トップ > なんでもトーク > その他 > 旅先でも、ついつい買ってしまう故郷の味! 崎... Beni 2023/09/02 11:28 旅先でも、ついつい買ってしまう故郷の味! 崎陽軒のシュウマイ弁当!(笑) 静岡県のサービスエリアで、休憩時、地元のB級グルメやら、うなぎ、桜エビやら、美味しいもの沢山あるのに、小さい頃から食べつけているシュウマイ弁当を選んでしまう、わたくち。。。 母の味というか、、、舌にやきついている(正確には、脳に刻み込まれている)味覚👅。。。 皆さんも、ありますか??(笑) 旅先でも、ついつい買ってしまう故郷の味! 崎陽軒のシュウマイ弁当!(笑) 静岡県のサービスエリアで、休憩時、地元のB級グルメやら、うなぎ、桜エビやら、美味しいもの沢山あるのに、小さい頃から食べつけているシュウマイ弁当を選んでしまう、わたくち。。。 母の味というか、、、舌にやきついている(正確には、脳に刻み込まれている)味覚👅。。。 皆さんも、ありますか??(笑) いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 4件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あめちゃん 2023/09/02 22:19 ひっぱりだこ飯 好きです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Beni 2023/09/02 22:28 あめちゃん おーぉ、これは、明石だわー(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あめちゃん 2023/09/02 23:52 Beni ズバリ!笑 蓋が欲しいのですが、お高くて(´-`).。oO買えず 蓋 かっこいいのん。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Beni 2023/09/03 00:05 あめちゃん えー、ふた!?(笑) ふた、フェチ!?(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あめちゃん 2023/09/03 00:19 Beni まんまタコ🐙なんですヨ→蓋が セットだったらいいのにな 別売りだからな 諦めも必要 笑 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 28`sガーデン 2023/09/02 17:50 横川の釜めし(素焼き釜を保管してある家は多数では?) だるま弁当(赤いプラ弁当箱、口が貯金箱として使えるように穴が空いているが使っている人はいるのか?) 登利平の鳥めし弁当 以上、グンマーの三大弁当です😊 登利平が一番好き💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 **831**さん 2023/09/02 18:42 28`sガーデン 横から失礼します🙇 Beniさん、ごめんなさい🙏 釜飯に反応してしまいました。 息子の一人がスキー🎿の修学旅行に行った時に、持ち帰ってきました。釜飯が美味しくって、有名しか知りませんでした。群馬県の名物なのねと、びっくりです。 家に保管してあります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Beni 2023/09/02 21:58 28`sガーデン コメントありがとうございます😊うぁー群馬のも、美味しいですね!やはり、母の味。。。みたいな。。。登利平の鳥めし弁当だけは、食べたことがありません おすすめなんですね!こんど、群馬に行ったら、いただきたいと思います! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Beni 2023/09/02 22:04 **831**さん 峠の釜飯は、おぎのやさんですね!!軽井沢へ行った時、群馬から軽井沢へ向かう、峠にお弁当やさんがあるのが、名前の通り、印象的で、美味しかったー💕思い出します! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 28`sガーデン 2023/09/03 09:18 釜めし、群馬と長野へ続く碓氷峠のお弁当♪ 益子焼きの器が捨てられなくて、何も溜まっていって💦 ドライブイン、おぎのやは必ず寄りましたね〜 鉄道も新幹線ができて、廃線になりました。 横川駅のところには鉄道博物館ができてます。 若い頃は軽井沢までドライブして、お買い物を楽しんだものですねぇ・・・(遠い目 登利平、タレご飯が美味しい♪ 昔は鶏そぼろや卵そぼろも入ってたけど今は鶏肉だけになりました。 会議や地区運動会とか、ちょっとした集まりには登利平の鳥めしが配られます。 もちろん普段のお持ち帰りにも、つい買っちゃう。 なので、食べたことない群馬人はほぼ居ないのでは?! 群馬に来た時にはぜひ食べてみてくださいね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Beni 2023/09/03 17:16 28`sガーデン はー、そうなんですね!覚えておきます!ありがとうございます😊今度、群馬へ行く時、食べます!!(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 **831**さん 2023/09/02 14:39 旦那が埼陽軒大好きです。出張のたびにシュウマイを購入し、ひょうたんを集めています。 私の故郷の味は、おかきとそうめんと最中です。お正月には最中が食べたくなります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Beni 2023/09/02 22:27 **831**さん おかき、そうめん、もなかで、有名な地域は、どちらになりますか?(笑)おかきというと米どころ、最中、そうめん。。。あれ!?もしかして宮城なのかなぁ。。。そうめんって、白石温麺!?最中は、白松がモナカ!?(笑)先日、宮城まで行きましたが、わたしは宮城のお米が大好きで、つや姫のファンになりました(笑)。。。しかし、おかき、がわからない。。。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 **831**さん 2023/09/02 22:47 Beni お返事ありがとうございます。 宮城県も米どころですね。米どころのお米は美味しいですね。以前、新米をもらいましたが、お箸が、止まりませんでした。 ごめんなさい🙏宮城県ではないです。 ローカルな所です。