トップ > なんでもトーク > その他 > 今年は、プランターにてミニトマトを育てていま... Smile 2022/07/26 17:58 今年は、プランターにてミニトマトを育てています。 今までは、地植えで食べきれないほど実が成り苗が大きくとっても大きく育ちました。 プランターは、茎が細く実もかなり少なくなったので地植えとプランターは比べ物にならないくらい地植えが1番育つのが分かりました。 肥料やお水に問題あるのかな… 今年は、プランターにてミニトマトを育てています。 今までは、地植えで食べきれないほど実が成り苗が大きくとっても大きく育ちました。 プランターは、茎が細く実もかなり少なくなったので地植えとプランターは比べ物にならないくらい地植えが1番育つのが分かりました。 肥料やお水に問題あるのかな… いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Mayu 2022/07/26 20:35 ミニトマト🍅、畑用のが1苗あったので8号鉢で庭でも育ててるんですが…畑よりはワサワサしてないですがそれなりに今は育ってます😊 土の栄養ですかね? うちは化学肥料は使わず、なるべく自然のモノで育てたいのでどんな肥料がいいのか難しいです😅 1本仕立てにすると、脇芽を取らないといけないですが苗の高さが高くなります。 ソバージュ栽培(放任栽培)だと脇芽からいっぱいトマト🍅がなります。 私は初心者でいろいろ試してるので何がいいのかまだわかりません🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Smile 2022/07/27 07:10 Mayuさん ありがとうございます。 家庭菜園って簡単かなって思って始めましたが以外とプランター栽培が難しく感じました(笑) 脇芽は、しっかり取っているので高さが確かに高くなりますね。 色んな育て方があるみたいなので諦めずに来年も挑戦してみますね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 clematis 2022/07/26 19:18 活力剤(リキダス、HB-101、ハイポネックス等)は使われていますか? 苗がお疲れの時にも肥料がわりにあげられるのでプランター栽培のときには週一で使用しています😌 もう使われていたら、ごめんなさい🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あにー 2022/07/26 20:41 👌👌活力剤大切ですよね、 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Smile 2022/07/27 07:06 クレマチスさん ありがとうございます。 いつも油カスをあげるのとお水やりだけで育てています。 これで、地植えは大きく育ちトマトもたくさん出来ました。 プランターでは、育て方が違いますかね。活力剤は、一度も使ったことがありません💦 大事なんですね。 来年、もう一度、プランターに挑戦して活力剤を使って育ててみますね。 親切に教えて下さりありがとうございます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Smile 2022/07/27 07:07 みーたんさん 活力剤は、大切なんですね。 とっても勉強になります。 今まで地植えで長年、油カスだけで育てていました。 親切に教えて下さりありがとうございます。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミニトマト🍅、畑用のが1苗あったので8号鉢で庭でも育ててるんですが…畑よりはワサワサしてないですがそれなりに今は育ってます😊
土の栄養ですかね?
うちは化学肥料は使わず、なるべく自然のモノで育てたいのでどんな肥料がいいのか難しいです😅
1本仕立てにすると、脇芽を取らないといけないですが苗の高さが高くなります。
ソバージュ栽培(放任栽培)だと脇芽からいっぱいトマト🍅がなります。
私は初心者でいろいろ試してるので何がいいのかまだわかりません🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示活力剤(リキダス、HB-101、ハイポネックス等)は使われていますか?
苗がお疲れの時にも肥料がわりにあげられるのでプランター栽培のときには週一で使用しています😌
もう使われていたら、ごめんなさい🙇