なんでもトーク

現在50歳代以上の1972年(昭和47)年9月30日生まれまでの人は、定期接種が始まってなくて、ワクチンを1度も接種していない可能性があるらしいです😔
麻しん予防接種の機会
1回もなかった世代:昭和46年1月28日生まれ以前の方
1回の世代:昭和46年1月29日生まれ~平成2年4月1日生まれの方
2回の世代:平成2年4月2日生まれ以降の方

今年は麻しん(はしか)の報告が各地で相次いでいます。
「麻しん」と聞くと、子どもの感染症と思われがちですが、ワクチンが定期接種化されてから、大人の感染例が主体となっています。
ワクチン接種歴を確認しておきましょう😊

麻疹、風疹(MR)ワクチン【2種混合ワクチン】3000円
私は因みに2021年の夏頃に水ぼうそうと風疹の抗体検査を受けて、風疹の抗体がほぼほぼ無くて、2種混合のMRワクチンを接種しました😊
【麻疹、風疹のワクチンは2種混合のMRワクチンしかありません!!】
因みに麻疹のワクチン接種は1回もしなかった世代ではありますが、麻疹は子供の頃にかかっているので抗体はあります!!😆✨
1972年(昭和47)年以前は、子供は当たり前のように麻疹に感染していた時代なので😄ハハッ

いろいろ心配な方は、検査数にもよりますが、だいたい抗体検査の費用は3000円くらいでできます。
でも結果が出るのに2週間くらいかかるので、ちょっとドキドキ😊
お暇な時にでも麻疹、風疹、水ぼうそうの抗体検査を受けてみてくださいね😊

帯状疱疹の神経痛はすっごーい痛いらしいし、顔や脳や耳など全身どこにでも現れるのでコワイですよぉ~😔

4件のコメント (新着順)

アールグレイ。 さん、こんばんは
大切なお話を、ありがとうございます✨( ・`ω・)。


アールグレイ。
2024/03/18 22:26

シンひよっこ葵さん♡
コメントありがとうございます😊
「転ばぬ先の杖」抗体検査は必要です😊

あめちゃん
2024/03/17 23:33

今流行ってますよね。自分も気をつけようと思います


アールグレイ。
2024/03/18 22:21

あめちゃん♡
コメントありがとうございます😊
麻疹は空気感染だから、同じ空間に15秒とか20秒あれば感染するんです😊
気をつけてくださいね😊

まっさん
2024/03/17 23:32

はしかは子供の頃に罹る物のイメージです。おたふく風邪もしたかな?
親の立場になって息子の予防接種色々経験しました。
ある時、息子と主人が次々風疹に罹って大変でした。私自身は子供の頃に済ませてると親から聞いてたので予防もせずに看病してました。2人が完治した後、罹らない筈の風疹になった私が1番きつかったです。後遺症らしき症状も残りました。何で❓❓❓ですよね!
油断大敵、確証無しにマスクもせずの看病は失敗したなぁと思ってます。だから、子供の記録はちゃんと残す様にしてました。皆さんも子供さん達の記録はヨロシクです。


アールグレイ。
2024/03/18 22:18

まっさん♡
コメントありがとうございます😊
亡くなった母親が子供3人とも風疹だけは誰も感染しなかったと言ってたので、私は未だ風疹未経験😊
風疹だけは気をつけないとだ😌✨

まっさん
2024/03/18 23:01

風疹、熱が出てシンドいですよ。
貰わないように気をつけてね!
看病はしても看病された記憶が無いなぁと思います。独り自主隔離して😷して家族の食事作りしてたような。インフルエンザの時も。
息子から『大丈夫❓』の声は貰ったかな😂😂😂
スポーツドリンクと解熱剤、アイスノン常備が当たり前になっています。
食事も1周間分位は、冷凍庫駆使で楽々イケますね。アハハハ😂😂😂
ストック癖は防衛本能❓😂😂😂😂
主婦は体力勝負です。👊
ヨロシクです。m(_ _)m

**831**さん
2024/03/17 21:13

貴重な情報ありがとうございます🙇⤵️
私も検査して見ようかな?
風疹はしてなくって、妊娠中に抗体ナシが解り、出産後、風疹は予防接種しましたね🤔


アールグレイ。
2024/03/17 22:15

831さん♡
コメントありがとうございます😊
帯状疱疹は水ぼうそうの抗体が充分あると悪さをしないらしいので、抗体検査をしました😊
風疹の抗体検査は、ついでに受けてみただけでした😊
水ぼうそうの抗体検査の結果は、普通の人より抗体が多い結果だったのでお医者さんの「お墨付き」をいただきました😊
免疫力が低下する可能性もあるので水ぼうそうの抗体検査を5年後に、また検査をしてみようと思います😊
風疹は、抗体の数値ギリギリでしたから、多分、中学3年生の時の1回接種のみです😔