CAINZ DIY Square

トークルーム

2025/03/24 16:53

普通のムスカリ1番に咲いたのは、前の空き地の雑草だらけの所に可愛く咲いていました💙
私は毎年球根を掘り上げて12月末位に植えるのですが、あまりに小さい球根はポーンと空き地にほります。
ほるって意味わかります?
関西の言葉かしら
投げるとか捨てるとかとかの意味です。
本文に戻しまして
ほっていた小さい球根からお花が咲いたようです🤗

mahalo♡

4件のコメント (新着順)
さいく💚
2025/03/25 01:36

普通のムスカリさんも可愛いです💕
ちっちゃい球根ほっておいても、こうして咲いてくれるのね。小さい球根なのに強い子たちなんだなぁ💪私、こういう雑草だらけのところ観察するの好きなんです😆名も知らない小さな花を見つけると、なんか嬉しいの😊✨


milimili
2025/03/25 13:01

ありがとうございます😊
手前の方でピンクの小花やノースポールに似たお花も咲いてますね🤗
昨年はチューリップ🌷もひっそり咲いていました🤗
もうだめだと思ってほっていた球根から咲いてるんですよね😆
これから蒔ききれなかった採取した種を全部この空き地にほってみようかな😆

初心者
2025/03/24 21:11

うちのムスカリもこの土日で咲きました🪻放置していてもちゃんと咲いてくれますね👍
“ほる”使いますよー🤭
いらないからほる‥とかよく言います😊


milimili
2025/03/24 21:51

ありがとうございます😊
思わぬ所にひょっこり咲いてくれると嬉しいです🤗🎶
これからも球根や種蒔いちゃいます🤗
ほる←通じてよかった😆

suimo
2025/03/24 20:14

すごい生命力なんですね。うちにあるのはこのムスカリです。小さい球根なんですがちゃんと咲きますね🪻


milimili
2025/03/24 21:50

ありがとうございます😊
これからも小さい球根や花の種を蒔いておきます!
去年オルラヤの種をパラパラと蒔いたんだけど出てきてくれるかなぁ🤗

ヒロコ
2025/03/24 17:14

年々増えていきますよ。
何年かたったらムスカリのお花畑になります😄
近くの県道?市道?の歩道側にある草ボウボウの花壇(緑地帯)に余った花ニラやムスカリの小球根をぽいぽいしてたら毎年咲いて愉しませてくれてます😍
夏はオシロイバナ、秋はヒガンバナです😆
話しの流れで’ほる’の意味わかりますよ。


milimili
2025/03/24 21:47

コメントありがとうございます😊
年々増えてお花畑になると嬉しいです🤗💕
そういえば以前それを狙ってオルラヤの種をこの空き地に蒔きました🤗