なんでもトーク

2023/04/21 17:54

【娘氏が20歳迎えた当月👩🏻🗓👀国民年金の手続きが複雑で解らぬぞぉうっ😵‍💫📑⁉️💦】

書類が何やら複数届いたぞぉう🏠📩📭👀💦

4月産まれの娘氏👩🏻🗓
今月中に済ませんとアカン、年金に関わる庶務が発生したっぽい😅📑⁉️💦

支払い方法の3択・付加保険料・2年前納とか😵‍💫⁉️💦

組み合わせの仕方で、やるべき手続きが異なるのなぁ〜😂💦

何かいっぱい選択肢が有るのだが、1人で悶々してても解決出来なそうなので、取り敢えず管轄の年金事務所に問い合わせ〜🙇‍♀️📱‼️💨

質問する側の自分が、何訊きたいのかすら知識無さ過ぎてフワッとしちゃってるからなぁ〜😂💦

ってんで、ショボい発言シナリオ作って📝💬
何だか若しかしたら、ややこしいこと質問したのかしらみたいっ🤣💬💦

「少々お待ち下さい🙏💦」
を頻発させながら、30分くらいは電話対応して頂いて、色んな疑問解決に付き合わせてしもた🙇‍♀️🙏💦

1匹目の長男氏は、年金加入手続き時には自立していた人なので🏠👋✨
庶務事、勝手に給料天引きシステムを自分で手続きしてくれたんだろなぁ〜🏦🙌✨

対する娘氏は、学生の身で自宅扶養扱いの在宅民なので👩🏻🏠✨
親がやらんとアカン手続きって未だ有るのよなぁ〜😂📝💦

いやぁ〜、こーゆー案件に脳味噌ついてゆけるのかって問題😵‍💫🧠💦
今後益々増えてくんだろなぁ〜😂💦

5件のコメント (新着順)
ハナミズキ 
2023/04/22 15:56

こんにちは☺️
我が家も少し前にそうでした。
親が払うと社会保険料控除が受けれてます😆

まっさん
2023/04/21 22:05

🏡の息子も似たような状態でしたね。懐かしいです。先に、主人の年金手続きの面倒事を経験済みだったので、少しは楽だった気がします。🤔🤔🤔🤔🤔
主人の件では、多くの電話☎️のやり取りと市役所年金課と年金事務所への往復🚃。ほんと、「何で私が?」と言いたくなりました😤😤😤。途切れた年金を繋げないと後で困るから(昔は制度が一本化されてなかったので)代理で走り回ってました。🤣🤣🤣🤣
主人は他人事のように気にもしてませんでした。放おっておけば良かったかしら?
でも、無駄にはなりませんでした。自分の年金についても知る事が出来たので、主人退職後に私の分の年金をまとめ払いする時役立ちました。(もちろん、付加保険料加算して🤗。会社員の妻の期間が長いので、元が少ない🥲のです。)そして、確定申告で還付手続きがんばりました。💪💪💪😤😤😤

事務手続は、とても面倒臭いと思いますが、「知る事ができる」チャンスです。そして、すてきなお嬢様の未来の為に頑張って下さい。FIGHT📢📢📢🥊🥊🥊
 
昔の事、思い出して、長々と書いてしまいました。ごめんなさい🙏


Grass艹crown
2023/04/22 03:38

こーゆー話って、遭遇した人にしか恐らく響かないよね〜😂🤝💦

まっさんさんと状況こそ違えど、私も学ぶ機会を得れたのだなと感じつつ、ワケワカメ〜に陥ってしもたよ🤣🧠❌💦
(何じゃらホイ🙂🙃➿💦)

そして自身の無知を鑑みる機会ともなり🙇‍♀️✨
学びってやっぱり、いつからでも有るよなぁ〜🤔🎓✨
などと、解っていないまんまながらも感じる新たなフィールドだわぁ〜😂💦

