なんでもトーク

2024/04/23 06:12

今年もロサオリエンティスの2024新作薔薇を購入🎊🎉🎊🎉🎊🎉どこに置くのと聞かないで~m(_ _)m
新苗から育てるので今年の秋にお顔が見えますが、どれもタイプ0の年2回消毒、無農薬もOKのタイプです🤗🤗🤗本当に手がかからないのはありがたいです🤗🤗🤗でも、虫は来ます😅😅😅😅😅虫との戦いは続く〜〜〜〜(笑)

3件のコメント (新着順)
みんと
2024/04/23 20:11

こんな素敵なバラを3鉢も😆
楽しみですね🎵


ふきふき
2024/04/24 04:19

ありがとうございますm(_ _)m気合い入れて頑張りました(笑)💪💪💪
上手く育ってくれるよう頑張りたいと思います🤗🤗

さき子
2024/04/23 16:02

ふきふきさん、こんにちは。m(_ _)m
私もロサオリエンティスシリーズの薔薇が好きで育てています。😌🌸💕
今年の新作を購入されたんですね、羨ましい😌🌸💕
新苗での栽培頑張ってください。

私は、大苗でも枯らしてしまうので😭
タフネにキルケにオルフェオ・・・枯らしました。💧


ふきふき
2024/04/23 17:05

新苗で買うのは庭に成長段階から慣れていってほしいからなんです😅😅😅私は大苗が苦手で😅😅😅この暑くて寒い京都に合わせてもらうため、大きさを抑制することも小さい時から育てることでできると聞いてそれから失敗しなくなりました🤗このコたちも頑張って育てたいと思ます🤗🤗

さき子
2024/04/24 18:19

新苗にはそんなメリットが有るんですね。
勉強になります。m(_ _)m

toshi
2024/04/23 12:28

薔薇は良いですよね。花がなんとも言えず綺麗です。確かに消毒は大変ですね。剪定の時のトゲにも要注意です。でもそれにも勝る素晴らしさがありますよね。与野公園や京成バラ園も混むでしょうね。


ふきふき
2024/04/23 17:01

今1番頑張ってるのがバラ栽培なので(笑)このコたちもどんなお花が咲くか、どういう株に成長するか楽しみですm(_ _)m