おかきもそうめんも最中も、食べて貰うまでは、美味しいと思わなかった。と、言われる事が多いです。 だから🤫 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Beni 2023/09/02 22:52 **831**さん どこ〜?? そうめんは、播州、三輪、島原。。、最中。。。と、米どころは、今、全国いっぱいありすぎて、、、気になる〜ぅ💦地元当てクイズじゃぁ、ありませんが、土地と食べ物の関係って、産物としてとても興味があります! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Beni 2024/01/20 08:22 **831**さん おそうめん この中にありますか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 **831**さん 2024/01/20 08:25 Beni はい。 あります。 三輪そうめん❤️大好きです❤️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Beni 2024/01/20 08:47 **831**さん 831さんのお話で、おそうめんの産地を調べたくなり、マップを見つけました! 全国に、そうめんの産地、こんなに沢山あるんですね。。。びっくり🫢 そうめん好きの私としては、一通り食べてみたくなりました(笑) 産地によって、製法が少しずつ違うみたいですね 油を使うか使わないかは、大きな違いなのかなぁ。。。と しかし、私は、この中で食べたことがあるのは、三輪、播州、島原、白石だけだということがわかりました 最初の3つは、近所のスーパーでもよく見かけるのですが、他の産地のは、簡単には、入手できない、ということがわかりました 入手するには、産直の物産展か、お取り寄せかなぁ。。。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Beni 2024/01/20 08:49 **831**さん 三輪は、そうめん食べるの目的で、三輪まで、行ったことがあります!三輪神社⛩️お参りして、そうめん、2-3ヶ所の店に入り食べてきました(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 **831**さん 2024/01/20 08:59 Beni 三輪神社、鳥居の横の和菓子屋さんの最中が美味しいですよ。 素麺のレストランも製造元が経営してる所があるので美味しいですよ。 神社、お寺さんしかないですが、安倍文殊院、等彌神社、長谷寺、室生寺、談山神社等 訪れくださって、ありがとうございます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Beni 2024/01/20 09:52 **831**さん わぁ、三輪地方の方なんですね! 母が、富雄の出身なんで、そうめんといえば、三輪そうめん!(笑) 室生寺と三輪神社へお参りに行くと三輪そうめん必ず、食べて、お土産沢山かいます 小さい頃から食べつけてるので、あなたの大好物は?と聞かれると、おそうめんなんです(笑) 三輪地方、極寒の今が、そうめん作りの最盛期なんじゃないですか? 最中やかき餅も美味しいのですね 今度、三輪へ行く時は、いただきます! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 **831**さん 2024/01/20 10:08 Beni 富雄なんですね。 私の祖母が住んでいましたよ。 私も素麺が大好き❤なんです。 素麺は今が作り時です。お好きなんですね。 あられは、高山あられ、です。お取り寄せもできますし、お母様が知っておられるかも。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Beni 2024/01/20 19:31 **831**さん 831さん、高山あられは、うちでは、みんな大好きなんですよ!美味しくって、あとひいちゃいますよね!関東では、高山あられは、ほとんど手に入らないので、姉が関西へ行くと、時々買ってきてくれます(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 **831**さん 2024/01/20 20:58 Beni やっぱり、知っておられましたね。 美味しですよね。 関西に来られた時に試して見て下さいね。 土曜日、朝早く製造元が電話して、われおかきがあれば、種類は選べませんが、製造元まで、その日のうちに取りに来れたら、買えるそうですよ。 袋のおかきが無くなりました。🥲 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Beni 2024/01/21 03:36 **831**さん えーっ、そうなんですか?(笑)工場直売で、お得‼️というわけなんですね❣️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 **831**さん 2024/01/21 08:04 Beni われおかき、あればね。 レアなお話でした。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 モモかん 2023/09/02 12:42 昔、ひょうちゃんを集めてましたよ〜🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Beni 2023/09/02 22:29 モモかん 最初は、ひょうちゃん集めてましたが、いつのまにか、消えた!?(笑) いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ひっぱりだこ飯 好きです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示横川の釜めし(素焼き釜を保管してある家は多数では?)
だるま弁当(赤いプラ弁当箱、口が貯金箱として使えるように穴が空いているが使っている人はいるのか?)
登利平の鳥めし弁当
以上、グンマーの三大弁当です😊
登利平が一番好き💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示旦那が埼陽軒大好きです。出張のたびにシュウマイを購入し、ひょうたんを集めています。
私の故郷の味は、おかきとそうめんと最中です。お正月には最中が食べたくなります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昔、ひょうちゃんを集めてましたよ〜🤣