なんでもトーク

2023/12/14 13:52

子どもたちが高校卒業するまでは、やっていたお弁当作り。
わが家は大学生になったら各自自分で作ることになっております。(勝手に母が作ったルールなんだけどね)
今年、双子ちゃんが大学生になったので母は無事弁当作り卒業しておりました。
三女が週1で演習林に行くのでその時だけは次女の分と二人分作ってあげてたけど・・・。
ただ、今の生活状態になってから結構子どもたちに家事の負担を強いてしまっているので、今月一緒にいる間は作ってあげることに😅
そこではまってしまったのが、スープジャー弁当。
朝からお弁当用のスープを作りながらおにぎりにぎってます。今日は、何の具にしようかなって考えるのが楽しくて。
1つ楽しみが増えました。

10件のコメント (新着順)
Kurimaro
2023/12/15 10:40

スープジャー便利ですよね。
私も使っていました。
今もたまに使いますよ😁‼️
お弁当開けるの楽しみ❤
愛情たっぷり弁当ですね


nohashi
2023/12/17 00:35

便利なことにもっと早く気づけばよかったと思いました😅

Hanamaru
2023/12/15 08:19

母のお弁当いいですね!
愛情たっぷりの味が
そうやって受け継がれていくんですよね


nohashi
2023/12/15 09:05

そうならうれしいですね😊

檸檬
2023/12/14 22:10

いい話しやな😭❤️
先日、友人におにぎり🍙によく合う塩を教えてもらったけどなんだったかな🤔思いだせない😅💦🙏


nohashi
2023/12/15 09:03

思い出したら教えてね。

檸檬
2023/12/17 12:18

思い出しました😊❤️✌️
これ、友人に教えてもらい少量譲ってもらったのでおにぎり🍙作りました。
出汁も入っていて、優しい味で美味しかった😋🍴💕
1袋?1瓶?1000円ぐらい😅💦
塩と思えば高い😂
出汁調味料と思えばまあまあ💦
私は次回自分で購入しようと思います🎶

おーくみ
2023/12/17 15:16

我が家は来年からお弁当作り始まるので使って見たいです😃

檸檬
2023/12/17 18:59

是非試して下さい🤗
楽天で調べたら最安値が1180円だったかな😅💦
あら塩もあり、そちらの方が安いですがこのパッケージが目印です💗

nohashi
2023/12/18 20:50

ありがとう。
今度調べてみるね。

ルナルナ🌙
2023/12/14 21:56

母の愛たっぷりでホカホカですね💕︎


nohashi
2023/12/15 09:02

寒い時期に温かいものが食べられるって幸せですね。

ぷぅ
2023/12/14 19:43

スープジャー、気になりながらもゲットできぬまま、月日が経っております😱
また、激しく気になってきた


nohashi
2023/12/15 09:02

試しに一つあってもいいかも。
私は息子用に買っていたのに使ってなかったものを使って、娘たちのついでに自分のお昼用を準備しておきましたが、なかなか良かったです。

べるん
2023/12/14 17:13

寒くなるこの時季には、格別に美味しいですよね😋
nohashiさんの愛情こもったお弁当 娘さんも嬉しいですね❣️


ぷぅ
2023/12/14 19:43

格別に美味しいですか⁉️
うー、激しく気になる❗️

べるん
2023/12/15 06:39

ぷぅさん おはようございます☺️
私は購入したのが5年くらい前ですが、いくピさんが仰っているように、便利に使っていました✌️
1人分を作れるのも良かったです🎶

nohashi
2023/12/15 08:59

寒い時に温かいものが食べられるって幸せですね。

Toko
2023/12/14 16:28

 スープジャー便利です。私も自分のお昼用に使ってます。暖かい汁物があるとホッとしますね。
息子は、具はなしでいいといって、真冬の寒い時は汁だけの味噌汁持っていきます。
おにぎりやお弁当はコンビニで調達するようですが、温かい汁物は助かる〜と話しております。
 
 娘さんたち、お昼食べながらほっこりりしていることでしょう☺️


ぷぅ
2023/12/14 19:44

んーーー
便利ですか⁉️
いろんな種類があって、迷っていると、結局ゲットできぬままです

nohashi
2023/12/18 20:52

私も娘たちの残りを入れて食べてみました。
お昼の支度しないであったかい食べ物が食べられる幸せを感じました🥰
娘たちも喜んでくれてます😊

ゆうちゃん
2023/12/14 15:37

 スープジャー良いですよね。
子供が学生の時は、スープジャーにカレー入れて、ご飯をタッパーに入れたり、肉うどんにしたりして、冬は温かいつゆ・夏は冷たいつゆ一年中使ってました。
 今は数える回数くらいしか使っていません。


nohashi
2023/12/14 15:44

そうなんですね。
うちは、こぼしたら…なんて変な心配して持たせていませんでした😅

ゆうちゃん
2023/12/14 15:54

 蓋を閉める時、ラップを1枚かまして、ジップロックに入れて持って行ってました。溢れても袋の中なので…😅

ぷぅ
2023/12/14 19:44

なんと、そんな使い方まで❗️

ゆうちゃん
2023/12/15 07:09

 学校は、冷蔵庫もレンジ無かったので、でも、今はレンジくらいあるかな?

nohashi
2023/12/15 08:58

流石!

Milk
2023/12/14 15:14

スープジャーこの時期いいですよね✨
お母さまの愛情もたっぷり入って美味しいですね☺️
何歳になっても母のお弁当は嬉しいです🩷


nohashi
2023/12/14 15:42

期間限定のお弁当ですが、喜んでいただけているようです😊

いくピ
2023/12/14 14:41

朝作ってもホカホカで母の愛情たっぷりですね😊
うちの娘たちも高校生時代、
冬はスープジャーでした。
長女は社会人になって一人暮らしですが、持って行ったスープジャーをいまもお昼に活用しているようです😊


nohashi
2023/12/14 15:41

朝早く作ってもお昼にあったかいと喜んでいました。😊
汁物いいですね👍

ぷぅ
2023/12/14 19:45

そんなに温かさが持つのですね〜
買うしかないか、、、

ぷぅ
2023/12/14 19:46

うちも下の子が高三で、買うなら急がねばだ❗️

いくピ
2023/12/14 21:08

スープジャーにあらかじめ熱湯入れて温めておいてそこに入れるとかなりながく温かいです。ネットとかにもいろいろレシピが出ていますが、野菜とか米とか具材を生のまま入れて保温調理のような使い方ができます。
冬はいいですよ👍

nohashi
2023/12/15 08:57

わたしも、朝起きて一番にお湯を沸かしてジャーポットに入れるところから始めています。
30分くらい保温している間にスープの準備をして、保温のお湯を捨てたところにスープを投入すると早朝作ったものでもお昼に温かく食べられるようです。