CAINZ DIY Square

トークルーム

2021/12/12 22:28

「ステンシルシートみたいな仕上げしたいなぁ」と思って転写シートで代用してみた結果、接着部が見事にテカテカして浮きました……😇
次回やる時の対策として…

①転写する面をニスなどでツヤありにして目立たなくする
②文字だけでなく四角で囲って絵っぽくしてギリギリまで切り詰める
③アイロンタイプのいいやつにする(今回のは水転写タイプ)

こちらに投稿して今後似たようなことをやられる人へのヒントになれば幸いです😌

5件のコメント (新着順)
CAINZ
2021/12/17 15:48

こんにちは‼運営担当です😊✨
いつもご投稿いただきありがとうございます😊✨
水転写シートは貼るのは簡単だけど、その後の保護が難しいですよね😉
100均にも売ってる透明なアクリルスプレーを使用してみては❔
これからのご投稿も楽しみにしております♪

べるん
2021/12/13 09:32

そうなんですネ😅
体験談はとても勉強になります🙏


ミッティ
2021/12/14 03:57

Googleで調べるよりもDIYトークを遡る方が経験談からくる骨太の情報が多いので、自分も少しでも力になれたらなぁと思い書き込みました。
なのでべるんさんのそのお言葉、めっちゃモチベあがりました! これからも失敗を恐れずにこうした話をお披露目出来たらなぁと思います😌

ハリ子
2021/12/13 04:44

私も何度か木材に転写シール使いますが、
木材にピッタリな大きさでないと剥がれてきます😅
転写シールも透明の方が失敗しないです。


ミッティ
2021/12/14 03:53

糧になる情報ありがとうございます! 
次に似たようなのをやる時は設計の段階でA3等用紙のサイズに合うような大きさから作ろうと思います🙇

ハリー
2021/12/13 00:22

簡単に上手くいけばいいですね👍


ミッティ
2021/12/13 15:29

ありがとうございます。やり方見直してうまいことできたらトークか作品投稿に書き込みます!

CHIE☆
2021/12/12 23:48

私も気になります😊
次回の投稿楽しみです✨


ミッティ
2021/12/13 15:23

ありがとうございます!
なんとか今週末に完成させたいです😌