なんでもトーク

2023/07/27 09:46

スミレ科を探して(((‥ )( ‥))) ※虫の話ですが画像はなくトークだけです。

ツマグロヒョウモンの幼虫が、枯れて捨てようとしたビオラに1匹いたようで徘徊していました。
もうエサがありません🐛
この時期、パンジーもビオラもどこにもなく…😓

知人からの情報で、スミレを手に入れる事ができ鉢に植えました。
なんと、その株にツマグロヒョウモンの幼虫が付いていました!
合計6匹になってしまい、葉が足りるかと思っています。
スミレに頑張って貰わないと💪
でも調べたら、スミレは上級者向きと書いてあって…うまく育てられるかが問題です。

1件のコメント (新着順)
シダーローズ
2023/07/27 17:27

えぇ〜お近くなら株ごとお持ちするのに〜。
すみれ、めっちゃしげってます。
でも何年か前ツマグロヒョウモン大発生した時はスミレも今ほど繁殖してなくて、もう最後は自然淘汰と割り切る羽目になりましたよ😭


suimo
2023/07/27 17:47

ありがとうございます😊
しげってるんですか😳いいですね。
シダーローズさんはお育てになるのもお上手なので、自分にできるかな…と思ってます。
葉がなくなったら、悲しいですが自然に任せるしかないですね😭
スミレが丸坊主になるのも、せっかく入手したので、ちょっと困るかなって感じてます。
ちょうどいい具合にバランス取れたらいいな〜👍

シダーローズ
2023/07/27 18:09

うちの菫は勝手に生えた野生種なんですよ。
だから強いのかも。
全く放ったらかしで増え続けてます。
大発生した時は葉っぱはもちろん全て無くなり根っこだけが露出してました。
その根っこの先端にまで齧り付いてる幼虫をわずかに残るスミレまで移動させたりしましたけど、あっという間に食べちゃうし😭
でもスミレもツマグロヒョウモンもそれからずっと元気ですから、自然は上手くしてるんだと思います。

suimo
2023/07/27 19:17

野生種ですか😃
それはいいですね👍
野原や山の方に生えてるイメージです。
調べたら、スミレ科の植物って少なくて、ツマグロヒョウモンも何故咲いてない時期に産卵するのか、と思います🤔