキーくらいに思ってたんですが😅

毎年この時期に勝手に咲いて
いつの間にか姿を消してる
私にとっては好都合な植物です😄