トップ > なんでもトーク > その他 > 今日は息子の高校の文化祭でした。 工業高校へ... MR.N 2022/10/29 23:58 今日は息子の高校の文化祭でした。 工業高校へ通っているので、ものづくりや普通科とは違った発想の展示やゲームがあり、とてもワクワクしました(^^) これってどうやって作るの?ここはどうなってるの?と、めっちゃめんどくさい保護者だったと思います🤣🤣🤣 今日は息子の高校の文化祭でした。 工業高校へ通っているので、ものづくりや普通科とは違った発想の展示やゲームがあり、とてもワクワクしました(^^) これってどうやって作るの?ここはどうなってるの?と、めっちゃめんどくさい保護者だったと思います🤣🤣🤣 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 吉光 2022/10/31 00:00 私も工業高校や高専など工学系文化祭に行くのが好きです😊子供が未だ小学生の時、進学とは関係なく文化祭へ行ってました🤩 みんなとても親切に教えて下さいました🤗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MR.N 2022/10/31 18:58 私達にはなかなか思いつかない発想力がとてもステキな文化祭でした!! 文化祭だけでなく、PTA主催のものづくり講習会などもあって、親も楽しませていただいてます(^^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱみこ 2022/10/30 08:35 工業高校の文化祭楽しいですよね。 以前、近くの工業高校の文化祭で、石から放射線(ラジウム)が出ているのを目で見れる装置というのがあって、北投石からラジウムがファッファって出てきてるのを見せてもらって感動しました。 コロナ禍で入場制限ややれることも限られたり、残念なこともありますけど、開催していただけるだけでも感謝ですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MR.N 2022/10/31 18:57 普通科では考えないようなことばかりで、とても楽しかったです♪ 本当に感謝ですね(T_T) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハナミズキ 2022/10/30 03:36 工業高校だととても楽しい素敵な作品が並びますね😍 DIYのヒントもたくさんありましたでしょう? 昔、工業高校ではありませんが、文化祭で十津川村の野猿を作ったことがあります☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 MR.N 2022/10/30 06:41 SNSなどへの掲載が禁止なので、写真が載せられないのは残念なのですが、とても勉強になる文化祭でした!! 高校の文化祭なのに、視点が違うところが自分でも笑えます(笑) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱみこ 2022/10/30 08:38 ハナミズキさん 野猿??のざる? あ、野猿(ヤエン)でしたね😅 ググって知りました。 ロープウェイのような感じですか? ハナミズキさんは学生時代から物作りが得意だったんですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハナミズキ 2022/10/30 09:02 ぱみこさん、野猿と書いてたのですが🤣 野猿てあの野猿🎤と1人ツッコミしまして😂 十津川村の野猿と書きました😆 クラスの男子が主体となって作ったクラスの出し物でした🤗 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も工業高校や高専など工学系文化祭に行くのが好きです😊子供が未だ小学生の時、進学とは関係なく文化祭へ行ってました🤩
みんなとても親切に教えて下さいました🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示工業高校の文化祭楽しいですよね。
以前、近くの工業高校の文化祭で、石から放射線(ラジウム)が出ているのを目で見れる装置というのがあって、北投石からラジウムがファッファって出てきてるのを見せてもらって感動しました。
コロナ禍で入場制限ややれることも限られたり、残念なこともありますけど、開催していただけるだけでも感謝ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示工業高校だととても楽しい素敵な作品が並びますね😍
DIYのヒントもたくさんありましたでしょう?
昔、工業高校ではありませんが、文化祭で十津川村の野猿を作ったことがあります☺️