なんでもトーク

2024/11/12 10:00

今日は年一の大腸内視鏡検査&胃カメラの日です。
経験された方はご存知だと思いますが、数日前から食事制限して、検査当日は絶食、で朝から梅味の下剤1ℓくらいと水500cc程を何回かに分けて少しづつ飲むんです。
昨年は初めてだったので、大きな病院で同様の検査を受ける何人もの方と一緒に最初からスタートしたんですけど、今年は内視鏡検査専門の個人病院に変えたら、下剤飲む所までは家でしていいってことになりました(経験者に限る)。
下剤チビチビ飲みながらでも、家事も片付けられるのですごく気が楽だしリラックス出来る。
病院だと、限りあるトイレをさすがに独占できないし、「排便を促すため歩いたり、体操してください」たってねぇ~😅💦
今回は初めて胃カメラもするのでほぼ一日がかりの検査だけど、まあ、年に1回お腹の大掃除だと思って頑張ります。
(*•̀ㅂ•́)و✧

8件のコメント (新着順)
森の小さな工房
2024/11/13 09:06

お疲れ様です。大変でしたね。
私も同月に胃カメラと大腸内視鏡検査を受けたことがあります。
大腸内視鏡検査のほうは下剤の量がハンパないですね。たしか、2リットルだったかな?
これに水あるいはお茶が1リットル加わりました。

キツかったです~。
が、問題なしでした。
\(^▽^)/

おっしゃるように、お腹の大掃除ですね。
検査後はもっと体を労ろうと思いました!


シダーローズ
2024/11/13 18:22

市民病院で受けた時は下剤はあの2リットル一択だったんですけど、今回の内視鏡専門クリニックは四択でした。
やや甘いポカリ味1.8ℓとかややしょっぱいレモン風味2ℓとか…ꉂ🤣w‪𐤔
錠剤もあったんですけど、50錠+水10杯……😳
どうせ毎年受けることになりそうなので、来年は違うの選んでみようかなー。

森の小さな工房
2024/11/13 19:27

選択肢がいろいろあるのはいいですね。
錠剤50錠って、恐ろしい~。
下剤を飲むのも出すのもストレスになりますよね。
健康のために仕方ないのかなー。
(´-`)

Grass艹crown
2024/11/13 04:43

先ずはお疲れ様でした🙇‍♀️✨

検査受ける事前準備も大変なんだなぁ〜😂💦

実は直近で旦那氏に、
「いい加減人間ドッグ受けろっ🧑‍🦲💢💬‼️💨
年内にはしなさい約束っ😤‼️💨」
って一方的に言われたんだけど😭‼️💦
昼間に動けない自分としては、それは約束ではなく強要だから、
「絶対やりますとは言えない😭🙏💦」
としかお伝え出来んかったのだが😣💦

あんまりにもな生活してる自覚はあるから検査はしなくちゃなのは当然なんだけど、日中1日掛りの検査のハードルが高過ぎるぅ〜😣🚧⬆️‼️💦


シダーローズ
2024/11/13 07:35

そうね〜、ドッグもかな〜り昔に1回だけ受けたことあるんだけど(旦那の会社が斡旋してくれて、配偶者なら少しお安く受けられるってやつ)
初めて行く病院であっちこっちウロウロするのは大層だけど、結論から言うと"一度は″受けた方がいいかな。
現在~将来的に自分自身の身体のどこに気をつけた方がいいかっていうのがわかるから。
身体って普通は"具合が悪くなって病院行って初めてわかる″やつがほとんどだからねー。
でも正直言って半日緊張しながら知らん場所をウロウロするのは(しかも楽しくない)1回限りでもういいって思ったから、それからあとは"なんか具合悪いな″って思ったら、気のせいにしないで病院行って診てもらうのと、市から送ってくる検診クーポンを利用するっていう単発方式にしてる。
その時はもちろんネット上の評価とか口コミとかその病院のホムペとか調べて納得して病院に行くようにしてるけどね。
あ、今回私が選んだ病院は既に旦那が何回も利用してて良いって言うのがわかってたんだけど、やっぱり良かった(スタッフと先生がとにかく気さく)。
大腸にはいくつかポリープあったみたいだけど全部その場で取ってくれたし、軽い胃炎起こしてたけどお薬出してくれたし、詳しい検査結果は後日また聞きに行くけど来年からはココだなって思ったよー。

