トップ > なんでもトーク > その他 > 今日の散歩での収穫品。 手前のはよく見る檜... Toko 2022/11/26 17:08 今日の散歩での収穫品。 手前のはよく見る檜の実。 向こう側はわたしも初めてみますが、ブナのの実が入っていた殻?というのかな? そして右側がブナの実。 ブナの殻が意外に可愛いかなー💕と思っております。乾かしてから色塗りするか、ニスを塗ろうと思います。 今日の散歩での収穫品。 手前のはよく見る檜の実。 向こう側はわたしも初めてみますが、ブナのの実が入っていた殻?というのかな? そして右側がブナの実。 ブナの殻が意外に可愛いかなー💕と思っております。乾かしてから色塗りするか、ニスを塗ろうと思います。 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 1件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2022/11/26 20:28 桧の実はよく見ますし拾えますが、ブナの実は見たことも拾ったこともないです。 ブナって確かある程度涼しい高地じゃないと育たないんですよね。 ウチの近所のある施設にブナの木が一本だけ植わってるんですが、やはり暑いのでしょうね、何年たっても少しも成長していません。 奈良でしたら葛城山という山までいかないと自生していないらしいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Toko 2022/11/27 18:27 そうですね、ブナというと白神山地とか浮かびます😅 公園にまさかブナ!と私も驚きました🫢。まあ寒いところですからギリギリ大丈夫なのかもしれませんね。 種を蒔いて、もしうまく芽が出たら、盆栽にしてみようかな?なんて思ってます。😆 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示桧の実はよく見ますし拾えますが、ブナの実は見たことも拾ったこともないです。
ブナって確かある程度涼しい高地じゃないと育たないんですよね。
ウチの近所のある施設にブナの木が一本だけ植わってるんですが、やはり暑いのでしょうね、何年たっても少しも成長していません。
奈良でしたら葛城山という山までいかないと自生していないらしいです。