トーク広場

2024/10/22 22:00

夜のウォーキングで公園を歩いていると、幼稚園児くらいの男の子を連れたお母さんらしき人が懐中電灯で木の下で何かを探してました。落とし物⁈と思って声をかけたら「幼稚園で松ぼっくりを持ってくるように言われてたみたいで。明るいうちに来られたら良かったんですけど」と。広い公園ではあるものの、暗くてどこに松の木があるのかわからないレベル。しかも最近草刈り業者さんが芝刈りと枯れ葉集めしてのか松の木の真下はスッキリキレイ。しばらくウォーキングしながら探しましたが皆無。大きな木の実3個だけ見つけ喜んではもらえたものの、松ぼっくりってまだ時期じゃないのかなぁなんて思っちゃいました。明日お友達はみんな持ってくるのかしら⁈持ち物準備に奮闘してた懐かしい時間を思い出してほっこりしました🥰

8件のコメント (新着順)
2024/10/23 22:44

お疲れ様♪
ジョギング中🏃‍♀️に優しいですね!
まだ早いのかもね!


わんだ
2024/10/24 05:55

今度から木の下散策する時は意識して見てみようと思いました👀‼️

てんこ
2024/10/23 12:57

私は、やさしいわんださんに、ほっこりさせていただきました。


わんだ
2024/10/23 17:33

たくさん見つけてあげられたなら良いエピソードでしたが、私にはそんな魔法は使えませんでした🧙

suimo
2024/10/23 08:43

急な準備品、たまにありますね〜。松ぼっくりは大変だから、できれば園側で用意してほしい…😣ビニール袋持って来いとか、お米持ってきて等なら誰も困らないでしょうに。でもこうして親子で探したりは、コミュニケーションとれるって事ですね。


わんだ
2024/10/23 17:33

確かに。あ、でも一時お米もってこいは大変だったかも🤭

シダーローズ
2024/10/23 07:43

そっかぁー、最近はお母さん側の事情で夜になってからってなるんだなぁ。
昔はよく子供に「なんでもっと早く言わないの!」って言った覚えあるわ〜🤭。
メルカリなんかで松ぼっくりが売れるって聞いて、田舎住みの私はびっくりしたけど、こういう事情あるのかもしれませんねー。


わんだ
2024/10/23 17:32

そうですね。この件でシダーローズさんの素敵な投稿にたどり着いたので私は得した気分でしたが🤭

Lulu
2024/10/23 07:13

今の時代はほとんどが働くお母さんなので子供の持ち物の準備も大変ですよね😮‍💨
私も大変だったなぁ〜🤭


わんだ
2024/10/23 17:32

幼稚園や学校で揃えてもらえると助かるけど、今思えばその一緒に探す時間も大事な思い出ですよね。

ひまわり
2024/10/23 05:47

ホントですね。母は強し、子供のためなら暗くなったってへっちゃら、私も思わず持ち物準備に奮闘していたあの頃を思い出しちゃいました・あぁ~懐かしいなぁ〜〜✨✨✨💜


わんだ
2024/10/23 17:31

あの頃は「なんでもっと早く言わないの‼️」なんて怒りながら探してた気がします。ほんと懐かしい🤣

Milk
2024/10/22 23:35

幼稚園で松ぼっくり使って何か工作するんでしょうね〜🤭
最近は松の木も松ぼっくりも見かけないから、探すのも大変ですよね💦
幼稚園で持ってこれない子もいそうですね😅


あにー
2024/10/23 05:38

100均やメルカリ?で売っているのも頷けますね

Milk
2024/10/23 09:47

確かに百均やメルカリで販売してたりしますよね🙌🏻
去年カインズの産直でも売ってるの見かけました😳

わんだ
2024/10/23 17:28

そうなんですね‼️今はメルカリですか。拾って集めていた頃が懐かしい🤭

わんだ
2024/10/23 17:30

どのくらい集めるのに期間があったのかも分かりませんがなかなか大変だったと思います。

ハナミズキ 
2024/10/22 22:18

松の木を探すのも大変ですよね
最近は松枯れも広がってるみたいです💦
たくさん見つけたお友達が少し分けてくれるといいですね😊


わんだ
2024/10/23 17:28

ほんと、どうなったか気になります😌