なんでもトーク

2025/07/24 08:27

⚠️虫の画像あり
通りすがりに立ち寄り、こちらももう終わりのようです

クロアゲハに出会いました🤗
こちらもよくある行動らしくお水を飲んでます☺️
【ハナミズキ花シリーズ】
【ハナミズキトーク】
【ハナミズキ虫】

3件のコメント (新着順)
シダーローズ
2025/07/24 20:59

この蓮は池に植わってる?大きいなぁ〜。
suimoさんも仰ってるけど、後ろの羽に紋があるので紋黄揚羽(モンキアゲハ)ですねー。
でもいつも思うんだけど、紋はわかる。
でも黄色?どう見ても白じゃない?🤔


ハナミズキ 
2025/07/24 21:19

弁天さんがおられる蓮池なので、ほんと大きいです😊
モンキチョウを同じ場所で見かけるのは2回目です
同じ子ではないとは思うのですが…
水を飲んでいたので水が美味しいのかもしれませんね😋
これはクロアゲハですね😆

シダーローズ
2025/07/25 09:10

葉っぱも花も写真でも大きいと分かりますね。
そうです。
この子がクロアゲハです。
モンキアゲハもクロアゲハもミカン科の植物に卵を産みますよー

ハナミズキ 
2025/07/25 13:44

この子は黄色🟡のランタナに飛んできてました🤗
ピンクのランタナもあったのにやはり黄色が見つけやすいのかなぁー?

ふうちゃん
2025/07/24 08:55

キレイです✨
今年は黒い子をあまり見かけないように思います。
ウチにも来ないなぁ~😃


ハナミズキ 
2025/07/24 21:11

我が家で生まれたのか?近くで生まれたのか庭に飛んできてくれたり、この子は蓮池へ行く途中で今年は2回目です
水を飲んでるだと思います
その水が美味しいのかも😋

suimo
2025/07/24 08:41

蓮の花もアゲハチョウも綺麗ですね🪷🦋😃
白い点があるからモンキアゲハかな🤔自分もたまに通りすがりのクロアゲハ見ますが、いつも通り過ぎる、だけです。呼び込みたい😆


ハナミズキ 
2025/07/24 21:10

黒だとクロアゲハだと思ってしまってます😅
モンキアゲハなんですね☺️
出かける先が自然が多いからなのかよく見かけます🎶

suimo
2025/07/25 08:12

暑いからお出かけも大変ですよね。
でもこうして見られるんだから、その甲斐もありますね😃