【ゴリラがゴリラグルーデビュー①初手からトラブル発生っ🤣🙌🦍🧴🆖‼️💨💦】
事の経緯は、キッチンワゴンの前板モゲた話からぁ〜🤣🙌🗄️➰⬜️💥‼️💨💦
https://diy-square.cainz.com/chats/u8zqkpruiymkmkzk
中身取り出したら、先ずは掃除せなアカン有様で、掃除機掛けてウタマロクリーナーでゴシゴシから始めなぁ〜って酷い有様だったわぁ〜😂🧹💦
更にこの最下段だけは、スライドレールから引き出しが外せない仕様だったことが発覚😳‼️💦
ちゅーことはワゴンに入れたままの状態で施工せんとならなくて、クランプ嵌めるのが難しいかも知らん😂🗜️💦
(上部はコーナークランプ嵌められそうだけど、下部は嵌められるか解らん状況😅🗜️⁉️💦
下手に上部だけに圧掛けると傾くのよぉ〜😂🗜️↘️🆖💦)
なので最初は底板のベニヤだけを硬化させ、しっかり固まってから前板を嵌めることにしたぁ〜😁1️⃣🟫🦍🧴✨
さて、お初のゴリラグルー氏はどうやって蓋開けるのかなって👀🔰✨
キャップを上に引き上げるとボンドが出る構造になってたのでいざ底板嵌める為に溝堀されとる枠面の溝に注入〜🦍🧴✊‼️✨
って、あれっ😅‼️💦
あれれっ😳💪‼️💨💦
あれれれれぇ〜😭🦍🦾💥‼️💨💨💨💦
出ねぇーーーっ🤣🙌‼️💦
ボトルをギャン握りして押しても、ウンともスンともボンドが出てきやしねぇ〜🤣🙌🦍🧴🆖‼️💦
どうやら新品なのに、キャップ付近のボンドの粘度が既に高まっていたらしく、全体重掛けて乗っても出ないってぇ〜🤣🙌🦍⚖️💥‼️💦
キャップ全体を1度外して楊枝で粘度の高くなってる部分を何度も除去して、どうにかこうにか注入口から手で握っても出る様に出来てホッと一安心😮💨✨
私調べの前知識では、木工用ボンドに比べ粘度が低いから垂れる場合があるって知見だったのに、いやいや出ないんかーいって🤣🙌🦍🧴🎓‼️💦
後から絞り出したのも木工用ボンドに比べても緩いとは思えない粘度だったんだけど、これは商品の製造から時間経過した物を入手しちゃったのかも説も有るから判らんなぁ〜😅🗓️💦
はい、本日の真夜中修繕は掃除と底板嵌める工程までで終了ぉ〜🌙😅👋✨
明日完全硬化した後に、前板装着したいぞぅ😁👍🗄️⬜️‼️✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示えー💦
新品で固まってるって😱
まぁ絞り出せて良かった👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ハイ🖐️今日1ニヤケながら全コメント読みました😆🎶
もちろん☕飲み終わってからねぃ😂
新品🦍グルーとんだ災難⤵️お疲れ様😭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様です😌
まさかグルーが固まっちゃってたなんて💦
新品なのにそんなことあるんですね😓
でも、なんとかなって良かったです〜✨
掃除していざやろうと思って、使えなかったら悲し過ぎますね😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様♪
最初からキャップ開かないことあるんですね!
しっかりくっ付けば外れないで済みますね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うちのもノズル固まってしまってる😅💦
仕方ないからキャップ外して竹串で中身掬って使ってるっていう残念ぶりです🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示え〜新品でも固まっちゃうの😳⁉️
でも、買ってきて、いざそれは困っちゃうけど、使えて良かった😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まさか、なかなか出ないとは
ボンドでもありますよね
固まってしまうと、出すまでが大変な💦困ったやつが😅
私の脳内では…
力を入れて押すと大変なことになる図が浮かんでしまったけど(脳内でアニメ化)無事で良かった~🤭