まっさん
2023/04/22 11:44

「私、わかんな〜い!お願い🙏」と甘えられる人、本当は凄く羨ましい💕💕💕 
でも、成れないし。
「頑張ったらどうにかなるでしょ」
で、ここまで来ました。
メカ音痴は息子頼みですが、いろんな事務手続他はちょっぴり詳しくなりました。知りたい事はどんどん検索(昔は足で調べてました)
お役所関係は自分から声を出さないとそのままなので、💪ってね。
例えば、退職後の国保の減免申請とか。🛵💨💨💨節約主婦💪
知って損する事はあまり無いので。
🔍🔍🔍🔍🔍🔍🔍  m(_ _)m 
📣📣📣📣フレーフレー

2023/04/21 21:14

お疲れ様♪
大変でしたね!
お役所仕事は内容が分かりにくい言葉で書いてあるからね!
行って窓口対応の方が早いかもね!


Grass艹crown
2023/04/22 03:21

私も何なら無知の極みのまんま、窓口ダイレクトアタックかましたれぃっ🤣🚗‼️💨
って思いつつも、年金のHP覗いたら予約しないとダメみたいな雰囲気察知で😂🗓💦

ほんなら取り敢えず、電話で訊いてみよぉ〜📱✨
って拙い言葉だけど、ご対応下さった担当さんに拍手だったわぁ👏✨

結局、付加保険料の申請に纏わる手続きやら、委任状関係整えてから向かわないと、窓口でも当日解決出来ない案件だったので😂📝💦

そこいらの書類の発行含め、家族のサインとか整えてから、お出掛けは1回で終わらせたいわぁ〜😂🏢🚗💨💦

てんこ
2023/04/21 20:56

こんばんは。
わかるわかる。理解できない用語が、意味わからん息子に、説明しなあかんので、簡単に仕事辞めるな、と(笑)
手続きやら、めんどくさいから、イチイチ役場に付き合いましたわ


Grass艹crown
2023/04/22 03:14

自分が先ず理解出来ていないことを、更に他者に伝達すんのなんか無理ゲーだよねぃ😵‍💫↔️💬🆖💦

娘氏、学生の身分だからって、本人の中では遅延させて自分で支払う方法使う気だったらしいんだけど😅💦
いやそこは、扶養してる間は面倒見ますよって🤣🏠💸✨

書類の整え方が判って、出向かなければ出来ないことも有るのだと😅💦
初手は電話問い合わせで済ませたけれど、来週はお出掛け案件発動だわぁ〜🚗💨💦

モモかん
2023/04/21 20:06

年金ねぇ…
私🍑🥫も何か知らんが親から年金だの保険だのと矢継ぎ早に言われて
「んああぁ〜💢」って感じだったの思い出したわぁ…
就職したら それ系全部ワケワカメ状態で
退職手続きした時に改めて会社って有難いわぁ…って再確認したんだよねぇ。

結婚した時は旦那氏側のお会社様には大変お手数おかけして、楽チンさせていただき💦
更にさらに日本の会社の有り難さを感じたんだわ😅😅😅😅😅😅

色んな手続きを個人でやらなきゃならなくなった時に
本当に有り難さを再認識できるから

Grass 🦍ちゃんも頑張ってね〜


Grass艹crown
2023/04/22 03:07

私自身、厚生年金と国民年金の違いすら解って無い駄目な人なので😵‍💫🧠🆖💦
(旦那氏やら公務員の息子氏は厚生年金なんだろなぁ〜🙄💭
私は専業主婦だから国民年金の第3号被保険者なんだろなぁ〜🤔💭❓)

ってくらいの、ゆるふわでしか携わってなかった部分で😂💦

それが親の手続きとかにまで発展したら、全く解らんワケワカメだよねぃ😂🧠💦

日本は会社に所属してたら、こーゆーワケワカメを担って貰えるの、実はとても親切なのだよなぁ〜🙇‍♀️✨

うん、離婚しない様に旦那氏煽てて生きてこ🤣🙌✨