トップ > なんでもトーク > その他 > 今日はお月見ですね🎑 うちの地区ではお月見泥... ちーず 2023/09/29 07:14 今日はお月見ですね🎑 うちの地区ではお月見泥棒という行事があり、子ども達がお菓子をもらい地区中を歩きます。 ハロウィンみたいな感じ🎃 夕方になるとお菓子を玄関先へ出しておきます。 同じ県内ですが、私の実家ではなかったので、こちらへ嫁いできて初めて知った行事。 皆さんの地域でもありますかね? 今日はお月見ですね🎑 うちの地区ではお月見泥棒という行事があり、子ども達がお菓子をもらい地区中を歩きます。 ハロウィンみたいな感じ🎃 夕方になるとお菓子を玄関先へ出しておきます。 同じ県内ですが、私の実家ではなかったので、こちらへ嫁いできて初めて知った行事。 皆さんの地域でもありますかね? いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2023/09/29 08:05 ちーず 面白い、ステキな行事ですね。 子供相手の行事、「地蔵盆」位しか知らないです。コチラに住んで知った行事。 田舎では、お大師さん(四国じゃない八十八箇所巡礼)の日にお参りに行ってお饅頭?貰ってました。その行事、まだ残ってる????? 🏡の自治会では子供会も消滅(子供少ない) ステキな行事、羨ましいです。ずっと 続くといいですね。子供が子供らしくいられる日、楽しめる日\(^o^)/ お月見🎑日和らしいですよ。🤗🤗🤗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちーず 2023/09/30 12:23 まっさん コロナでなくなっていたのですが、今年は復活して子ども達は大喜びです☺️ お月見の満月の下、エコバッグいっぱいのお菓子を持って帰ってきました😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 しげちゃん 2023/09/29 07:54 いいね👍 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示面白い、ステキな行事ですね。
子供相手の行事、「地蔵盆」位しか知らないです。コチラに住んで知った行事。
田舎では、お大師さん(四国じゃない八十八箇所巡礼)の日にお参りに行ってお饅頭?貰ってました。その行事、まだ残ってる?????
🏡の自治会では子供会も消滅(子供少ない)
ステキな行事、羨ましいです。ずっと
続くといいですね。子供が子供らしくいられる日、楽しめる日\(^o^)/
お月見🎑日和らしいですよ。🤗🤗🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いいね👍