なんでもトーク

2023/04/06 09:27

昨日、ちらほら増えてきた雑草を抜いていましたが、あっという間に10リットルのごみ袋が一杯になってしまいました😅
そして毎年、地下茎のどくだみの侵食に悩まされていますが、今年も、昨年根っ子を抜ききれていない葉が出始めています。
お花は可愛いので、残したい気持ちもあり、葛藤しますが、庭一面に増えてしまうので、ボチボチ作業していこうと、鼓舞した昨日でした😅

4件のコメント (新着順)
まきた
2023/04/07 06:31

雑草は毎年の悩みの種ですよね😅
そして、雑草の盛んな時期になってきました😩


べるん
2023/04/07 09:33

まきたさん、毎年同じことの繰り返しで疲れますよね😆
雑草だけでしたら、除草剤などを撒けますが、大切な庭木も枯らしてしまいますから、チマチマ抜くしかないですよね😅
コメントを有難うございました🥰

あにー
2023/04/06 21:42

べるんさま
「ちらほら」って可愛いです😍

ウチは通せんぼ状態になりつつあります、膝まで埋まりそう😱


べるん
2023/04/07 09:27

あにーさん、我が家も油断していると、一気に雑草の庭になってしまいますよ😅
今年は、ちょっと気になって、名前も知らない可愛いお花の雑草をネットで調べたりなんかしちゃいました🤭
コメントを有難うございました🥰

Toko
2023/04/06 12:41

ドクダミは、私も毎年悪戦苦闘しながら抜いてます。必ず途中で切れるから、根の先?地下茎?までいかないんですよね。
一度これでもか!と地下茎を抜いたことがありますが、それでも次の年出てきましたね…何かいい方法はない物でしょうか。


べるん
2023/04/06 14:16

本当に毎年 やれやれという感じですよね💦
我が家は、庭に人工芝やレンガの敷石などがあり、その下に防草シートも敷いていますが、その隙間から立派な葉を出していました。
本当に強い植物で、悩ましいですね😅

ハリ子
2023/04/06 10:06

どくだみ💦うちも凄い勢いで出てきます💦
防草シートからも飛び出してきました😱
そして抜いた後の匂いが💦
雨上がりは雑草も引き抜きやすいので、頑張らないとな😅
花殻ばかりじゃなくて…😂


べるん
2023/04/06 11:25

ハリ子さん、抜いた後に料理は出来ませんね😆
遠い昔、茶道を習っていた時に、お茶花として先生が生けていらして、とても綺麗だったのに、まさかこんなにも繁殖力が強いとは思いませんでした😅