トーク広場

2025/10/21 14:02

ムスカリの球根、毎年植える時期が早くて、
葉っぱがのびのびになってしまいます。
今年は11月後半まで植えないつもりでした。

物置の整理をしていて、
球根を入れてある箱を開けたら、
何個か芽が出ていました。
急に寒くなったので、発芽したようです。
慌てて植えました。

秋植え、急がないと、
冬が来てしまいそうですね( *´艸`)

3件のコメント (新着順)
Sachicyaro
2025/10/22 10:01

私は、ムスカリ!植えっぱなしです😓

葉っぱが伸びて花が見えづらかったりしますよね!
そんな時は、葉っぱを半分くらいカットしてみて!と、昨年アドバイザーさんに教えていただきました!


ロムツヨシ
2025/10/22 11:09

コメントありがとうございます。
植えっぱなしの場合、葉っぱを切るなら、出来れば花が咲く前の、花芽が出たタイミングで切るのが良いと思います。花後は葉っぱが枯れるまで、しっかり光合成をさせてあげると、翌年の花付きがよくなると思います( ´∀`)👍

たーた
2025/10/21 14:42

ムスカリ植えっぱなしです😅既にめっちゃ成長してます💦どうなることやら…


ロムツヨシ
2025/10/21 15:06

コメントありがとうございます。
少し葉っぱがのびのびになりますが、花付きには問題ないので、植えっぱなしでも大丈夫ですよ( ´∀`)👍️

にゃん
2025/10/21 14:19

うちは、ムスカリ植えっぱなしです💦😓


ロムツヨシ
2025/10/21 15:00

コメントありがとうございます。
私は毎年、植木鉢にギュー詰めで植えて、写真のようにしてます、葉っぱがヒョロヒョロでのびのびだと、ヘンテコになるので、毎年掘り起こして植え替えてます。( *´艸`)
植えっぱなしでも、全然良いんですよ。

usupy
2025/10/21 17:54

すごい素敵😆
植え替えてるとこんなに立派に咲くんですね🪻

ロムツヨシ
2025/10/21 18:05

コメントありがとうございます。
花が終わっても、葉が枯れるまで葉っぱを切らないでおくと、光合成で球根が太ります。葉が枯れたら(6月頃)掘り起こして保管してますよ。
植えるのが早いと葉っぱのびのび(ニラみたい)になります。( *´艸`)
頭を少し土から出して、鉢に隙間なく植えると、春にこんな感じに咲きますよ。球根が増えるので、掘り起こす時に鉢から出なくなります(>_<)
抜きやすい形の鉢(口が広いタイプ)がおすすめです(o^∀^o)

usupy
2025/10/21 19:23

いつも丁寧なコメントありがとうございます😊
植えっぱなしの我が家のムスカリは年々貧弱になってるので掘り起こしてあげないと、ですね😅