ふーふーちゃん
2024/11/13 12:12

エイヤッ❢
いってらっしゃーい❢
シダーローズさんの投稿見たチャンス活かさないと❢
さあここでみんなに宣誓❢
年内に予約入れること❢

さぁ~皆で背中を押すよ❢

Grass艹crown
2024/11/14 02:30

家も旦那氏の会社斡旋の病院使えば配偶者割引あるって言われたわぁ😄🏥🉐✨

検査受けるの自体が嫌な訳では無いのだけど、時間的な問題とその日にならないと外出可能な体調か判らないのがなぁ〜😂💦

市の検査は受けたことがあるんだけど、それも2年前くらいだなぁ〜😂💦

やるべきってのは自分でも解ってるんだけどねぃ😭💦

Grass艹crown
2024/11/14 02:31

夜中に診て貰える病院無いかなぁ〜😂🌙🏥💦
それなら行けそうなんだけど😂💦

suimo
2024/11/12 18:58

お疲れ様でした。何かあっても軽いうちに対処出来ますし、検査は大事ですよね。お上手な先生でよかったですね。


シダーローズ
2024/11/12 20:18

大腸のポリープなんですけど、旦那は毎年人間ドッグで引っかかってはその病院で取ってもらってるんですよ。
私は昨年初めて潜血検査で引っかかって市民病院で取ったんですよね。
病院によってやり方が若干違うんだけど、どうも旦那の行ってる病院の方が良さげだわ、と思って今回はそっちにしたら大正解でした。

suimo
2024/11/13 07:58

取るときとか、取った後は痛みはありますか?なんかお腹いたそ〜🥶と思ってしまいます⤵️

シダーローズ
2024/11/13 18:12

うーん、胃カメラとか大腸内視鏡はどうやら個人差や年齢差があるようです。
カメラと言っても細い管みたいなもんですから、すんなり入ってくれれば痛みはないんですけど、引っかかる場所や狭い場所を通す時痛むんですよ。
私はどうやら性格だけでなく腸までひねくれてるらしく🤣、何年も前に人間ドッグで鎮静剤無しで大腸カメラ入れた時すごく痛くて辛かったんですよね。
鎮静剤は軽い麻酔みたいなもんですからとりあえず一旦意識飛びます。
だから全く痛くない代わりに、覚めるまで1時間くらいかかるんですよね。
取った後は全く痛みもありません。
一応傷ですから、取った当日は運動控えるのと消化のいい物を食べるくらいです。

suimo
2024/11/13 18:34

そうなんですね。取った後は痛くないんですね。
確かに入れる時辛いって聞いたことあります。上手い先生や、人(患者)によって平気だったりとか。鎮静剤なしはきつそう💦
健康維持は色々大変ですが、健康で長生きがいいですよね。

ともさん
2024/11/12 18:11

うわー お疲れ様でっすぅ☕️
私も いづれ…と先延ばしにしている事の一つ。
(以下 みなさまとのラリーより情報収集)
そっかー すぐにポリープとか対処してもらえちゃうんですね🧐したらば やっぱり 気持ちの良いトコロで やってもらえるの良いなあ⤴️
思い切って奈良まで健診ツアー組むか⁉️😆


シダーローズ
2024/11/12 20:13

何回受けても不安だし、緊張もするから出来れば先生や看護師さんが明るくてにこキビしてる所の方がありがたいんですよねー。
年取ってくるほど腸もひねくれるから、細い所やら太い所が出来たり、憩室という小さな窪みみたいなのが出来たりしてカメラがすんなり入らなくなるんだって。
鎮静剤使って、気がついたら終わってた〜状態が1番楽!

ハナハナ
2024/11/12 17:52

お疲れ様でした。
私も大腸内視鏡検査したことがあります
検査は麻酔で寝ている間、あっという間なのに、検査前の下剤の量がきつかったです。


シダーローズ
2024/11/12 20:07

と、言うことはでかいビニールパッケージに入ったやつ飲みました?
全量2ℓですもんね~。
だんだん嫌になってくるんですよねー。

nohashi
2024/11/12 13:16

別々にやったことはありますが、同時ってすごいなあ。
終わったらゆっくり休んで美味しいもの食べてくださいね。


シダーローズ
2024/11/12 17:32

本来は大腸内視鏡検査だけだったんですけど、私の母が胃癌の経験者ということもあり、ついでに胃カメラも飲んできました。
かなり腕のいい先生で完全予約制なんですけどひっきりなしに予約の電話がかかってました。
看護師さんも受付の方も先生もほんとに気さくで優しくて大満足です。

ゆうちゃん
2024/11/12 12:19

 お疲れ様でした。
1日経ったので、もう美味しい物食べられましたか?


シダーローズ
2024/11/12 14:00

胃も腸もポリープ何個か取ったので、今日はおかゆとスープくらいですねー。
明日からは何でもオッケみたいです。

ゆうちゃん
2024/11/12 15:29

 取るとすぐには食べられなんですね。お大事にしてください。

ふーふーちゃん
2024/11/12 11:16

がんばれ〜。明日はご褒美で美味しいもの食べて下さい😊


シダーローズ
2024/11/12 13:58

ただいまです。
マジで寝てるうちに終わりました。
昨年のでかい病院で受けた時は鎮静剤使ったにもかかわらず割と痛かったんですよね。
今回はほんとに分からないうちに終わってました。

ふーふーちゃん
2024/11/12 18:32

良かった💞
寝てる間にが一番ですね💞

シダーローズ
2024/11/12 20:20

胃カメラ口から入れるためのマウスピースを咥えたところまでしか覚えてない。
目が覚めたらぜーんぶ終わってましたー😊