トップ > トークルーム > トーク > 霧吹きって、モルタル造形時や着色時に使うこと... 森の小さな工房 2022/12/17 18:50 霧吹きって、モルタル造形時や着色時に使うことがありますよね。木工系DIYでも水拭きして木肌をケバ立たせて、サンディングすることがあります。 ウェスで拭いていると、水気がなくなった時に、水に浸しに行かなければならないので、100均の霧吹きを使っています。 が、最近、霧吹きタイプであれば、掃除用の重曹でも容器を再利用できることに気付きました。 ( ゚д゚)ハッ! う~ん、今の今まで気付かなかったな~。 (´・ω・`) 霧吹きって、モルタル造形時や着色時に使うことがありますよね。木工系DIYでも水拭きして木肌をケバ立たせて、サンディングすることがあります。 ウェスで拭いていると、水気がなくなった時に、水に浸しに行かなければならないので、100均の霧吹きを使っています。 が、最近、霧吹きタイプであれば、掃除用の重曹でも容器を再利用できることに気付きました。 ( ゚д゚)ハッ! う~ん、今の今まで気付かなかったな~。 (´・ω・`) いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きょろっち 2022/12/18 06:54 スプレー容器、100均で購入していました😰 なるほどよく考えたらそうですよね。 今までもったいないことをしてました🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森の小さな工房 2022/12/18 08:34 きょろっちさん おっしゃる通りです。 容器がしっかりしているので、もったいないですよね~。 (^▽^)/ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 しまめじ 2022/12/17 23:16 いいスプレー容器が欲しくてスプレー洗剤を買ったりしてますよ…実は。型番が変わって詰め替えが出来なくなった入れ物に水入れたりセスキ水入れて使ってます…! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森の小さな工房 2022/12/18 00:17 しまとめじさん おおっ、既に実行されてましたか? さすがです~。 (^▽^)/ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シン ひよっこ 葵 2022/12/17 22:34 森の小さな工房さん、こんばんは~ 再利用できるっていいですよね┗(`・∀・´●) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 森の小さな工房 2022/12/18 00:15 葵(ひよっこ)さん おっしゃる通りですね。 100均に買いに行かなくてもいいですからね。 容器もしっかりしたものですし。 (´∀`*) いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スプレー容器、100均で購入していました😰
なるほどよく考えたらそうですよね。
今までもったいないことをしてました🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いいスプレー容器が欲しくてスプレー洗剤を買ったりしてますよ…実は。型番が変わって詰め替えが出来なくなった入れ物に水入れたりセスキ水入れて使ってます…!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示森の小さな工房さん、こんばんは~
再利用できるっていいですよね┗(`・∀・´●)